【上場企業】サステナビリティソリューション事業部長/コンサルティング営業(IR、統合報告書)
1000~1500万
株式会社ウィルズ(英名:WILLs Inc.)
東京都港区
1000~1500万
株式会社ウィルズ(英名:WILLs Inc.)
東京都港区
IT/通信製品法人営業
プラットフォームとコンテンツの両方を持つ唯一のIR支援会社で、上場企業の未来を描く統合報告・ESGコンサルティングをリードするマネジメントポジション募集 <仕事内容> 当社は、上場企業向けに統合報告書やサステナビリティ情報開示を中心としたコンサルティングサービスを提供しています。今回お任せしたいのは、部門全体のプロジェクト管理であり、営業数値に責任を持ちながら、数字管理、業務進捗、リソースの最適化を行っていただきます。また、顧客との折衝を通じてニーズに応え、長期的な関係構築を図りながら、人材育成にも積極的に関与していただきます。 【業務詳細】 〇統合ストーリー構築支援: 企業の長期ビジョン達成に向けた短期・中期・長期の戦略ストーリー策定を支援。中長期におけるリスク・機会や経営の重要課題(マテリアリティ)、無形資産と財務成果の関連性を踏まえた戦略企画とアドバイスを提供します。 〇サステナビリティ情報開示支援: ESG(サステナビリティ)格付け機関(MSCI、DJSI、FTSE、Sustainalytics等)のスコア向上に向けた開示情報のギャップ分析を行います。また、TCFD(気候変動)、TNFD(生物多様性)、人的資本開示といったテーマに関するレポート制作もサポートします。 〇その他業務: 統合報告書やサステナビリティレポートの制作支援を中心に、多様な依頼に対応します。統合報告書に関する勉強会、マテリアリティの特定・見直し支援、取材や座談会のファシリテーションなど。
<必須> ・統合報告書制作、またはサステナビリティコンサルティングの実務経験 ・ESG、TCFD、TNFDなどのサステナビリティに関する知識 ・戦略的な思考力とクライアントへの提案力 ・プロジェクトマネジメントおよびチームマネジメントの経験 ・大学入試レベルの英語力(受検は必須ではありませんが、TOEIC500点以上程度目安) <歓迎> ・ESG評価機関やマテリアリティに関する知見 ・統合報告書やサステナビリティレポートの制作経験 ・サステナビリティ関連の資格(GRI認定資格等) ※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。
正社員
有 試用期間月数: 6ヶ月
1,000万円〜1,500万円
休憩60分
09:00〜17:30
内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日
ウェルカム休暇 年末年始休暇 慶弔休暇・育児・介護休暇 リフレッシュ休暇
年収 10,000,000 円 - *年棒制(月給は12分割) 給与詳細は経験・年齢等を踏まえて決定します。 ※業績により別途決算賞与を支給することがあります ※固定残業代45時間分を含みます(管理職は非該当) 昇給有無:人事考課による 通勤手当:月額上限金額5万円(会社承認ルートによる)
東京都港区
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
■従業員持株会 ■ウェルカム休暇(2日 入社日〜6か月間取得可能) ■年末年始休暇(12/29〜1/4まで) ■夏季休暇 *試用期間満了後4日間付与(8月〜9月) ■慶弔金 ■慶弔休暇・育児・介護休暇 ■リフレッシュ休暇(入社3年目以降) ■リゾートホテル・リゾートトラストの全国宿泊施設の利用
■株主管理プラットフォーム事業 ・プレミアム優待倶楽部:上場企業の優待情報を一括で閲覧・管理できるサービス ・IR-navi:上場企業のIR情報を一括で閲覧・分析できるサービス ・バーチャル株主総会運営:オンラインで株主総会を開催できるサービス ・決算説明会の企画・運営サポート ■環境・社会・ガバナンス(ESG)ソリューション事業 ・統合報告書やアニュアルレポート等のESG情報の企画・制作
最終更新日: