電池関連要素技術開発及びOpen Innovation/勤務地:横浜/グローバルメジャーグループ
500~800万
LG Japan Lab 株式会社
神奈川県横浜市
500~800万
LG Japan Lab 株式会社
神奈川県横浜市
電気/電子研究開発
高分子化学/高分子素材研究開発
【採用背景】 当社は、、LGグループの将来の事業に貢献できる新規技術の確保と既存事業強化の為の研究開発を行っております。 当該部門ではリチウムイオン電池、全固体電池に関する最先端の電池研究を行っており、カウンターパートとなるLG Energy Solution株式会社は2020年12月にLG化学から分社化し、モバイル用小型電池、車載用、電力貯蔵用等の大型電池ともに世界トップクラスのシェアを誇っております。 今回は日本拠点の役割拡大のため、電池材料の開発及びOpen Innovation担当として各種研究機関との協力関係構築や情報収集を行っていただく方を採用することになりました 【業務内容】 1. LG Energy Solutionと連携した電池開発 LG本社のニーズに合う日本の材料や技術、装置の探索をしながらサンプルワークやデモテストを行い、韓国本社の担当部署と一緒に議論をしながら開発を支援します。 2. 次世代電池開発の準備のためのOpen Innovation活動 ‐ LG Energy Solution社と連携し、次世代電池開発のための情報収集、学会、国家プロジェクトの報告会、セミナーなどを通して情報を集め、本社に報告を行います。 ‐ LG Energy Solution本社向け、TVセミナーの準備‐ 電池関連業界の動向収集及びネットワーク・人脈作り‐ 日本の大学や研究機関との共同研究の推進 3. 全固体電池要素技術開発 当該部門で進行している実験をベースにした研究テーマのうち、一部の要素技術開発をメイン担当として進めて頂きます。 出張:国内、海外(韓国)年数回あり
【必須条件】 ・電池もしくは電池材料に関する研究経験3年以上 ・韓国語ネイティブレベル、かつ日本語ビジネスレベル 【歓迎条件】 ・材料メーカーや電池メーカーで技術企画、新規事業企画の経験 ・電気化学に関する専門知識をお持ちの方
韓国語/朝鮮語
専門学校、短期大学、高等専門学校、6年制大学、大学院(法科)、大学院(博士)、大学院(修士)、大学院(その他専門職)、専門職大学、専門職短期大学、4年制大学、大学院(MBA/MOT)
正社員
有 試用期間月数: 3ヶ月
500万円〜800万円
全額支給
08時間00分 休憩60分
09:00〜18:00 ※時差出勤制度もあります
122日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、夏季5日
入社半年経過: 10日 最高: 20日
年末年始休暇 特別休暇(慶弔、永年勤続、会社創立) 産前産後・介護休暇
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
※年俸額の1/12を毎月支給します。 ※経験・能力などを考慮して決定いたします。
当面無
神奈川県横浜市
屋内全面禁煙
神奈川県横浜市西区高島1-2-13 LG Yokohama Innovation Center 7階
有
インセンティブ 慶弔金 教育制度 自社製品購入補助金 永年勤続 福利厚生クラブ 産業医面談 ストレスチェック 社内クラブ活動費補助 社内懇親会費用支援
1名
2回〜
神奈川県横浜市西区高島 1-2-13 LG Yokohama Innovation Center 7階
京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 京都リサーチパーク2号館4階
1. 電子・電気、化学、通信・サービス分野等の技術開発及び研究 2. 前号に付帯する一切の事業
最終更新日: