[新潟市]食品バイオ研究職/スタンダード市場上場/有名商品多数
380~480万
一正蒲鉾株式会社
新潟県 阿賀野市
380~480万
一正蒲鉾株式会社
新潟県 阿賀野市
研究開発(食品/飲料/たばこ)
一正蒲鉾バイオ研究室の一員としてまいたけの製造に関わる、技術研究・開発業務に携わっていただきます。下記、詳細業務となります。 【詳細な業務内容】 ■きのこ類の培地開発、栽培試験および食用きのこ類の育種 ■各種微生物の培養(バイオリアクターによる培養)
【必須】食品メーカーでの商品開発経験 【尚可】TOEIC 650点以上 【求める人物像】協調性が高く、他研究員との調和を積極的に図れる方 【当社について】自社まいたけ種菌の開発力、高回転生産による生産性向上、大学や研究機関との産学連携・共同研究。これらを強みとし、高栄養価、高機能性及び環境負荷の少ない商品の開発を目指しております。まいたけ等を利用した「新規素材や代替肉としての研究開発」や「βグルカン含有成分やビタミンDなどの免疫機能性研究」などに注力しています。これらの活動が持続可能な未来を実現する鍵になると信じています。
英語中級
大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
380万円~480万円 月給制 月給 212,500円~ 月給¥212,500~ 基本給¥212,500~を含む/月 ■賞与実績:年2回(昨年度実績月給4.5ヶ月)
会社規定に基づき支給 上限24,000円/月
08時間00分 休憩60分
08:30~17:30 1ヶ月単位の変形労働時間制 変形期間:1ヶ月 総労働時間:168時間
無 コアタイム 無
有 平均残業時間:15時間
有 残業時間に応じて別途支給
年間113日 内訳:日曜 祝日
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 平均消化日数15.0日/年
その他(主に日曜、祝日を含む4週8休)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
【想定年収補足】 上記金額には、毎月15時間分の残業手当を含んだ表記となっております。 【休日について】 毎月16日~翌月15日(15日締め)を1ヶ月の単位とし、月の暦日数が28日の場合は休日8日、月の暦日数が29日以上の場合は休日9~11日を取得。 【保育手当】 対象者には保育手当を一人当たり5,000円/月を別途支給。期間はお子様誕生月の翌月~小学校に入学する年度の3月31日まで。 ■従事すべき業務の内容における変更の範囲:会社の定めるすべての業務 ■就業の場所における変更の範囲:会社の定めるすべての事業所
当面無 キャリアステップに伴い、転居を 伴う異動が発生する場合有
新潟県阿賀野市十二神77-1
屋内全面禁煙
※マイカー通勤可
有 借上社宅制度有
有
確定拠出年金/共済会/持株制度/財形貯蓄/慶弔見舞金/各種表彰/帰省旅費支給(独身者)/サークル活動
食事手当(独身社宅適用者40歳まで)/保育手当/単身手当(単身赴任時)
1名
2回
筆記試験:無
【東証スタンダード上場、まいたけ業界3位】水産練製品の製造・販売だけでなく、会社の第2の柱として、きのこ類の生産・販売をしております。未来に向けてあらゆる”食”の情報を発信する食品バイオ企業を目指しています。
1965年に創業し、シェアNo1商品のカニかま(サラダスティック)・調理済おでんを筆頭に水産練製品・惣菜、まいたけ等の商品を手掛ける食品メーカーです。創業以来、”ほんとうのおいしさ”を追求し続け、また新しい価値の創造を目指した新たな機能性の追及や製造技術の継続的な向上を目指しています。メイン事業の水産練製品、惣菜事業は業界2位、続く柱となるまいたけ事業は業界3位の地位を確立しており、全国に8工場11営業拠点をもつ全国規模の会社となりました。そして日本から世界中に”食”で貢献する為、海外事業部は北米・東南アジア等、海外の成長マーケットへの拡販を推進しており、また、2025年1月にインドネシアの合弁会社が連結子会社になる予定で、海外事業の勢いがより一層強くなります。他にも培養魚肉研究、いか・うに等の代替シーフードの開発や、賞味期限の延長・包材の省資源化、再生可能エネルギーの活用、ライフ・ワーク・バランスのための環境整備等、サスティナビリティにも全社で取り組んでいます。最後に当社は「人生はやまびこである」を信念に、「誠実」「謙虚」「感謝」の心で全従業員が業務に励んでいます。この信念と心で、共に会社を成長させていく人財を育成し変化に挑戦します。
〒950-8735 新潟県新潟市東区津島屋7丁目77番地
■支店・営業所:札幌/北東北/仙台/北関東/東京/名古屋/大阪/福岡他 ■工場:本社/聖籠/東港/山木戸/北海道/関西/栽培センター
水産練製品の各種惣菜の製造販売、きのこ類の生産販売 他
(株)イチマサ冷蔵 PT.KML ICHIMASA FOODS(インドネシア)
スタンダード市場
有限会社ノザキ 30.7% 東京中小企業投資育成株式会社 5.8% 日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.9%
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | 2023年06月 | 32,814百万円 | -146百万円 |
前期 | 2024年06月 | 34,487百万円 | 1,247百万円 |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
※連結決算
最終更新日: