未経験可/地質調査技士(地域貢献・やりがい大/建設コンサルタント企業)
325~700万
相生エンジニアリング株式会社
広島県広島市
325~700万
相生エンジニアリング株式会社
広島県広島市
土木測量/地質調査
建築測量/地質調査
広島県を中心に測量・GIS・地質調査・補償コンサルタントを一貫して提供できる総合建設コンサルタント企業の同社にて、地質調査技士としてご活躍頂きます。 ご経験者の方は、今までのご経験・スキルなどに応じて、お任せする業務を決定致します。 次世代育成観点のため、未経験でも同業務にチャレンジしたい方も応募可能です。 ■業務詳細: ・施工現場周辺の地盤の状況確認などのために、ボーリング調査の現場管理やその結果をもとに地盤の考察・評価を行います。 ・発注元は官公庁が9割。対応エリア:県内の案件がメインのため長期出張もありません。(現場訪問には社用車利用頂きます) ◇ボーリング調査 スムーズに業務に当たれるように周辺住民の方への周知などを行います。また、地盤の強さを調べるための簡易貫入試験などは社内で行います。 広島県に多数存在する農業用ため池の耐震点検も行っており、得られたデータは改修についての判断基準になります。 現場では、岩盤の位置や硬さを想定しながらボーリング調査を行います。2名体制で業務を行いますので、初めての方も安心です。 ■組織構成: 会社全体で約50名、本社には現在44名が在籍。 地質調査技士の資格保有者は2名が在籍。 ■資格支援制度: 業界セミナーや勉強会などの定期案内をしております。こちらは業務時間に参加頂いており、費用も会社負担です。 また、有資格の先輩が多数在籍している為、様々なコミュニティに参加することができます。 ※資格取得後は資格手当が月々に反映されます。 ※資格取得後は技術士の場合、祝い金50万円を支給。また月々5万円の資格手当も支給しております。 ■主な実績 ・二級河川沼田川水系沼田川 河川改修工事に伴う橋梁詳細設計業務 ・県営中山間地域総合整備事業江能地区(凾渠工)設計業務 ・県営広域営農団地農道整備事業 芸北地区 今田工区基本設計業務 ・主要地方道広島中島線(五月が丘バス停)測量及び擁壁実施設計業務 ・一般国道375号 交通・物流円滑化道路整備事業に伴う測量・用地調査業務(凾渠工2基) ・中山間地域総合整備事業双三北部地区上作木西野農道変更設計業務
■必須条件: ・未経験応募可(入社後地質調査技士取得の意欲が有る方 ) ■歓迎要件: ・建築または、土木系の学部卒の方 ・地質調査技士の業務経験をお持ちの方 (地質調査技士の資格をお持ちの方、尚可) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:地質調査技士資格検定
正社員
有 試用期間月数: 3ヶ月
325万円〜700万円
一定額まで支給
休憩60分
08:30〜17:30
有 平均残業時間: 17時間
有
122日 内訳:土曜 日曜 祝日
入社半年経過: 10日 最高: 20日
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など
<賃金内訳> 月額(基本給):168,000円~270,000円 その他固定手当/月:20,000円~90,000円 固定残業手当/月:35,478円~74,691円(固定残業時間27時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 223,478円~434,691円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変更となる可能性があります。 ■賞与:年3回(夏季、冬季、決算)※決算賞与は業績による ■モデル賃金 ・年収420万円 入社4年目 メンバー(月給28万+賞与+手当) ・年収750万円 入社20年目 課長(月給50万+賞与+手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
無
広島県広島市
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
広島県広島市西区小河内町2-21-9
有
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、通勤手当、住宅手当 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円を上限に支給 住宅手当:20,000~40,000円で支給(規定あり) 厚生年金基金:建設コンサルタンツ企業年金基金 退職金制度:中小企業退職金共済(2年以上の在籍者を対象) <その他補足> 資格手当補足 ・技術士:50,000円 ・地質調査技士5,000円 ・RCCM:5,000円 ・測量士:5,000円 など
1名
1回〜2回
広島県広島市西区小河内町2丁目1番6号
備北事務所 呉事務所 東広島事務所 三原事務所 福山事務所 萩事務所
1.土木事業に関する建設コンサルタント及び施工管理業務 2.地質または土質の調査、試験、計測及び解析 3.土地、工作物、海洋の測量及び空中写真による測量、並びに補償コンサルタント業務 4.建築物に関する調査、設計及び工事管理 5.前各号に付帯する一切の業務
最終更新日: