エージェント求人

【埼玉/和光】(機械領域)eVTOLガスタービン/ハイブリッドシス

500~1000

株式会社本田技術研究所

埼玉県和光市, 埼玉県和光市

職務内容

職種

  • 機構設計

仕事内容

【具体的には】 Honda eVTOL(電動垂直離着陸機)向けのガスタービン・ハイブリッドシステム開発における ●ギアボックス開発のコンセプト立案、性能設計(目標値設定)及び要求仕様作成 ●インバータ等の筐体・ハウジングの構造設計 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール・開発環境】 ・設計/解析ツール:CATIA V5/V6、各種CAEツール (Abaqus、Nustran、Adamsなど) 【魅力・やりがい】 航空用ガスタービン・ハイブリッドシステムの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的な仕事です。Hondaの新規事業の一翼を担うという使命感を強く感じることのできるポジションです。 【募集の背景】 Hondaは、「新領域へのチャレンジ」に取り組んでいます。 モビリティの可能性を“3次元”や、時間や空間の制限に縛られない“4次元”、さらには宇宙へと拡大し人々の時間や空間に新たな価値をもたらす独創的な技術研究を進めています。 「自由な移動の喜び」をお客様に提供し、「ひとが行動したくなるモチベーションを作り出す」をスローガンに、独創的なHonda Jetで実現した空の移動をさらに身近なものとするため、さまざまなコア技術を生かして、eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)の開発に取り組んでいます。 航続距離が長く使い勝手の良い都市間移動を実現するため、電動化技術を生かしたガスタービンとのハイブリッドによるHonda eVTOLの開発に取り組み、市場拡大が見込まれる都市間移動の実現を目指します。また、Honda eVTOLには、電動化技術のほかにも、燃焼や空力、制御技術といった、これまでHondaがさまざまな領域で培った技術が生かされています。 アイデアと技術で、空のモビリティの社会実装に挑戦する仲間を募集しています。 新しいコンセプトの、「空のモビリティ」を一緒に作ってみませんか。 参考資料 ★Hondaの新領域への取り組みについて ~Hondaのコア技術を生かした新領域へのチャレンジ~ https://global.honda/jp/news/2021/c210930b.html ★当部署社員インタビュー「Hondaにしかできないビッグチャレンジ!空の次世代モビリティ開発に詰まった夢」 https://global.honda/jp/career/66.html 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。

求める能力・経験

【必須】※以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ●ギアボックス(トランスミッション)における構造設計のご経験 ●車載用パワーコントロールユニット(ハウジング・筐体)の構造設計のご経験 ●構造設計、熱設計、冷却設計のご経験 ●搭載レイアウトの構造設計のご経験 【求める人物像】 ●新たな発想で技術提案、クリエイティブな顧客価値提案ができる方 ●世界初の技術を創り出し、長期的視点で世の中に貢献したいという想いのある方 ●Honda製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方  ●柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方 ●チームワークを大切にし、円滑なコミュニケ

学歴

大学院(博士)、大学院(修士)、大学院(MBA/MOT)、大学院(法科)、大学院(その他専門職)、4年制大学、6年制大学、専門職大学、専門職短期大学、高等専門学校、短期大学、専門学校、高等学校

勤務条件

雇用形態

正社員

契約期間

試用期間

有 試用期間月数: 2ヶ月

給与

500万円〜1,000万円

勤務時間

休憩60分

09:00〜18:00

残業

休日・休暇

121日

その他

慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇

社会保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

備考

勤務地

配属先

転勤

株式会社本田技術研究所

住所

埼玉県和光市

株式会社本田技術研究所

住所

埼玉県和光市

制度・福利厚生

制度

その他

制度備考

最終更新日: