RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
エージェント求人

【岩手】2級土木施工管理/手当・福利厚生◉/施工管理の経験活かしてみませんか?

24~42

株式会社小田島組

岩手県北上市

職務内容

職種

  • 土木施工管理

仕事内容

  • 書類作成
  • 施工管理

○河川改修、基礎工事、道路整備など公共工事の施工管理が主な業務です。 工事現場での監督業務、施工管理、書類作成、積算、施工主様や協力会社との打合せ全般、工事実務 等 現場は岩手県内全域となります。 2023年度岩手県建設業完成工事高 岩手県 23/100位  土木工事 5/35位 大規模工事(1億円~)     4割 中規模工事(5000万円~1億円) 4割 小規模工事(~5000万円)   2割 ※いずれも工期は1年程度 〜働きやすさについて〜 ・現場対応にて休日に出勤することもありますが、必ず後日代休を取得しています。 ・基本的に施工管理1人に対し1つの現場をつけており、1人で3現場の管理を任され忙殺される…ということもありません。 ・施工管理部門の残業は月平均20時間程度となりますが、現場によっては残業時間が多くなることもあるため、  毎日の残業時間をチェックしており、必要な際にはベテラン社員を現場に増員しています。  ベテラン社員は必要に応じて対応できるように、現場を担当せずに状況に応じてサポートできる体制を取っています。 ・基本的には直行直帰となり、事務作業は内勤のメンバーが部分的にサポートをしています。  1人に負担をかけることがないように全社でカバーしています。 ■社内の雰囲気 平均社員年齢が34.2歳と若手社員も多く、コミュニケーションを重視する社風です! 懇親会も定期的に開催しており、上司部下関係なく仲が良く、助け合える風土です。

求める能力・経験

  • 施工管理技士
  • 施工管理
  • 普通自動車

土木現場での施工管理経験(5年以上) 【必須資格】 ・2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許

資格

2級土木施工管理技士

学歴

大学院(博士)、大学院(法科)、6年制大学、高等専門学校、高等学校、その他、短期大学、専門職大学、大学院(その他専門職)、大学院(修士)、大学院(MBA/MOT)、4年制大学、専門職短期大学、専門学校

勤務条件

雇用形態

正社員

契約期間

試用期間

有 試用期間月数: 6ヶ月

給与

24万円〜42万円

通勤手当

全額支給

勤務時間

08時間00分 休憩90分

07:45〜17:45 残業20時間以下 時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、10時間〜40時間分を固定残業代として支給し、 超過した時間外労働分は追加で支給 (採用後の役職・職責により固定残業時間が変わります)

フレックスタイム制

残業

有 平均残業時間: 20時間

残業手当

休日・休暇

121日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日

有給休暇

入社半年経過: 6日

社会保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

備考

年収 350 万円〜 550 万円 基本給(月額平均)220,000円〜380,000円 固定残業代:20,000円〜40,000円 <特記事項> 時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、10時間〜40時間分を固定残業代として支給し、 超過した時間外労働分は追加で支給 (採用後の役職・職責により固定残業時間が変わります) 昇給:前年度実績あり(1,000円〜15,000円) 諸手当 ◆健康・禁煙手当 健康診断での指摘ゼロで年間最大5万円+禁煙を制約すると年間最大5万円。 年間で最大10万円が賞与に上乗せになります。 ◆安全手当 セーフティドライバー・ゴールドカード取得者には年間最大5万円は賞与に上乗せになります。 ◆通勤手当 実費支給となります。(移動距離×¥15/km) ◆遠距離・宿泊手当 自宅から現場までの距離が50km以上の方には、遠距離手当または宿泊手当を支給します。(金額は役職により異なる) ◆合格祝い金 資格取得時に合格祝い金があります。(1級舗装:30万円、2級舗装:5万円など) ◆長期有給休暇 役職に応じて5~9日間の連続休暇を年に1回取得します。 ◆家族手当 18歳の誕生月までを上限として支給します。 配偶者 5,000円、第1子 10,000円、第2子 15,000円、第3子 20,000円、第4子 25,000円(第4子以降同額)

勤務地

配属先

転勤

株式会社小田島組

住所

岩手県北上市

喫煙環境

屋内全面禁煙

備考

宮城県、秋田県のグループ会社に転勤の可能性有(本人の意思を確認)

制度・福利厚生

制度

自転車通勤可 資格取得支援制度 研修支援制度 U・Iターン支援 従業員専用駐車場あり

その他

寮・社宅

有 入居可能住宅:単身用あり(会社が認めた者)

退職金

その他制度

退職金制度:あり(勤続2年以上) 定年制:あり(一律60歳) 再雇用制度:あり(上限65歳まで)

制度備考

最終更新日: