幹部転職であなたが伝えるべき「究極の3ポイント」

キャリアカーバーユーザーの皆さんは経営幹部・エグゼクティブとしてご活躍中であり、そのご経験とご実績をもとに新たな場を検討されていらっしゃいます。
そのような皆さんが、転職活動において伝えるべきことは何か?様々な業種業態、職種でご活躍されていらっしゃる皆さんが、共通して伝えるべきことはあるのでしょうか?

あるのです。

経営幹部・エグゼクティブの皆さんが事業や組織、チームを率いるにあたり、「経営者的思考・行動」が取れる人か否かは、現在の職責がどのレイヤーにおありかに関わらず、基本的に問われることです。私は、「経営者の仕事」とは ①目標の設定、方向付け、②資源調達と分配、③実行の動機付けと進行管理の3つであると総括し各処でお話ししています。幹部として転職をしようとしているあなたが応募先企業に伝えるべきことは、究極のところ【この3つができると言う事実と証拠だけ】なのです。

「①目標の設定、方向付け」の伝え方

これまでの職務の中で、あなたはどのような目標設定を行ってきましたか?そしてそれをどう達成しようとしてきたでしょうか?
この「あなたなりの設定目標」と「具体的な戦略、戦術」について、これまでどのような実績をお持ちであるかを職務経歴書+面接で伝えることが、あなたの幹部人材・エグゼクティブ人材としての魅力を際立たせます。

ポイントは「ロジック」と「パッション」。なるほどと思える、状況や背景、会社の事情などに基づいた目標設定となっていたか。一方で、「なぜ、それをやるのか」についての腹落ちとコミットメントを感じるか。あなたの、その時々の的確な状況判断と血の通った決断・方針の打ち出しを応募先企業の経営者や決裁者が感じるかどうか。

一般的に、転職ご相談者の皆さんの職務経歴書を拝見した際に、この「設定目標」が具体的に見えない、そもそも「どのような理由や背景から、何を達成しようとしていたのか」が具体的に理解できないケースがほとんどです。
ぜひ実際の応募の前、面接の前にしっかりこれまでの取り組みを思い返し、整理してみてください。

「②資源調達と分配」の伝え方

これは、経営職ご経験のあるかたにとっては資金調達や資材調達も意味しますが、今回、ここでの共通事項としては、人材側面と捉えて頂ければと思います。
要するに、あなたはこれまで、その時々の組織(チーム)をどう作ってきたか、ということです。

必ずしも人事権をもって組織を預かったご経験はないかもしれません。しかし、預かったチームをどう差配し、メンバーの役割分担をどうするのかについてはマネジャー以上のポジションであればあなたの責務であったはず。できれば自分なりにこだわって人を集めた経験などがあるとよいですね。そこにあなたの、チーム作りにかける想いやテーマ感が必ず表れます。

ここでのポイントは「ストラクチャー」と「ネゴシエーション」。成し遂げようとしていたこと(会社から要請されたこと)に対して限られたリソースを最適配分しようとしていたか、極力それが実現できていたか。メンバーに対してどのように役割を決めてアサインしてきたか。できれば応募先企業の経営者などから、「おお、なるほど、その体制組織は上手いね」と言わしめたいところです。

転職ご相談者の皆さんの職務経歴書を拝見した際に、案外抜けていることが多いのが、「その時、具体的にどのような組織体制であり、その中のどの部分をあなたは管轄していたのか」「その管轄していた組織・チームはどのような体制であったのか」についての記述です。更に、「どのような考えで、どのようなフォーメーションを取ったのか」についてまでしっかり言及されているケースはほぼ皆無。これが記述されている、面接時の会話の中で端的に説明されるだけで、あなたは他の候補者から頭ひとつ抜け出すでしょう。

「③実行の動機付けと進行管理」の伝え方

これは実際の組織やチームをどう動かしてきたかについてで、特に経営者はこの部分には強く興味を持っていますし、実際の採用要件で確認ポイントとして明示されているケースも多いので、比較的皆さんの意識にも上がっていると思います。

リーダーとしてどのような動機付けをメンバーにしてきたか。どのようなマネジメント、業務管理をしてきたか。目標達成のためにどんな動機付けと進行管理の工夫や試行錯誤をしてきているか。ファクトベースで具体的に職務経歴書に記述し、面接時に話せるよう棚卸しをしておきましょう。当たり前すぎることですが、これを通じて、なんとしてでもその時々の組織・チーム目標を達成しようとしてきたか、極力達成(ハイ達成)してきたか。それこそが最も伝えるべきことであり、応募先企業の経営者から問われることです。

幹部・エグゼクティブクラスのかたで、なかなか転職活動がうまくいかないという人は、突き詰めるとこの3つのいずれかについて、<見えない・期待できない・不安がある>のが原因です。そういう意味では、転職以前のこととして、日頃の自身の働き方〜マネジメントスタイルやリーダーシップの発揮の仕方についての確認とバージョンアップが生涯欠かせません。上に行けば行くほど、現場とオフサイトとで挑戦し、試し、結果を検証し、学びのサイクルをより多く、より早く回し続ける必要があります。そのためにも日々の生活にもしっかり留意し、心技体を整え頑張りましょう。

ではまた、次回!

井上和幸氏

井上和幸

1989年早稲田大学卒業後、リクルート入社。2000年に人材コンサルティング会社に転職、取締役就任。2004年よりリクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)。2010年に経営者JPを設立、代表取締役社長・CEOに就任。 『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ずるいマネジメント』(SBクリエイティブ)『30代最後の転職を成功させる方法』(かんき出版)など著書多数。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する会員制転職スカウトサービスです。リクルートの求職活動支援サービス共通の『レジュメ』を作成すると、企業や転職エージェントからあなたに合うスカウトを受け取ることができます。レジュメは経験やスキル、希望条件に関する質問に答えるだけで簡単に作成可能です。一度登録してみてはいかがでしょうか。