【HG】23OKI-22【画像認識/コンピュータビジョン技術の研究開発】
500~1000万
沖電気工業株式会社
埼玉県 蕨市
500~1000万
沖電気工業株式会社
埼玉県 蕨市
数物系科学学術研究
IT研究開発
電気/電子研究開発
当社はプライム市場上場の日本初の通信機器メーカーです。センサーやAIロボ、ATM、ETC、プリンター、ビジネスホン等様々な業界に多岐に渡るソリューションを展開しています。そんな当社の研究開発をお任せします。 《詳細》■画像認識/コンピュータビジョン技術の研究開発をお任せします。■先端技術の研究開発と研究開発成果を実際のビジネスに適用するための応用開発の両方を経験できます。得意分野を活かしながらメンバー間で補いあってスキル向上できます。
【必須】■画像認識技術の研究開発経験もしくは製品開発経験■大学で情報工学/科学、コンピュータサイエンス、物理学、数学のいずれかまたはそれに類する専攻の修士・博士課程修了 《当社詳細》■OKIの創業は、今を遡ること140年前の1881年。アメリカのグラハムベルが電話を発明したわずか5年後に、日本製電話を先駆けて製作することで、その独創的な歴史をスタートさせました。以来、「進取の精神」を受け継ぎ、銀行やコンビニのATMをはじめ、空港の自動チェックイン機や公共交通機関の自動券売機、ETC、AIロボ、プリンター等の数々の製品を開発し世に送り続けています。
大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
無
500万円~1,000万円 月給制 月給 250,000円~ 月給\250,000~ 基本給\250,000~を含む/月
会社規定に基づき支給
07時間45分 休憩60分
08:30~17:15
無 コアタイム 無
有
有 残業時間に応じて別途支給
年間122日 内訳:土曜 日曜 祝日、年末年始9日
入社半年経過時点10日 最高付与日数22日 入社時より付与。初年度は入社月で変動。
その他(リフレッシュ休暇)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
研究開発センター全体 人数:113名、平均年齢 42.1歳
当面無
埼玉県蕨市
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
基本的にはテレワークですが、社内外での実験のため現地作業可能性あり。
無
有
1名
2回
筆記試験:無
~明治14年創業、プライム市場上場の日本最初の通信機器メーカー。情報通信、メカトロシステム、プリンター、EMSを事業部門として持ち、金融機関、官公庁、企業・法人などを中心に各種製品・ソリューションを提供。製品例:ATM…等~
■「モノづくり・コトづくり」をとして、より安全で便利な社会のインフラを支える企業グループを目指しています。 ■グラハムベルが電話機を発明してからわずか5年後の1881年、日本の市場に先駆けて電話機を開発するとともに、通信機メーカーとし て創業したのがOKIの始まりです。以来、長い歴史の中で私たちが脈々と受け継ぎ、育ててきた遺伝子が創業以来の「進取の精神」です 。「進取」とは、従来の慣習にこだわらず、進んで新しいことをしようとすることです。「進取の精神」をもって情報社会の発展に寄与 する商品を提供し、世界の人々の快適で豊かな生活の実現に貢献する、これがOKIの企業理念です。 ■当社は、「Open up your dreams」というブランドスローガンを掲げています。「Open up your dreams」、それはOKIがお客様をはじ めとするすべてのステークホルダーの皆様に提供する価値を表現したもので、OKIブランドの約束です。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-7-12
OKIビジネスセンター、OKIシステムセンター、本庄工場、高崎事業所、富岡工場、沼津工場ほか、7支社、21支店
電子通信・情報処理・ソフトウェアの製造・販売及びこれらに関連するシステムの構築・ ソリューションの提供、工事・保守及びその他サービスなど 。 【取引先】NTT/JR各社/JAL・ANA等航空会社/銀行・証券各社/中央官公庁/地方自治体、他
プライム市場
日本マスタートラスト信託銀行 株式会社日本カストディ銀行
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | 2023年03月 | 369,096百万円 | -328百万円 |
前期 | 2024年03月 | 421,854百万円 | 18,293百万円 |
今期予測 | 2025年03月 | 460,000百万円 | 14,500百万円 |
将来予測 | - | - | - |
※連結決算
最終更新日: