RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
    エージェント求人

【長野・東御市】オープンポジション:技術系総合職~東証上場/急成長市場の特殊印刷技術で特許多数~

400~800

企業名株式会社ミマキエンジニアリング

所在地長野県東御市

職務内容

職種

  • 機構設計

  • 光学設計

  • 回路設計

仕事内容

~第二新卒・技術者派遣出身者歓迎!/開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数~ ■企業の特長: ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタを独自開発し、世界へ販売! ・連結売上高の約75%を海外で獲得するといったグローバルな事業展開! ■業務内容 ・産業用プリンターの技術担当としてお迎えします。適正やご経験に応じてポジションを決定いたします。 ・製品開発はメカ・電気・ソフトのエンジニアと共にプロジェクトで進めていきます。上流の工程から開発・設計・評価・生産移管など一貫してご担当いただく為、様々な経験をする事が出来ます。 ・開発と製造の距離が近いため開発~試作のサイクルを早く回すことができる点が強みです。 ■求人のポイント ・製品コンセプトを決定する段階~製品化まで一貫して携われます。 ・全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・残業時間20時間程度 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) ■経営の魅力: ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。ワンチームでの密な連携によって市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。

求める能力・経験

何かしらのエンジニアとしてご経験をお持ちの方 (機械設計/回路設計/電気設計/組込エンジニア/システムエンジニア/サービスエンジニア/評価エンジニアなど)

勤務条件

雇用形態

給与

400万円〜800万円

勤務時間

<勤務時間> 8:20~17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※月の残業時間30時間程度です。

休日・休暇

121日 内訳:完全週休2日制、土曜 祝日 日曜

その他

■年3~4回土曜出社有り ■年末年始、お盆休み ■有給、慶弔、育児休暇 他

社会保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

備考

<予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~450,000円 <月給> 220,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、評価により決定するため、上記記載年収よりも上下する可能性があります(役割業績主義人事制度)。 ■給与:月給制 ■その他手当:営業手当、地域手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地

配属先

転勤

株式会社ミマキエンジニアリング

住所

長野県東御市

制度・福利厚生

制度

その他

その他制度

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則全額支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:借り上げ社宅制度/単身勤務手当有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 全社員共通及び部門や職務ごとの研修制度を採用。 職能や職位に合わせた研修制度となり、研修教育を通じて職務上必要な技術や知識を補いながら、各自のレベルアップと全社の職務レベルの底上げに貢献。

制度備考

最終更新日: