企業ダイレクト

【京都市】医療機器の設計開発/歯科技工機器/プライム上場企業グループ

400~600

デンケン・ハイデンタル株式会社

京都市南区

職務内容

職種

  • 理化学機器製品/商品開発

仕事内容

■国内シェア40%を超える圧倒的業界No.1の歯科技工分野での医療用機器 及び理化学機器の開発・設計業務。2D/3D/AUTO CADによる板金設計、構造 設計、機構設計を経験に応じてお任せして参ります。 ■設計から製造まで生産業務を一貫して内製化しているため、製造部門へ の機器組み立てに関する指導も行って頂きます。 ・板金構造設計・モーター、ベアリング、ギアなどの機構部品を用いてのスライド、回転機構設計・回転機構設計・電磁バルブ、配管材料を用いての流体設計・ポンプ、コンプレッサーを用いた加圧、真空容器の構造設計 ・輸送用の緩衝材設計など※足りない分野は入社後OJTで習得して頂きます

求める能力・経験

【必須】・電気もしくは機械設計経験をお持ちの方     ・2D/3D/AUTO CADの使用経験 【尚可】・小型・精密機器、または部品等の設計経験者歓迎 【採用背景】技術部強化による増員採用となります。 2014年7月に株式会社デンケンとハイデンタル・ジャパン株式会社(ともに エア・ウォーターグループ)が事業統合。デンケン社の医療用機器開発 技術とハイデンタル・ジャパン社の歯科材料分野が融合し、歯科技工分野 で実力ある2社がタッグを組むことで同分野で圧倒的な地位を築いていき ます。

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

400万円~600万円 月給制 月給 250,000円~375,000円 月給\250,000~\375,000 基本給\250,000~\375,000等を含む/月 ■賞与実績:4ヶ月 ■昇給:年1回 【手当】住宅手当:20,000円(世帯主のみ)/扶養手当:20,000円

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

07時間55分 休憩50分

09:00~17:45 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間40時間 ※2021年1月1日より、就業時間が変更となっております

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

残業手当

有 時間に応じて支給

休日・休暇

年間106日 内訳:土曜 日曜 祝日、夏期3日、年末年始6日

有給休暇

入社半年経過時点10日 最高付与日数20日

その他

その他(月1~2回土曜出社※カレンダーに準ずる)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【業務の変更範囲】会社の定める業務全般 【勤務地の変更範囲】会社の定める場所 【製品】歯科用義歯製作装置、医療用吸引器、医療用滅菌器、電気炉(大気炉、真空炉、高温炉)、鋳造器、研磨器など 【仕事の魅力】 一気通貫で仕様~評価まで担当する為、設計した完成品を見届けられる仕事になります。

勤務地

配属先

【組織構成】技術開発部の中で機器開発6名と材料開発4名でチームが分かれており、材料開発チームへの配属になります。

転勤

本社

住所

京都市南区吉祥院石原京道町24-3

最寄駅

JR東海道本線西大路駅

喫煙環境

敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

備考

市バス「吉祥院長田町」下車徒歩5分

制度・福利厚生

制度

出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

退職金

その他制度

退職金制度(勤続1年以上対象)、エア・ウォーターグループ保養所利用可

制度備考

■資格取得支援制度 歯科衛生士・歯科技工士の有資格者の方に、月々手当を支給しております。 ■研修支援制度 会社が必要と認める通信教育制度を「指定期間内に修了」した場合、「受講費用の半額」を支給しております。 ■社員食堂・食事補助 社員食堂のみあり、食事補助はございません。 ※現在、一部でコロナ対策として時短/在宅/リモートワーク勤務を行っておりますが、就業規則で定められた制度ではございません。 (育児中などの方には、別途就業規則で定める時短制度があります)

最終更新日: