【フルリモート】機能性素材分野での開発(主任~課長クラス)/トクホ許可取得数日本一メーカー
480~850万
株式会社東洋新薬
佐賀県鳥栖市, 東京都渋谷区, 大阪府大阪市
480~850万
株式会社東洋新薬
佐賀県鳥栖市, 東京都渋谷区, 大阪府大阪市
研究開発(食品/飲料/たばこ)
製品開発開発(食品/飲料/たばこ)
香料製品開発
【医薬部外品の承認品目数 年間第1位のメーカー/トクホ(特定保健用食品)の許可取得数日本一】 ■トクホ許可取得数No.1 ■医薬部外品承認数No.1 ■機能性表示食品申請数No.1 【仕事内容】 当社はトクホ・機能性表示食品のトップランナーとして、日々独自の機能性素材の研究開発を進めています。 当求人では、研究開発本部 開発部の一員として、新たな機能性の探索・開発・実用化推進をご担当いただきます。当社独自のトクホ・機能性表示食品として上市するまでの一連の流れを、プロジェクトマネージャーのような立ち位置で推進していただくことがメインの役割となります。 「フラバンジェノール」や「葛の花エキス」に続く、これからの東洋新薬を支える新たな機能性の開発に携わる重要なポジションです。 <開発の流れ> ・研究開発テーマの策定 開発開始からトクホ・機能性表示食品として認められる(消費者庁から届出受理される)までには、短いものでも1年程度、長いものだと3年~4年近い年月を要することがあります。研究開発におけるテーマを決める上では、当然ながら数年先のトレンドを予測しつつ、世の中に受け入れられる機能性であることが重要です。 ・テーマ化された研究開発案件の推進 テーマ化された案件ごとに、3名~5名程度のチームを組んで開発を進めていきます。まずは消費者庁への届出に向けて、研究開発のスケジュール・方向性などの大枠を組み立てるところから始まり、文献調査・必要なエビデンスの策定・エビデンス取得の依頼(実験や分析は同本部内の研究部が行います)・臨床試験・方向性の確認等を繰り返しながら開発を進めていきます。 届出を受理してもらうには、単に書類やデータを提出するだけではなく、様々な工夫・テクニックが必要です。例えば、同じ機能性でもそれをどう表現するかによって消費者庁の反応は異なりますし、提出するエビデンスの権威づけのために専門家(大学教授など)のお力添えをいただくこともあります。届出受理に至るまでの様々な戦略立案~実行が、当求人での重要な業務となります。 <具体的には> ・各種マネジメント(組織・プロジェクト) ・機能性素材の探索・開発コンセプトの立案 ・テーマ化された研究開発案件の遂行(有効性/安全性などの科学的根拠の創出) ・その他付随する業務 (組織構成) 新規開発課:課長代理1名 主任3名 チーフ4名 一般6名 計14名 開発深耕課:課長代理1名 係長1名 主任3名 チーフ3名 一般1名 計9名
【必須】 ・機能性表示食品又は特定保健用食品の研究開発経験(販売会社又は原料メーカーかは問いません) ・案件推進経験 【歓迎】 ・研究開発プロジェクト推進リーダーのご経験をお持ちの方 ・原料メーカー等での営業のご経験をお持ちの方
大学院(博士)、大学院(修士)、4年制大学
正社員
480万円〜850万円
全額支給
08時間00分 休憩60分
09:00〜18:00 残業月30時間程度
無
有 平均残業時間: 20時間
有
126日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、夏季9日、年末年始9日
入社半年経過: 10日 最高: 20日
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休業
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
管理職未満の場合 ■基本給(/月):260,700円~392,285円 ■時間外手当:61,102円~74,485円(30h/月を固定支給) ※想定残業時間:30h/月程度 ※30hを超えた分は別途時間外手当を支給 管理職の場合 ■基本給(/月):405,000円~543,000円 ・賞与年2回 ・給与改定年1回 ・上記のほか、対象者には住宅手当・家族手当を別途支給
無
佐賀県鳥栖市
屋内全面禁煙
鳥栖市弥生が丘7-28 ・博多駅より快速電車にて約25分程度 ・JR基山駅から送迎バスあり(約10分) ・車通勤可 ※フルリモート/在宅勤務です。出社の必要はありません。
東京都渋谷区
屋内全面禁煙
東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー8階 渋谷駅 東口 徒歩8分 表参道駅 B1出口 徒歩10分 ※フルリモート/在宅勤務です。出社の必要はありません。
大阪府大阪市
屋内全面禁煙
大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル6階 JR「大阪駅」直結 大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」より徒歩2分 阪神本線「大阪梅田駅」より 徒歩2分 ※フルリモート/在宅勤務です。出社の必要はありません。
在宅勤務 リモートワーク可 時短制度 服装自由 出産・育児支援制度 U・Iターン支援
無
有
・賞与年2回(6月、12月) ・昇給年1回 ・引越費用補助 ・住宅手当 ・家族手当 ・優秀社員表彰制度 ・退職一時金制度 ・確定拠出年金(401k) ・団体保険 ・リロクラブ(福利厚生倶楽部) ・健康診断オプション検査補助 ・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで) ・クラブ制度 等 ※手当は、当社規定に沿って支給いたします。 <定年> 65歳 ※役職定年なし
2名
2回〜3回
福岡市博多区博多駅前2-19-27九勧博多駅前ビル
本部・鳥栖工場、熊本工場、関東ロジスティックス、福岡支店、東京支店、大阪支店、EUオフィス
健康食品と化粧品の分野で、自社素材の研究・開発に取り組むメーカーです。現在トクホ取得件数は259品目で『トクホ許可取得数No.1企業』として成長を続けています。また、機能性表示食品についても、業界トップクラスの実績を誇っています。
株式会社フォーマルクライン 株式会社東洋ウェルネス 株式会社東洋フーズ
非公開
最終更新日: