【藤沢市/食品の製造オペレーター】完全週休2日制/月残業14h/“食”に携わる
300~300万
株式会社やまか
神奈川県 藤沢市
300~300万
株式会社やまか
神奈川県 藤沢市
製造オペレーター/ラインマネージャー(食品/飲料/たばこ)
【内容】鮮魚や食肉加工品等を扱う当社生鮮センターでの製造にかかわる業務全般をお任せします。まずは、一連のオペレーションを習得いただいた後、製造部署の責任者をお任せする予定です。 【具体的には】 ■製造ラインの管理:品質監査・衛生指導、原材料や製品の規格管理、食品品質や安全性の維持向上のための仕組作り。 ■加工:鮮魚や食肉の加工作業、加工品のパック詰め等。 ■その他:製造計画の作成、パートスタッフの育成等。 ※変更の範囲:ご本人の適性により、当社業務全般に変更の可能性があります。
【必須】リーダー経験やチームをまとめた経験がある方 (※食品衛生等に関する知識は、入社後習得で可能です) 【歓迎】 ・食品の製造工場、給食の調理場での業務経験がある方 ・「食」に携わる仕事に挑戦したい方 【求める人物像】 ・将来的に、生鮮センターの責任者になって頂くことを期待。責任感を持ち、チームで協力して仕事を行える方を求めています。
食品衛生管理者 尚可
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
300万円~300万円 月給制 月給 250,000円~250,000円 月給¥250,000~¥250,000 基本給¥250,000~¥250,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(7・12月)
会社規定に基づき支給
08時間00分 休憩60分
無 コアタイム 無
有 平均残業時間:14時間
有 残業時間に応じて別途支給
年間107日 内訳:完全週休二日制、年末年始3日
入社半年経過時点10日
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
シフト制 (例)5:00~14:00、6:00~15:00、7:00~16:00、8:00~17:00 ※生産センターの稼働は18:00までで、大半の社員は17:00には帰宅しています。17:00~18:00の1時間は当番制で対応しています。
生鮮センター(27名在籍、社員構成比:正社員7割/パート社員3割) ※全社の平均勤続年数:14.1年
無
神奈川県藤沢市稲荷520番地
屋内全面禁煙
※変更の範囲:当社拠点全般。配置転換により、当社拠点全般に異動の可能性があります。
自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可)
無
有
バイク通勤可 (全従業員利用可)
■昇給:年1回(10月) ■育児休業制度(現在育休社員1名在籍中) ■買い物割引制度(ギフト券) ■財形貯蓄制 ■共済組合加入 ■再雇用制度(80歳迄) ※自動車通勤可 (全従業員利用可) については申請、許可必要となります。
2名
2回
筆記試験:有
◆創業から約70年間、幅広いお客様が安心してお買い物をしていただけるよう地域密着型経営を推進! ◆次世代の責任者候補として、製造オペレーターを学んだ後、製造部署を引っ張っていただける方を募集しています!
~当社について~ 大正元年創業、設立の1955年から約70年もの間、藤沢・鎌倉地区を中心とた神奈川エリアの地域密着型食品スーパーマーケットを営業してまいりました。やまかの店は業界の中では小さいお店です。それはそこに住んでいる住民の方により近い所に、お店があるということです。すなわち、いつでも近くにある便利さ。小さな子供を抱えた方が、お年寄りの方が、歩いてあるいは自転車ですぐに買物ができるという近いところに店があるということです。扱っている商品は、お肉・お魚・野菜・果物・惣菜・加工食品(しょうゆ・みそ)デイリー食品(牛乳・豆腐)など毎日の暮らしの中にはなくてはならない食品をメインに取り扱っています。そして、日々の暮らしになくてはならない商品だからこそ、値段はいつ来ても安い値段で提供しています。やまかには、生鮮センターがあります。生鮮センターでは、各お店で販売するお肉・お魚を一括加工生産して商品としてお店に供給しています。一括生産をする事で、どこのお店に行っても同じ品質で同じ規格の商品が販売できるということです。衛生面も徹底をし、地域に『食』を通して安心を届けて参ります。
〒251-0862 神奈川県藤沢市稲荷520番地
非公開
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | - | - | - |
前期 | - | - | - |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
※単体決算
最終更新日: