≪大手パーソルグループ≫ウェブディレクター(リーダー候補)/デジタルマーケティング領域:PS1003
500~800万
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)
東京都港区
500~800万
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)
東京都港区
Webディレクター
≪仕事内容≫ デジタルマーケティング支援部隊において、データ解析結果を活用した改善ディレクションや顧客課題に応じたマーケティングツール利活用提案に取り組んでいただきます。 サイト運用や単一での施策に留まらず、顧客のウェブサイト全体やビジネスそのものを各種マーケティングツールを用いて改善をリードしていただく方を想定しています。 そのため、デジタルマーケティング領域での改善提案や企画立案、要件定義から進捗管理まで、さらに適性に応じてメンバーマネジメントや育成なども担当していただきます。 ≪想定業務内容≫ ※ご経験やスキル・志向性に応じて異なりますが、下記1-3のいずれかもしくはすべてを担当いただくことを想定しています。 1、マーケティングツールの導入提案・導入支援 ・顧客課題のヒアリング ・課題解決に向けたツール選定とご提案 ・ツール導入における進行管理やディレクション 2、データ分析 ・ウェブ解析ツールを活用したデータ分析・レポート作成 ・定性/定量的観点でのサイト改善提案及び資料作成 3、各種ウェブサイト、LP、メルマガ等のクリエイティブ領域の改善ディレクション ・要件定義~体制構築~スケジュール管理 ・ABテストなどの改善施策における各領域専門担当者への指示、ディレクション、クオリティ管理 ≪【ご参考】使用ツール一例≫ ・アクセス解析ツール(Google Analytics4、Adobe Analytics など) ・ABテスト/サイト改善ツール(Karte、VWO、Adobe Target など) ・Tag Manager(GTM、Adobe launch、Tealium など) ・MAツール(Marketo、SFクラウド、Pardot など) ・BIツール(Looker Studio、DOMO など) ・その他(同意管理プラットフォーム、ヒートマップ、DB など) ※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) ≪働く環境について≫ ・現在、業務はリモート推奨しており、フレックスを取り入れた柔軟な働き方が可能(案件リモート率90%) ・チームメンバーは20代前半の若手新卒から40歳前後まで幅広い年齢層(男女比5:5) ・定例MTGや1on1を実施、疑問解決などについてもチャットツールを活用して気軽にやりとりできるカジュアルな雰囲気
【必須条件】 ・デジタルマーケティング分野で、顧客や組織の課題を解決する提案やディレクションの経験が3年以上 【歓迎条件】 ・定量的な成果を上げた経験やGA/AAの経験がある方 ・ウェブディレクターでなくても、広告や開発、データ分析などのディレクションや進捗管理の経験がある方 ・アクセス解析ツール、ABテスト/サイト改善ツール、Tag Managerなどの実務経験や導入支援経験がある方 ・デジタルマーケティング分野でのプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー経験がある方 ・HTML,CSS, JavaScript などのコーディングの実務経験がある方
大学院(博士)、大学院(法科)、大学院(修士)、大学院(その他専門職)、4年制大学、大学院(MBA/MOT)、専門職短期大学、専門学校、短期大学、専門職大学、6年制大学、高等専門学校、高等学校
正社員
無
有 試用期間月数: 3ヶ月
500万円〜800万円
全額支給
08時間00分 休憩60分
09:00〜18:00 ・残業代は1分単位での支給
有 コアタイム (11:00〜16:00)
有 平均残業時間: 20時間
有
120日 内訳:完全週休2日制、祝日 日曜 土曜、年末年始5日
入社半年経過: 10日 最高: 20日 年間有給休暇10日~20日
フレックス休暇最大5日 別途各種休暇制度あり
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
・給与形態 月給 ・想定給与 333,809円~530,488円 (基本給:248,700円~)
当面無
東京都港区
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F 【最寄駅:赤坂見附駅/永田町駅/溜池山王駅 等】 ※基本的はリモート業務推奨(担当案件によって異なる場合あり) ※就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所
在宅勤務 リモートワーク可 出産・育児支援制度 資格取得支援制度 研修支援制度
≪待遇≫ ・昇給:年2回(上位グレードおよび管理職は年1回) ・賞与:年2回(標準支給額:基本給4か月分)、報酬額は業績および本人の貢献度合いを勘案して決定 ・手当:地域手当、拠出(DC)手当、残業手当、職制手当 等 ≪福利厚生≫ ・通勤手当 ・各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・定年60歳※延長雇用制度有 ・時短勤務対象学年:6年生まで ・育休後の復職率:96% ・教育制度/資格制度:社内研修、資格手当あり
2回〜3回
〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
事業拠点:国内31拠点 東京・北海道・宮城・愛知・岐阜・大阪・兵庫・福岡・長崎・宮崎
BPO、ヘルプデスク・コンタクトセンター、セールスマーケティング、業務プロセスコンサルティング、HRソリューション、ヘルスケアソリューション、プロダクト
【子会社】 ・パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 ・Bizer株式会社 ・ラクラス株式会社 【主なグループ会社】 ・パーソルテンプスタッフ株式会社 ・パーソルクロステクノロジー株式会社 ・パーソルキャリア株式会社 ・パーソルデジタルベンチャーズ株式会社 他
最終更新日: