企業ダイレクト

【岡山】カスタマーエンジニア/お客様に寄り添うITインフラのメンテナンス

400~610

NTTデータ ルウィーブ株式会社

岡山県 岡山市北区

職務内容

職種

  • 通信インフラ設置/保守

仕事内容

設置・点検・保守の比重が比較的高いですが、サービス営業としてお客さま対応含め金融店舗のネットワーク構築に伴うLAN配線及び電源工事などの施工管理が出来る或いは興味がある方を募集します。 西日本エリアでは端末等の更改やエンジニアリングビジネスが増加しており、長年の実績、経験を用いてお客さと密に連携しながら業務に当たっています。案件規模や時期にもよりますが一人当たり設置・点検・保守等で、日に4件程度を担当するイメージです。JA中心のビジネスですが経験を通じて知識を深めていただけるようサポートしますので、興味・やる気のある方であれば問題ありません。※建物の改変を伴う業務は含まない

求める能力・経験

【必須】■IT機器保守対応(点検,修理等)実績・経験 ■Windows搭載端末の保守経験のある方※WindowsPC、Severの知識とネットワークの基礎知識※指示のもとPCのキッティング(手順書あり)や設置・修理など ■普通自動車免許(AT車でもOK)をお持ちの方 【歓迎】■Windows系の資格・CCNAをお持ちの方 ■2級電気通信工事施工管理や建築施工等の資格 ■地域(地方)金融機関に対しての保守活動経験 ■機器保守だけでなくシステムエンジニア的な活動及び営業的な活動も実施できる方 ■セールスエンジニアという職種をご経験の方 ■社外との対人コミュニケーションがとれる方

資格

第一種運転免許普通自動車 必須

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

400万円~610万円 月給制 月給 245,000円~ 月給¥245,000~ 基本給¥245,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)

通勤手当

会社規定に基づき支給 上限100,000円/月

勤務時間

07時間30分 休憩60分

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給

休日・休暇

年間125日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始7日

有給休暇

入社半年経過時点12日 最高付与日数24日 その他勤務条件に関する備考を参照

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【その他制度】ライフプラン休暇、結婚休暇、妊娠休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、子の看護休暇、病気休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇、オンライン研修受講システム、資格取得報奨金、教育費補助、メンタルヘルスサービス、ベビーシッター補助等 ※年収額には残業代を含んでおりません 【有給休暇 補足】 勤続1年未満:最高付与日数18日(入社月により変動5日~18日) 勤続1年以上:24日 【変更の範囲:当該職種に求められる各種業務全般】

勤務地

配属先

岡山サービスセンター:サービスセンター長以下7名、営業・総務含め計9名の部門で、岡山駅前と津山にサービス拠点があります。

転勤

当面無 ※原則西日本エリア内ですが転勤の可能性あり

岡山サービスセンター

住所

岡山県岡山市北区岡山市北区本町10-22

喫煙環境

敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

備考

変更の範囲:所属部署所在地など会社の定める場所

制度・福利厚生

制度

副業OK(一部従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

退職金

その他制度

ゴールデンウィーク(5/1、2含む)、年次有給休暇、年次リフレッシュ休暇、誕生日休暇、ライフプラン休暇

制度備考

■休日・休暇 結婚休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、育児休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇、子の看護休暇、病気休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇 ■手当 時間外手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、待機手当(600円/時間)、シフト勤務手当、年末年始手当(12/30 3,500円/日、12/31-1/3 5,000円/日)、資格手当(特定資格のみ)、リモートワーク手当(400円/日※1日3時間以上のリモートワーク勤務に対し支給)、社員紹介手当(紹介対象者の本採用時、入社2年経過後に分割し紹介者へ支給) ■待遇・福利厚生 通勤交通費(上限10万円/月)、表彰制度、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、保養宿泊費補助制度、保養施設利用&補助、社員イベント、オンライン研修受講システム、資格取得報奨金、教育費補助、メンタルヘルスサービス、人間ドック、医療費補助、財形積立制度、退職金制度(DC)、ベビーシッター補助など

最終更新日: