【福井/鯖江】 生産技術 <コネクタ商品のプロセス開発・設計>
460~900万
株式会社村田製作所
福井県 鯖江市
460~900万
株式会社村田製作所
福井県 鯖江市
電気/電子生産技術
コネクタ商品の商品開発や合理化におけるプレス/モールド工法、技術の開発、金型設計開発を担当いただきます。 ・プレス/モールド加工に関わるものづくり視点での商品構造や工法の提案 ・商品開発や合理化案件での固有プレス/モールド技術の開発、金型設計、および試作検証 ・開発設計したプレス/モールド技術、金型、および周辺の実用化と量産立上げ ★使用ツール…設計支援ツールCAD/CAE(NX)
【必須】生産技術(ライン構築・設備開発・設備導入など)、または金型設計の経験があること 【魅力】・自ら開発した技術、金型の量産化まで関わることができ、多くの関係者と共に達成感を味わえる。 ・ムラタのコネクタ商品群や最先端商品の開発に関わることができ、電子機器の進歩、社会の発展に貢献できる。 ・商品開発初期から商品設計と協働し、モノづくり視点での商品構造や工法を提案することができ、商品の差異化に寄与できる。 ・ムラタ独自の生産技術に触れることができ、また自ら考案したアイデアを技術開発や金型設計を通じて具現化でき、成長とやりがいが得られる。
高専、大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
460万円~900万円 月給制 月給 240,000円~ 月給\240,000~ 基本給\240,000~を含む/月 ※日給月給制
会社規定に基づき支給
07時間45分 休憩45分
有 コアタイム 有 (コアタイム:有 11:00~15:00)
有 平均残業時間:20時間
有 残業時間に応じて別途支給
年間123日 内訳:土曜 日曜 祝日
入社半年経過時点10日 最高付与日数23日 入社時に6日~20日付与
その他(週休2日制(会社カレンダーに準ずる))
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし出向時は出向先が定める業務) 勤務地変更の範囲:国内外の全拠点およびテレワークの就業場所 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 労働生産性向上を目的とした、フレックス制度の活用可能です。
入社後すぐ、株式会社鯖江村田製作所へ出向いただきます。
当面無
福井県鯖江市福井県鯖江市御幸町1丁目2-82
JR北陸本線北鯖江駅 徒歩5分
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
有 住宅手当有(支給条件有)/会社所有の寮・ 社宅は会社都合での転勤時のみ入居可
有
健康保険組合/企業年金基金/従業員持株会/職場レクリエーション/クラブ活動/契約保養施設
■福利厚生 こども手当(扶養のお子様1名に対し):13,500円/月 住宅手当(支給条件有):81,000円(首都圏での上限額を想定)・47,000円/月(近畿圏での上限額を想定) 契約会員制レジャークラブ、クラブハウス、テニスコート、社員食堂 (営業所除く) など ■教育 新入社員教育 (講義、グループワーク、工場実習)/OJT教育、階層別・職能別研修、次世代リーダー教育、海外研修制度、社内講演会、社外セミナー、通信教育、国内留学等の社外派遣ほか ■休暇:慶弔休暇、産休・育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇等。 ■有給休暇の平均取得日数:14.2日(消化率73.2%) 平均勤続年数14.1年 WLBの取れる環境で長く勤めていただけます。 ■全従業員のうち約30%(管理職の場合は約25%)はキャリア入社の社員であり、各部門における受け入れ体制は整っています。
2名
2回
筆記試験:有(SPI)
「技術を錬磨し、独自の製品を供給して…」“技術のムラタ”世界初、グローバルNo.1シェア製品多数。 研究開発~設備までを自社開発することでブラックボックス化。独自の技術力で“未来をセイサク”します。
★商品の強み(シェア・歴史・他社との違い) 村田製作所のMLCCは世界シェアが40%強であり、名実ともにNo.1企業といえます。この背景としては、非金属のNiを電極に用いたMLCCを同業に先駆けて実用化に成功したということがあげられます。Ni内部電極の実現により、従来に比べはるかに安い価格で、信頼性の高いMLCCの製造が可能となり、電子機器の高機能化、高信頼性化に対し大きく貢献してきました。 村田製作所と他社との違いですが、原材料から最終製品(MLCC)までを一貫して生産できるということがあげられます。MLCCは単なる組み立て型の製品とは異なり、途中で化学反応を伴いながら状態が大きく変化して製造されていきます。この際には高度な技術のすり合わせが必要となり、一貫して生産するうえでの情報の共有が大きな武器となっています。この結果として、他社に比べ高性能、高信頼性のMLCCをより早くお客様に提供することが可能となっています。2019年に140億の投資決定をして増強中ですが、売上の伸びに対して、開発費・人はまだまだ足りないと感じています。
〒617-8555 京都府長岡京市東神足1-10-1
野洲事業所、八日市事業所、横浜事業所、東京支社、みなとみらいイノベーションセンター 他
●電子デバイス専業メーカー(研究/開発及び生産/販売)コンデンサ、フィルタ、 通信モジュールなど世界市場で高いシェアの商品を数多く提供。
(株)福井村田製作所,(株)出雲村田製作所,(株)富山村田製作所 他
プライム市場
日本マスター信託口 6.0% 日本トラスティ・サービス信託口 5.0% 日本生命保険 4.2%
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | 2023年03月 | 1,686,796百万円 | 297,887百万円 |
前期 | 2024年03月 | 1,686,796百万円 | 215,447百万円 |
今期予測 | 2025年03月 | 1,700,000百万円 | 300,000百万円 |
将来予測 | - | - | - |
※連結決算
37.7%
最終更新日: