エージェント求人

【生命の力で地球を救う】微生物関連の研究開発

400~1000

企業名非公開

東京都港区

職務内容

職種

  • 化学学術研究

  • 生物学学術研究

  • 農学学術研究

仕事内容

  • 微生物検査
  • 微生物研究開発

【ASEAN(東南アジア)地域での実証実験スタート】 ミッションとしては各国大学並びに研究所での実験系の構築をお願いします。まずはフィリピンで実験立ち上げ目指しておりますので(その後は、タイ・ベトナム等)、海外を飛び回りながら、お仕事をして頂きます。 微生物を活用したカーボンニュートラルに向けた取り組みが中心ですので、 微生物系に精通している方にお願いしたく探しております。 <業務の魅力> ・研究に留まらず、環境問題への解決策に社会実装への繋げることができる。 ・スピード感を持ってやっていけるので、実験から実装までのスピード早い。 ・0ベースから携われるので、今後の未来が一緒に創ることができる。 <具体的な仕事内容> ■実験計画の策定 ・研究テーマに基づき、具体的な実験デザインやアプローチを決定 ・効率的かつ効果的な結果を得るための計画を立案 ・実行可能なスケジュール作成 ・必要なリソース(機材、試薬、サンプルなど)の管理 ■必要な情報のキャッチアップ ・最新の論文や学会発表をレビューし、分野内での新しい知見や技術を把握 ・競合研究の進展や特許動向の分析を行い、戦略的にプロジェクトに活かす。 ・研究分野に関連する規制や標準を調査し、遵守事項に反映 ・内部データに基づく科学的進展の迅速な把握 ・研究所内のローカルルールや実験室特有の暗黙知を把握 日常の実験やデータ解析の中で生じる予期せぬ問題に対処できる柔軟な対応力も求められる。

求める能力・経験

  • 開発
  • スクリーニング

【必須(MUST)】 ・日常会話レベルの日本語力 ・ビジネスレベルの英語力 ・海外での研究経験 ・スクリーニング技術 ・嫌気環境での培養経験 ・微生物発酵プロセス開発に詳しい。 【歓迎(WANT)】 ・ビジネスレベルの日本語力 ・東南アジアでの研究経験 ・スケールアップ・工場建設などの知見がある。 ・バイオエタノールを行う際の微生物糖化法の研究を行っている ・海外への技術移転実績がある。

語学

英語でビジネス会話が可能

学歴

大学院(博士)、大学院(法科)、大学院(修士)、大学院(MBA/MOT)、4年制大学、大学院(その他専門職)

勤務条件

雇用形態

給与

400万円〜1,000万円

勤務時間

休日・休暇

社会保険

備考

勤務地

配属先

転勤

住所

東京都港区

制度・福利厚生

制度

その他

制度備考

最終更新日: