RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
企業ダイレクト

【富山】土木施工管理(高速道路)◆NEXCO中日本G/年休130日/住宅補助有/働き方◎

450~650

中日本ハイウェイ・メンテナンス北陸株式会社

富山県 富山市

職務内容

職種

  • 土木施工管理

仕事内容

高速道路の維持修繕業務をお任せします。北陸の高速道路の維持管理業務を手掛ける仕事で、工事等の積算から現場監督、当社作業員や協力会社(下請会社)の管理、工事等開始から完了までの書類作成など維持修繕業 務におけるトータルマネジメント業務を行って頂きます。 ■維持修繕業務例 ・清掃作業・植栽作業・交通事故復旧作業(主としてガードレール補修)・小補修工事(舗装、防護柵補修、橋梁床版補修ほか付帯施設の補修工事)・雪氷対策作業(除雪作業ほか)・交通規制作業ほか [業務内容の変更の範囲:当社業務全般]

求める能力・経験

【必須】土木や建築に関する何かしらの実務経験 ※施工管理経験不問 【働き方】年休130日、完全週休二日制、残業25時間程度と非常に働きやすい環境が整っています。★通勤に高速道路が利用可能!(全額会社負担) 【当社の特徴】 ★2007年のNEXCO中日本グループ化以前から高速道路の維持管理を行い、50年以上の実績★公共インフラに関わる業務を行っているため、安定性は抜群です。★資格取得支援制度、福利厚生制度が充実★高速道路は平日の工事が殆どで、休日の勤務はほぼなく、年間休日は130日以上となります。入社翌年度から年次有給休暇20日/年付与と、WLBがしっかり取れます

資格

第一種運転免許普通自動車 必須、2級土木施工管理技士 尚可、1級土木施工管理技士 尚可

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

契約社員(期間の定め: 有)

契約期間

6ヶ月~6ヶ月 更新:有 (※正社員登用制度有)

試用期間

給与

450万円~650万円 月給制 月給 225,000円~300,000円 月給¥225,000~¥300,000 基本給¥213,000~¥288,000 諸手当¥12,000~を含む/月 ■賞与実績:5.5ヶ月(前年度実績)

通勤手当

会社規定に基づき支給 上限5万円

モデル年収例

(例1)460万円 入社1年目 メンバー(30歳:月給23万円+賞与5.5ヶ月) (例2)540万円 入社6年目 副主任(35歳:月給26万円+賞与5.5ヶ月) (例3)620万円 入社11年目 主任(40歳:月給30万円+賞与5.5ヶ月)

勤務時間

08時間00分 休憩60分

08:00~17:00

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

有 平均残業時間:25時間

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給

休日・休暇

年間130日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期7日、年末年始6日

有給休暇

入社直後15日 入社月により変動※備考欄参照

その他

その他(創立休暇1日)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

■契約社員スタートについて:入社6ヶ月後に、正社員登用を検討 ■有期労働契約の更新する場合の基準:契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断 ■勤務時間:勤務地で異なります:本社8:30~17:30/事務所8:00~17:00 ■中型車両運転の資格がない免許をお持ちの方は、入社後、中型又は大型免許を会社全額負担により取得いただきます。 ■手当:対象者に、資格手当、職務手当、家族手当、連絡員手当、住宅手当他を別途支給 資格手当:会社が定める資格1つにつき 1,000円~8,000円/月支給 資格手当上限40000円/月 家族手当:5,500円/子供1人あたり、13,500円/配偶者 ■通期費:高速道路での通勤の場合、通行料を支給 ■休暇:年末年始休暇(12/29-1/3) ※事業所勤務者は雪氷対応のため交代制勤務有 ■モデル年収の月給:基本給に調整手当、副主任・主任の場合は職務手当を含んでいます。 ■想定年収:月25時間相当の残業手当を含んだ金額

勤務地

配属先

富山事業所 ※選考の過程で別の事業所を打診する可能性がございます

転勤

当面無 将来的には当社事業エリア内(北陸3県)で異動の可能性有

富山事業所

住所

富山県富山市黒崎439

最寄駅

富山地方鉄道富山地鉄不二越上滝線朝菜町駅

喫煙環境

敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

備考

(北陸自動車道 富山IC敷地内)

備考

※選考の過程で別の事業所を打診する可能性がございます [就業場所の変更の範囲:北陸3県の事業所]

制度・福利厚生

制度

時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 宿舎借上げ制度(転勤等業務上の都合による場合は宿舎を借上げ、規定により家賃補助)

退職金

その他制度

再雇用制度あり(定年後65歳まで)※2025年4月1日より65歳定年に移行

制度備考

■有給付与日数について 入社月により変動 4月~9月入社15日、10月入社8日、11月入社6日、12月入社5日、1月入社4日、2月入社3日、3月入社1日 入社翌年度より20日付与 ・企業年金基金制度(全額会社負担) ・財産形成給付金制度(会社が社員に対して一定の金額を拠出し積立) ・福利厚生倶楽部加入(旅行・ホテルほか割引制度、年額25,000円分の食事券等支給) ・宿舎借上げ制度(転勤等業務都合による場合は宿舎を会社が借上げ、3/4家賃補助) ・アパート等賃借者補助制度(個人でのアパート等賃貸物件契約者に、月額15,000円(単身)、月額20,000円(単身)を補助) ・持家者補助制度(持家者に月額10000円を補助) ・資格取得支援制度(業務必要資格の受講・講習費用等を合格時全額会社負担、不合格時も負担あり。資格手当も併給) ・人間ドック・脳ドック補助制度(40歳以上、ほぼ全額会社負担、扶養配偶者も含む)

最終更新日: