RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
企業ダイレクト

【恵比寿】金融業向け/システムエンジニア/(Web/クラウド/マイグレーション)

445~690

株式会社シーイーシー

東京都 渋谷区

職務内容

職種

  • web/オープンSE

仕事内容

【金融業向け】上流工程~下流工程まで一貫してサービスを提供する他、「Re@noveリノーブ)」というマイグレーションの自社サービス開発・展開もお任せします。 【業務詳細】 ■自社サービスのプリセールス(顧客への課題ヒアリング/提案) ■顧客やパートナー企業との折衝/調整 ■プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント ■各システムの要件定義~設計~開発~システム試験 …など

求める能力・経験

【必須】■システムエンジニアとしての実務経験が3年以上ある方(Java/VB.NET/C/C+/C++/C#など) ■これからクラウドサービスを軸にキャリアを積みたいと考えている方■顧客やプロジェクトメンバーと良好な関係を築き、顧客の問題点・課題を把握し、的確な改善策を提案・実行できる方、そうなりたい方 ※プロジェクトマネジメント/アプリ開発/DB構築/インフラ構築などの技術要素をお持ちの方にも、ご経験を活かせる場があります。※実践の中で新たな技術習得も支援しますので、新たなスキルの習得も実現できます。

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

445万円~690万円 月給制 月給 258,000円~332,000円 月給¥258,000~ 基本給¥232,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回 ■家族手当(同居の15歳までの子供1人につき10,000円/月) ■地域手当(お住まいの住所に応じて支給)

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

07時間45分 休憩60分

09:00~17:45 介護・育児のためのフレックスタイム制/時短勤務有り

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

有 平均残業時間:18時間

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給 ◎平均残業時間18時間(2021年実績) ◎1分単位で支給

休日・休暇

年間125日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始6日

有給休暇

入社直後10日 ※入社月により異なる

その他

その他(完全週休二日制/慶弔/産前産後/子の看護)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【モデル年収(概算/一都三県在住/平均残業20h時)】 23歳 445万円(月収 30万円/年間賞与 87万円) 28歳 509万円(月収 32万円/年間賞与 127万円) 34歳 653万円(月収 37万円/年間賞与 208万円) 産前産後休暇 取得率 100% 女性育児休業 取得率 100%/男性育児休業 取得率 57.1% 育児休業復帰率 100%(2022年度実績) 15.5年(2023年1月31日時点) 社員定着率95% 離職率5%(2022年度実績) 平均残業時間18.6時間/月(2022年度実績) 通勤手当:公共交通機関のみ実費支給

勤務地

配属先

サービスインテグレーション事業本部 AXサービス事業部

転勤

当面無

恵比寿本社

住所

東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F

最寄駅

JR山手線恵比寿駅 徒歩0分 東京メトロ日比谷線恵比寿駅 徒歩1分

喫煙環境

屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

備考

※顧客先常駐:あり(東京・神奈川)(業務内容の変更の範囲)当社業務全般(就業場所の変更の範囲)本社および全国の支社、営業所

制度・福利厚生

制度

リモートワーク可(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(一部従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 ※支給条件有(借り上げ社宅制度有、引っ越し代全額負担、支度金支給)

退職金

その他制度

定年制:あり(60歳)再雇用制度:あり(上限65歳)

制度備考

■【各種制度】従業員持株会、グループ共済、財形貯蓄、積立貯蓄、企業年金制度(確定拠出年金含む)、レクリエーション補助金、クラブ活動補助金、育児休業、介護休業、育児・介護のための短時間勤務・フレックスタイム制度 ■【教育制度】新入社員研修(内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修)、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修、OJT担当者会、新任管理職研修、社外研修、eラーニングを使用した教育、情報セキュリティ教育、コンプライアンス教育など ■【資格取得支援】資格取得奨励施策に基づき受験料補助(同一資格につき3回まで受験料負担)、合格一時金支給 ■【クラブ活動】フットサル、野球、テニス、スキー、華道 ほか ■【その他の福利厚生】プロ野球、Jリーグの観戦チケット(抽選/当社は川崎フロンターレの公式スポンサーです)、グループ会社(宮崎太陽農園)のトマト社内販売

最終更新日: