カーボンニュートラルを実現する微生物関連の研究開発/ASEAN(東南アジア)地域
492~900万
Green Carbon株式会社
東京都 港区
492~900万
Green Carbon株式会社
東京都 港区
総合生物学術研究
ミッションとしては各国大学並びに研究所での実験系の構築をお願いします。まずはタイ、ベトナム、フィリピンで実験立ち上げ目指しておりますので、海外を飛び回りながら、お仕事をして頂きます。 <業務内容> ■実験計画の策定 ・研究テーマに基づき、具体的な実験デザインやアプローチを決定 ・効率的かつ効果的な結果を得るための計画を立案 ・実行可能なスケジュール作成 ・必要なリソース(機材、試薬、サンプルなど)の管理
【必須】■海外での研究経験 ■スクリーニング技術 ■嫌気環境での培養経験 ■微生物発酵プロセス開発に詳しい方 ■英語スキル 【歓迎】■東南アジアでの研究経験 ■スケールアップ・工場建設などの知見がある ■バイオエタノールを行う際の微生物糖化法の研究を行っている ■海外への技術移転実績がある 微生物を活用したカーボンニュートラルに向けた取り組みが中心ですので、微生物系に精通している方にお願いしたく探しております。
英語中級
大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
492万円~900万円 月給制 月給 410,000円~750,000円 月給¥410,000~¥750,000 基本給¥313,000~¥573,000 固定残業代¥97,000~¥177,000を含む/月 ■賞与実績:業績連動のインセンティブ賞与あり
会社規定に基づき支給
08時間00分 休憩60分
有 コアタイム 無 (コアタイム:無)
有
有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:40.0時間/月
年間125日 内訳:土曜 日曜 祝日
入社半年経過時点10日
その他(年末年始休み・特別休暇有)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
(職務内容の変更の範囲)会社の定める業務 (勤務地の変更の範囲)会社の定める勤務地 【業務補足】 ■必要な情報のキャッチアップ ・最新の論文や学会発表をレビューし、分野内での新しい知見や技術を把握 ・競合研究の進展や特許動向の分析を行い、戦略的にプロジェクトに活かす。 ・研究分野に関連する規制や標準を調査し、遵守事項に反映 ・内部データに基づく科学的進展の迅速な把握 ・研究所内のローカルルールや実験室特有の暗黙知を把握 日常の実験やデータ解析の中で生じる予期せぬ問題に対処できる柔軟な対応力も求められる。 ■各国大学、研究室との折衝 ・国内外の大学や研究機関との共同研究や情報交換を推進し、協力関係を構築 ・国際的なコンソーシアムやプロジェクトチームの調整・協議や契約交渉を行う
グローバルにいろんな国や機関の人と関わりながら研究開発を事業化していくワクワクする職場です。
無
東京都港区赤坂5丁目2-33IsaI AKASAKA 607号室
東京メトロ千代田線赤坂駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線青山一丁目駅 徒歩13分 東京メトロ銀座線赤坂見附駅 徒歩13分
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
ハイブリット式勤務。なれるまでは基本は出社を軸に勤務して頂きます。
在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 副業OK(全従業員利用可) ストックオプション(一部従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
無
無
【その他福利厚生】 ・保険制度 ・PC貸与 ・フリードリンク、お菓子有 ・英語コーチング支援 福利厚生の適用条件は、職種・所属部署・役職やその他個別事情により異なる場合がございます。
1名
1~2回
筆記試験:無
当社は過去の地球環境問題という遺産をなくし未来の地球を創るため、環境改善し温暖化を抑制するためにカーボンニュートラルな世界を目指し、カーボンクレジットの創出支援、環境コンサルティング等のソリューション展開しています。
<会社概要>当社は「生命の力で地球を救う」をミッションとし、日本だけでなく、グローバルで事業を展開をしております。 カーボンニュートラルの世界を創るためには、現在の自然エネルギー系(太陽光発電・水力発電)等はCO2は増やさないが、減らすことはできません。ただ植物は光合成する時にCO2を減らすことができます。CO2を減らすには生命の力を最大限生かす必要があります。私たちは生命の力に注目し、生命が持つ力を最大限活かすべく、ゲノム編集でCO2吸収量を増やす植物の研究をしております。農家さんや耕作放棄地などに当社の種を提供することで脱炭素社会の達成を目指します。当社は、過去の地球環境問題という遺産をなくし、未来の地球を創るために、環境改善し、温暖化を抑制するためにカーボンニュートラルな世界を目指して、カーボンクレジットの創出支援や、環境コンサルティングなどのソリューションを展開している会社です。「カーボンクレジット」は、CO2の吸収・削減量を「排出権(クレジット化)」として販売・取り引きできる仕組みです。 CO2を排出しすぎている法人が、CO2を吸収・削減できている法人のクレジットを購入して、自社CO2排出量を減らすことができます。
〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番33号IsaIAKASAKA
海外支社:オーストラリア、フィリピン、ベトナム(タイ、インド設立準備中) 国内営業所:北陸営業所(新潟)、北海道営業所
・農業分野における温室効果ガス削減事業 ・カーボンクレジット創出売買事業 ・農業関連事業など
非公開
住信SBIネット銀行株式会社 SMBCベンチャーキャピタル株式会社 三菱UFJキャピタル株式会社
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | - | - | - |
前期 | - | - | - |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
※単体決算
最終更新日: