企業ダイレクト

(池袋)【教員(ゲームプログラマー専任教員)】◎1年以内の正社員登用率9割!

500~1000

学校法人大原学園

東京都 豊島区

職務内容

職種

  • 専門学校教員

仕事内容

■ゲーム分野のコースで、制作やプログラミング等の授業を担当していただきます。なお、教員免許は不要です。 【主な仕事内容】・ゲーム制作関連の授業(ゲームプログラミングや ゲームエンジン、ゲーム企画等※1クラス30人程で1コマ90分) ・学生指導、就職指導(クラス担当として学生をフォロー) ・学校催事のサポート業務(学校行事として宿泊研修の引率等) ※ほかの教員の授業に同席し、サポートからスタートします 【入社後の流れ】半年~1年にわたってOJTで指導ノウハウを学んでいただきます。

求める能力・経験

【必須】■ゲーム業界の経験がある方     ■ゲームプログラミングのスキルがある方 【歓迎】■コンシューマーゲームスキルの開発経験 ■C、C++、C♯のスキル■UnityやUnreal Engineなどゲームエンジンによるゲーム開発経験■モバイル系のプログラミング経験 【魅力】ゲーム分野の教員たちはゲームが大好きで、ゲームの話で盛り上がるのは日常風景で、フランクな職場です。残業も多くなく、校舎によってはほぼゼロのケースもあります。平均すると月10時間以下です。

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

契約社員(期間の定め: 有)

契約期間

12ヶ月 更新:有 (正社員登用有)

試用期間

有 12ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

500万円~1,000万円 月給制 月給 290,000円~ ■月給¥290,000~ 基本給¥250,000~ /月 ■年収実例[500万円(30歳)、800万円(40歳・入社20年) ■各種手当あり(住宅/家族/資格/役職等) ■賞与2回(実績:年間5ヶ月)

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

08時間00分 休憩60分

08:30~17:30

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

残業手当

有 残業時間に応じて支給 月平均10時間程度

休日・休暇

年間122日 内訳:完全週休二日制、日曜 祝日、年末年始5日

有給休暇

入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 入社3ヶ月経過後付与/入社月により異なる

その他

その他(夏季4日/指定休日 ※詳細はフリコメ参照)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

【休日について】基本的に土日祝休みですが、年に数回校内のオープンキャンパス開催日には出勤していただきます。その際には振替休日を取得していただきます。 【従事すべき業務の変更の範囲】変更なし。 【就業場所の変更の範囲】当社拠点全般(原則的に通勤できる範囲)への異動の可能性があります。 【有期労働契約を更新する場合の基準】契約更新は業務量により判断。更新回数上限なし。 【専門学校教員の醍醐味】大学が幅広く教育を行う一方で、専門学校は分野や学ぶ内容が決まったうえで入学する学生が多いです。そのため、知識を習得した際の学びや資格を取得できたときの喜び、就職が決まった時の達成感を如実に感じることができます。短い期間ではありますが密に関わることが多く、学生の人生における大切な期間にかかわるため大きな影響を与えることができます。

勤務地

配属先

※契約社員としての採用ですが、長期就業を前提とした採用です。  1年後は積極的に正社員登用を考えております。

転勤

有 転勤の可能性はありますが、基本は配属校での長期就業となります

住所

東京都豊島区東池袋1-20-17

最寄駅

都営地下鉄都営三田線神保町駅 徒歩5分 JR山手線池袋駅 徒歩5分

喫煙環境

屋内全面禁煙

備考

※2025年4月 開校

備考

【東京池袋情報ITクリエイター専門学校】 ※全国に校舎があるため現住所や希望などを鑑みての配属となります

制度・福利厚生

制度

その他

寮・社宅

退職金

その他制度

社員研修制度、自校講座割引制度、資格手当、役職手当など。産休育児休暇制度があり、取得実績もあります。

制度備考

【入社後の雇用形態】入社時は契約社員となりますが、長期就業を目的とした正社員でのご活躍を期待しての採用です。あくまでも試用期間的な位置づけで、契約社員としての期間は12ヵ月を目安としており、9割近くの方々が1年で正社員登用となっています。契約期間についても休日、福利厚生、研修制度等、勤務条件は正社員時と変わりません。 【手当】〔住宅手当〕5000円~10000円〔家族手当〕配偶者12000円、子1人につき6000円 【その他】私学共済(百貨店割引・スポーツ施設割引・厚生施設割引・宿泊施設割引・レンタカー割引・専門店割引など) 自社講座割引制度 【研修制度】ビスネススキルマナー研修/指導十訓研修/模擬講義/聴講研修/合同新人研修/IST研修/上級IST研修/昇格研修など多数 ※産休育児休暇制度があり、取得実績もあります

最終更新日: