RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
    企業ダイレクト

【愛媛/松山】土木施工管理/地域のインフラをサポート/福利厚生充実/安定企業

400~600

企業名井原工業株式会社

所在地愛媛県 松山市

職務内容

職種

  • 土木施工管理

仕事内容

愛媛県内を軸として、必要な手段(人・資材・使用機械・工法、資金等)をプランニングし、施工計画という道筋を立て、工程・品質・原価・安全等を総合的にマネジメントしていただきます。 【詳細】 ・施工計画/原価管理/工程管理/品質管理 等 現場をまとめるトップとして、プロジェクト全体の管理をお任せします。 ■変更の範囲:無し

求める能力・経験

【必須】 ■第一種運転免許普通自動車を有する方 ■土木施工管理経験が3年以上ある方 【尚可】 ■土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級を有する方

資格

第一種運転免許普通自動車 必須、1級土木施工管理技士 尚可、2級土木施工管理技士 尚可

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

400万円~600万円 月給制 月給 250,000円~500,000円 月給¥250,000~¥500,000 基本給¥213,100~¥426,300 固定残業代¥36,900~¥73,700を含む/月 ■賞与実績:年2回

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

08時間00分 休憩60分

08:00~17:00 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

有 平均残業時間:20時間

残業手当

有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:24.0時間/月

休日・休暇

年間105日 内訳:土曜 日曜、夏期6日、年末年始6日

有給休暇

入社直後5日 最高付与日数20日 入社半年経過時点10日

その他

その他(GW、週休二日制(会社カレンダーによる))

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【休暇について】 ・夏期休暇:8月11日~8月16日(6日間) ・年末年始休暇:12月29日~1月3日(6日間) ・その他特別休暇:地方祭休日 【昇給】年1回(7月) 10,000~15,000円 【賞与】年2回(7・12月) 3.0~4.0カ月分 【休暇】育児休暇、介護休暇、夏季・年末年始休暇、地方祭 【制度について】 奨学金返還支援制度/入院費補償制度/退職金制度あり(3年以上対象)/ノートパソコン、携帯電話貸与/制服貸与(空調服・防寒着含む)

勤務地

配属先

土木部:23名(29歳以下4名、30~39歳3名、40~49歳6名、50~59歳4名、60歳以上6名)

転勤

松山支店

住所

愛媛県松山市安城寺町98

喫煙環境

屋内全面禁煙

備考

※愛媛県内の現場をご担当いただきます。配属先は入社後に適性を見て決定いたします。■変更の範囲:無し

制度・福利厚生

制度

自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 単身用25,000円(水道光熱費込)・世帯用30,000円

退職金

その他制度

奨学金返還支援制度/入院費補償制度/財形貯蓄制度/資格取得支援制度(会社負担)/スマホ・PC貸与など

制度備考

【充実の福利厚生がございます】 ・当社独自の制度です!奨学金返還支援制度◎ ・育児休業取得率100%です◎ ・単身用、世帯用の社宅があります◎  単身用25,000円(水道光熱費込)・世帯用30,000円 【競合会社等】◆愛媛県内の建設業界では最大手です。 【営業実績特記事項】*従業員一人あたりの売上高は、約9000万円にものぼり、建設業界の中でも、かなり高い数字です。 【商品別売上比率】1:土木工事 62% 2:建築工事 31% 3:環境施設工事 7% 【販売先】1:国土交通省 2:日本道路公団 3:水資源開発公団 【面接情報について】・1次面接はWEBです。作業着や私服でも可能です。2次(最終)面接は対面です。常務面接のためスーツ着用お願いいたします。平日の面接は、9:00~17:00まで可能です。 【定年、継続雇用制度について 】定年60歳、継続雇用制度(再雇用):有り(上限65歳)、継続雇用制度(勤務延長):有り(上限65歳)

最終更新日: