RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
    企業ダイレクト

【ソリューション営業/大阪】NTTドコモから最も信頼されている企業/リモート可

400~504

企業名株式会社ダイブ

所在地大阪府 大阪市北区

職務内容

職種

  • Webサービス法人営業

仕事内容

大手・中堅企業の経営層に対して、NTTドコモの『dポイント』『d払い』への加盟提案をお任せします。NTTドコモのパートナーだから営業のしやすさ◎ NTTドコモのブランドがあるため、アプローチもスムーズです。 【業務内容】多彩な業界の大手・中堅企業に対し『dポイント』『d払い』加盟を提案するソリューション営業です。【業務詳細】■加盟企業の新規開拓:主に経営幹部層に対し、加盟による課題解決を提案 ■契約後、サービス導入までの手配・調整 ■導入後、利用拡大のための販促企画 など【職務内容補足】雇入れ直後:上記参照/変更の範囲:当社における各種業務全般

求める能力・経験

【必須】■法人営業経験1年以上 ■PCスキル(Word/Excel/PowerPointなどのOfficeが問題無く使えるレベル)【何れも歓迎】■コミュニケーション能力 ■ITおよびモバイル端末、セキュリティなど幅広い知識 ■流通業界(小売)への法人営業経験■普通自動車運転免許(AT限定可) ■PCスキルに自信のある方 (PowerPointを利用して資料作成~提案する機会が多いため)■ドコモショップでの勤務経験のある方(有資格者歓迎)【キャリアパス】将来的には支社立ち上げや拠点統括マネージャーを目指し経営目線を高めてもらいます。※2年後目途に正社員登用可能性有。直近6名のうち4名が入社しています

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

契約社員(期間の定め: 有)

契約期間

3ヶ月~3ヶ月 更新:有

試用期間

給与

400万円~504万円 月給制 月給 334,000円~420,000円 月給\334,000~ 基本給\259,000~ 固定残業代\75,000~を含む/月

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

07時間30分 休憩60分

09:30~18:00

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

有 平均残業時間:20時間

残業手当

有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:40.0時間/月

休日・休暇

年間130日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期3日、年末年始7日

有給休暇

入社半年経過時点10日

その他

その他(慶弔休暇・産前産後休暇)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【この業務のやりがい】 ■大手企業ならではのマーケティングを元に営業活動を実施し、 契約などの際には、NTTドコモの社員と一緒に顧客を訪問。商談によってはNTTドコモ側の幹部層も参加するケースも。 ■スケールが大きな取引を、NTTドコモという上場企業の社員さんと協業して担うやりがいを実感できる仕事です。 ■すでに活躍している当社の先輩メンバーがOJTを担当。 一緒に仕事をしながら実務を身につけます。 拠点配属後も、WEBアプリケーションで社内のメンバーと気軽にコミュニケーションがとれたり、社外講師を招いてのデジタルマーケティングの勉強会に参加できたりと、学び続ける機会が豊富にあります。 【評価制度について】 ■年2回(6月、12月)実績、評価によって待遇面の見直しをいたします。 【契約更新の判断基準】契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断

勤務地

配属先

【入社後の流れ 】■ダイブ本社で研修を実施。 基礎知識を学びます。 ■NTTドコモのオフィスに配属。当社の先輩社員がOJTを担当します。

転勤

当面無

株式会社NTTドコモ

住所

大阪府大阪市北区梅田1丁目10番1号 梅田DTタワー

喫煙環境

屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

備考

【勤務地備考】雇入れ直後:大阪営業所および自宅 変更の範囲:大阪営業所および自宅

制度・福利厚生

制度

在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

退職金

制度備考

【休暇について】 夏季休暇:7月~9月の間に3日間 年末年始:28日~3日(有給推奨含む) ◆在宅勤務手当 ◆正社員登用制度あり ◆引越し費用補助(当社規定あり) ■副業は上長の許可が下りれば可 ■資格取得支援制度は学習、研修補助目的であれば適用

最終更新日: