おせんべい他,米菓の商品企画/開発担当(食品エンジニア)【米菓メーカー】
350~420万
株式会社金吾堂製菓
東京都 中野区
350~420万
株式会社金吾堂製菓
東京都 中野区
製品開発(食品/飲料/たばこ)
おせんべい等の米菓の商品企画・開発担当として、既存商品のリニューアルや新商品・新ブランド立上げを担当ます。製法や風味などを技術や研究の側面から支える役割ですが、マーケティングにも関わります。 ■コンセプトの立案、パッケージデザイン検討、配合・試作・原料選定、量産化への落し込み、生産ライン適性判断、など ■本社には直営店が併設されており、直接、お客様(購入者)の声を聴くことも可能な環境です。 ■工場などの生産部門、営業部門、管理部門との距離が近く、会社全体が一体となって、より良い商品作りに取り組んでいます。そのため、社員の多くが自ら周囲に働きかけて情報収集する文化があります。
【必須】■食品業界における[営業・生産管理・品質管理]のいずれかのご経験(2年以上)をお持ちの方。【歓迎】■菓子メーカーでの勤務経験 ★専門的な知識に不安がある方も、入社後に習得可能です! 【期待する活躍と求める人物像】 ・社内外問わず、部門を超えいろいろな方と協力して業務を進められる方 ・原価や製造工程、品質などの技術的な面で新しい取り組みを重ね、消費者のニーズにこたえていきたいと思える方。 ★HPにも様々な商品やエピソードを載せています。「入社したらこんなことに挑戦したい」ということを、ぜひ面接で語っていただければと思います。
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
350万円~420万円 月給制 月給 250,000円~300,000円 月給\250,000~\300,000 基本給\250,000~\300,000を含む/月 ■賞与実績:年2回
会社規定に基づき支給
08時間00分 休憩60分
08:30~17:30 1年単位の変形労働時間制 年間総労働時間2,085時間
無 コアタイム 無
有 平均残業時間:20時間
有 残業時間に応じて別途支給
年間110日 内訳:土曜 日曜
入社半年経過時点10日
その他(毎月第一土曜日は出社)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
商品企画開発室:5名(男2名・女3名):(30代2名、40代3名) 【参考】商品一覧:https://kingodo.co.jp/products/
無 [業務内容の変更の範囲:当社業務全般]
東京都中野区弥生町4-14-4
東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅 徒歩8分 東京メトロ丸ノ内線中野新橋駅 徒歩9分
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
栃木工場6~8回程度/月(日帰り)、岩手工場:1回程度/月(2泊3日)の出張があります。[就業場所の変更の範囲:会社の定める場所]
無
有
★金吾堂製菓 栃木工場・株式会社岩手金吾堂では、「FSSC22000」の認証を取得しています。
1名
2回
筆記試験:無
1950年創業。原料や製法にこだわり、お客様に満足していただける商品づくりを心がけています。清らかな水と空気、豊かな土壌で育まれたお米を原料とし、醤油、水にもこだわりを持ち、伝統ある煎餅を頑なまでに守り続け、伝承しています。
金吾堂製菓は、1950年に東京都中野区にて創業した米菓メーカーです。 創業以来、お米、水、醤油などの主原料、伝統的な製法、技術に拘りをもって、お客様、お取引業者様、社員を大切に営業活動を行ってまいりました。 少子高齢化、小売業の寡占化、原材料・物流費の高騰、デフレなど業界を取り巻く環境は厳しいものがありますが、常に企業理念である 「まじめに、おいしいもの作り」に立ち返り、米菓の新しい可能性を信じて突き進み、また多くの皆様方に喜んでいただける商品づくりに全社一丸となって邁進しております。 栃木工場:〒323-1106 栃木県栃木市藤岡町都賀1208 岩手工場:〒029-4204 岩手県奥州市前沢字本杉61-2
〒164-0013 東京都中野区弥生町4-14-4
営業所:大阪・名古屋・九州・仙台 工場:栃木、岩手
■米菓の製造、販売
株式会社岩手金吾堂、株式会社如庵
非公開
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | - | - | - |
前期 | - | - | - |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
※単体決算
最終更新日: