RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
エージェント求人

大規模ゲノム改変技術を活かした分子生物学研究員

400~1100

株式会社Logomix

神奈川県横浜市

職務内容

職種

  • その他医薬品専門職

  • その他化学

  • その他医薬品研究開発

仕事内容

  • LC-MS
  • 研究開発部門連携
  • GC-MS
  • 分析
  • 研究職担当
  • 解析結果評価
  • 特許出願
  • 開発

従来のゲノム編集技術単独では不可能なレベルの大規模ゲノム改変を可能にする独自技術Geno-Writing™を用いた、 新規有用水酸化細菌や新規治療用細胞などの研究開発や、ゲノム改変を施した微生物を用いた物質生産の研究を行う同社において、 分子生物学における研究開発をお任せいたします。 【具体的には】 ・微生物を利用した物質生産プロジェクトの企画立案および研究開発の遂行 ・微生物のゲノム改変や種々解析による性能向上の研究 ・目的物質の生産効率を高めるための代謝経路の設計・導入 ・次世代シーケンス(NGS)やqPCRなどを用いた解析 ・共同研究先や社内研究チームとの技術的な議論および情報共有 ・研究成果や実験結果のレポート作成およびプレゼンテーション ・特許出願や研究成果の論文化 <配属先> バイオものづくりグループ (VP1名(40代男性)、研究員技術員5名、アドバイザー1名) ※R&D全体としては20名程度 <プロジェクト例> 味の素株式会社とサステナブルなアミノ酸製法の共同開発

求める能力・経験

  • 微生物研究開発
  • バイオエンジニアリング
  • 分子設計学研究
  • 遺伝子工学研究開発
  • 菌株培養
  • 生化学/生物化学研究
  • 生物分野
  • 研究開発部門協業

【求める人物像】 合成生物学による新しいバイオ産業に興味のある方を募集します。 【必須】 ・修士学位修了者 ・分子生物学手法を用いた研究業務に3年程以上従事した経験 (第二新卒は、企業での経験がなくとも、類似研究業務にアカデミアで3年従事していれば可) 【歓迎】 ・微生物による物質生産のための培養研究経験 ・プラズミド作製などの遺伝子工学の経験 ・バクテリア人工染色体のクローニング(BACクローニング)経験 ・研究チームのマネジメント経験 ・ビジネスレベル英語力 ・外部組織との協業経験

学歴

大学院(修士)、大学院(博士)

勤務条件

雇用形態

契約社員

契約期間

有 契約期間月数: 12ヶ月

試用期間

有 試用期間月数: 6ヶ月

給与

400万円〜1,100万円

通勤手当

一定額まで支給

勤務時間

08時間00分 休憩60分

09:00〜18:00 裁量労働制(専門業務型) 9~18時を基本とし、本人の裁量に委ねる みなし労働時間 8時間 / 日

フレックスタイム制

残業

有 平均残業時間: 20時間

残業手当

休日・休暇

122日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、夏季2日、年末年始5日

有給休暇

入社半年経過: 10日

社会保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

備考

年俸制 研究員:年収400~800万円 上級研究員:年収 800~1,100万円 (固定残業手当41時間分を含む) 【雇用形態に関して】 ・有期契約社員(1年)→ 基本的には、入社1年後、双方合意のもと正社員に登用予定。 (会社全体の正社員登用実績97%) ・同社ではCore Valuesへのフィットを大切にしており、1年目は有期雇用契約としています。  Core Valuesに共感するメンバーが集まることで、チームは強くなり、  それがLogomixの成長の原動力となると考えています。 ・有期契約期間の待遇は、正社員と同様。

勤務地

配属先

転勤

東工大横浜ベンチャープラザ

住所

神奈川県横浜市

喫煙環境

屋内全面禁煙

備考

東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩9分

制度・福利厚生

制度

自転車通勤可 服装自由 ストックオプション

その他

寮・社宅

退職金

その他制度

学内の食堂・カフェの利用可 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) ストックオプション(全従業員利用可)

制度備考

最終更新日: