プロダクトマーケティングマネージャー(東京)【楽楽シリーズ / マルチプロダクト戦略】
640~1000万
(株)ラクス
東京都渋谷区
640~1000万
(株)ラクス
東京都渋谷区
プロダクトマネージャー
その他Web/デジタルマーケティング
ラクスや楽楽クラウド事業本部のミッションを踏まえて、マルチプロダクト戦略を推進するPMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として目指すべきは、「楽楽クラウド」サービス全体がお客様に選ばれ、選ばれ続けるサービスとして常に進化し続けている状態を創ることです。 そのためにPMMとしてやっていくべきこととしては、 ・誰に、どのような機能、サービスを、なぜ、提供するかを考え抜き、それを形にしていくこと ・創ったサービス、機能がより多くのお客様に届くように、売れる仕組みを形にしていくこと であり、これが楽楽クラウド事業本部のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としての仕事内容となります。 今回は、「楽楽クラウド」サービス全体としての提供価値を高めるため、マルチプロダクト戦略機能の構築や強化をお願いできればと考えています。 仕事内容(詳細) マルチプロダクト戦略を推進するプロダクトマーケティングマネージャーとして、各事業部の戦略とアラインしながら、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、マルチプロダクト戦略の企画から利用推進を目的とした売れる仕組み作りを、リーダーシップを発揮頂きながら、お任せしたいと考えています。 ■ミッション①『「何が売れるか」を考える』に関する仕事内容 ・市場や競合などに関する環境分析 ・アンケート・ユーザーヒアリング・データ分析などを通した顧客分析 ・環境分析や顧客分析などを通して市場機会と顧客課題を特定し、楽楽クラウドサービス全体の成長を最大化するマルチプロダクト戦略やプロダクトロードマップを策定 ・プロダクトロードマップにおける1つ1つの開発アイテムに関するMRD(Market Requirements Document。市場要求仕様書)を策定して、Product Manager(以下、PdM)、エンジニア、デザイナー等の開発チームと協働して、プロダクトや機能の企画・開発を推進する など ※なお、PMMの主な業務に以下は含まず、プロダクトマネージャーと協働で推進いただきます。(開発の仕様策定、スコープ定義、プロジェクトマネジメントなどのプロダクトマネジメント業務) ■ミッション②『「どう売るか」に責任を持つ』に関する仕事内容 ・顧客単価UPなどのKPI管理 ・プロダクト/機能などに関するプライシング設計 ・プロダクト/機能などに関するGoToMarket戦略を、主にマーケ・セールス・CSなどの関係部署と適切に連携して策定・実行 ・プロダクト/機能のポジショニングやメッセージングを定めて、関係部署と適切に連携しながら、例えば、販促資料などの成果物に落とし込む ・プロダクト/機能に関するリリースマネジメント など ■可能であればお任せしたい業務 ・(立ち上げて間もない組織のため)組織強化に向けた仕組化・オペレーション設計・ナレッジマネジメント ・その他、計画実現を目的としたプロジェクトマネジメントの推進 など
【必須要件】 ■ラクスのミッション、ビジョン、リーダーシッププリンシプル(行動指針)への共感 ■下記いずれかのご経験 ・市場調査やユーザーヒアリングなどを通して、プロダクト企画を自ら立案・実行したご経験 ・ビジネスサイドや開発サイドなどの関係者と合意形成しながら、GoToMarketなどのプロジェクトをリードしたご経験 ・新規事業 / プロダクトの立ち上げや企画の経験 【歓迎要件】 ・経理財務や人事労務などのバックオフィス業務の知識や経験 ・プロダクトマーケティングマネージャー、プロダクトマネージャー、BizDevなどの経験 ・プロジェクトマネジメント、コンサル、プリセールスなどの経験 ・営業企画やCS企画の経験 ・組織マネジメントの経験 【求める人物像】 ・当事者意識を持って自らPDCAを高速で回しながら業務を進められるオーナーシップ ・円滑なコミュニケーションが図れ、チームで協働できる方 ・素直さを持ちながら成長 / 学習意欲が強い方 ・プロダクト企画やGoToMarketを通してプロダクトの成長に携わっていきたい方 ・0→1や、初めて経験する事象であっても臆することなく、チャレンジできる方/やり切れる方
640万円〜1,000万円
東京都渋谷区
最終更新日: