エージェント求人

化粧品の中身製造工程担当者(座間)

350~500

株式会社日本色材工業研究所

神奈川県座間市

職務内容

職種

  • 化粧品工程改善/IE

  • 化学製造オペレーター/ラインマネージャー

  • 化粧品製造オペレーター/ラインマネージャー

仕事内容

  • 基礎化粧品製造
  • メイクアップ化粧品
  • 工場
  • 混合
  • 教育
  • メイク
  • 美容系商品/日用化粧品製造
  • 秤量

■職務内容: 化粧品OEM メーカーには珍しいメイクアップ化粧品に強みを持つ、同社の座間工場にて、 化粧品の製造(中身製造工程)を担当いただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・原材料の計量  粉体、液体、固体などの原材料を正確に計量し、製造工程の準備を行います。 ・原材料の混合  計量した原材料を混ぜ合わせます(熱を利用した溶解作業や、粉体を砕く作業を含みます)。 ・製品の品質確認  混合後にできあがった製品の確認作業を行い、色や硬さなどの基準を満たしているかをチェックします。  製造工程を通じて、化粧品の品質を保ちながら生産を進める重要なポジションです。 ■入社後の研修・フォローについて: 新入社員にはOJTを中心とした研修を行い、スムーズに業務に慣れていただけるようフォローいたします。 具体的には以下のような内容です。  入社初日:GMP(Good Manufacturing Practice)/ISO22716教育       業界標準の品質管理規範について学んでいただきます。  初月:秤量システム習得研修     製造工程の基本となる秤量システムを習得する研修を実施します。  2か月目:中身製造研修      原材料の混合や製品の品質確認など、中身製造に関する実務研修を行います。  3か月目以降:実践業務   教育担当者のサポートのもと、製造業務を実践していただきます。   マニュアルやチェックリストで習熟度を確認し、定期的に1on1面談を実施してフォローします。  その他、月1回ライン稼働を停止しての勉強会を開催し、化粧品製造に関する知識を深める機会を提供します。 ■配属組織: 生産本部 座間工場 製造グループ 第一または第二製造チームに配属となります。 座間工場には約280名が在籍しており、そのうち製造担当は36名です。 正社員の年齢層は20代半ばから30代前半が中心となっており、若手社員が活躍する職場です。 中途社員からは「人間関係が良い」との声が多く、協力し合いながら業務を進められるチームです。

求める能力・経験

  • 一般用医薬品製造
  • 基礎化粧品製造
  • 製造オペレーション
  • 新薬/先発医薬品製造
  • 食品
  • 危険物取扱
  • 美容系商品/日用化粧品製造
  • 食品製造

必須要件:未経験の方、第二新卒の方も歓迎いたします ・モノづくりに興味がある方 ・幅広い世代とコミュニケーションが取れる方 【歓迎要件】 ・化粧品・食品・医薬品製造現場での就業経験 ・危険物取扱者の資格や化粧品検定等の資格 ・ホールでのアルバイト経験等がある方

勤務条件

雇用形態

正社員

契約期間

試用期間

有 試用期間月数: 3ヶ月

給与

350万円〜500万円

通勤手当

全額支給

勤務時間

07時間50分 休憩60分

08:20〜17:10 月平均残業時間:10~20時間

残業

残業手当

休日・休暇

125日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、夏季7日

有給休暇

入社半年経過: 10日

その他

年末年始休暇、創立記念日(3/1) 他 ※会社カレンダー有

社会保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

備考

上記は残業代25時間分を含んだ想定年収となっております。 月給:20万8千円~25万円 ※経験・スキル等考慮の上、優遇  賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ・賞与:あり 年2回(6月、12月 計3か月) ・昇給:あり 年1回(平均2~5%)

勤務地

配属先

転勤

当面無

座間工場

住所

神奈川県座間市

喫煙環境

屋内全面禁煙

制度・福利厚生

制度

その他

退職金

その他制度

・エリア手当 ・産休・育休制度※男性の取得実績もございます。 ・化粧品健康保険組合加入

制度備考

最終更新日: