自動運転センサシステムの開発
500~1200万
『進化し続ける、モビリティ』🔶株式会社デンソー🔶
愛知県日進市
500~1200万
『進化し続ける、モビリティ』🔶株式会社デンソー🔶
愛知県日進市
組込/制御設計/開発(画像処理)
🔶こんな仲間を探しています! 運転支援・自動運転のセンシング技術開発をやってみたくてたまらない仲間を募集しています! 🔶業務内容 デンソー・トヨタからの委託研究において、次世代の先進安全・自動運転向けの「画像センサ」、「ソナー」、「センサFusion」技術の開発および解析・評価技術を進めています。 【具体的な開発テーマ例】 ◆センシング - 画像センサソフトの開発 - カメラ、レーダ、LiDAR、ソナー、地図などのセンサフュージョン技術の開発 - 運転支援アプリケーションの開発 - 次期型ソナーのハード(マイク構造)およびソフト(認識アルゴリズム)の開発 ◆基盤技術 - 上記に関連する計測、シミュレーション、仮想設計技術の開発 あなたの経験を活かして、最先端の技術開発に貢献しませんか。 🔶業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ・SOKENはデンソーとトヨタの研究所として、自動運転システムの開発・量産化において豊富な経験を持っています。黎明期から関わってきた多様なセンサやシステムの専門家が揃っており、フラットでリベラルな風土の中で気軽に相談し合い、広範な技術を習得する機会があります。 ・SOKENには、パワートレインやサーマルなど幅広い分野の技術者が在籍しており、他分野の専門家とのディスカッションやクロスドメインでの製品開発を通じて、俯瞰的な視点で車両システムを理解する力を養うことができます。 ・デンソーやトヨタからの委託研究、さらには社外機関との共同開発を通じて、業界のキーマンと直接接する機会が多く、自身のキャリアを豊かにするための人脈を築くことが可能です。 ・AIをはじめとするソフトウェア開発だけでなく、可視化やシミュレーション技術の向上にも力を入れており、原理原則に基づくアプローチを重視する文化があります。これにより、製品開発に必要なハード・ソフト両面の技術スキルを高めることができます。 ・研究に留まらず、実際の製品化に至るまでのプロセスに深く関わることができ、自身が開発した技術が世界の道路での事故を減少させるという社会貢献を実感できる環境です。 🔶募集背景 デンソー・トヨタはこれまで自社開発で培ってきた画像センサ・ソナー等の拡販を続けています。今後さらに最先端AI技術を融合し、次世代の先進安全・自動運転システムへ進化させようとしています。これまで培ってきた技術を伝承しつつ、その発展に挑んでくれる、技術を楽しめる仲間を募集しています。 🔶職場紹介 SOKENはデンソーとトヨタの研究所として、研究委託を受けて、先行研究から量産開発を通じた製品貢献まで幅広く携わる組織です。その中で私たちの部署は、次世代の先進安全・自動運転システムの肝となる、センシングシステム、特に走路認識などの画像認識や超音波ソナー、センサフュージョンの開発を担っています。 ◎平均年齢:39.9歳(30代が中心です) ◎人数:14名 ◎キャリア入社比率:0% 当室には現在たまたまキャリア採用者が在籍していませんが、隣の室では家電・産業機器メーカーからの入社者も在籍しており、若くして課長に昇格されて活躍されています。 ◎在宅勤務:月50%程度
<MUST要件> 次のいずれかの知識または経験をお持ちの方を求めています。 ・認識アルゴリズムに関する知識(カメラ、レーダ、LiDAR、ソナー、FSNなど) ・AIや機械学習に関連する認識アルゴリズムの経験 ・センサやシステムのシミュレーションに関する経験 ・音に関するハードウェアや信号処理ソフト/ハードの経験(ソナー、可聴音など) ・最適化アルゴリズムに関する知識 <WANT要件> 以下のいずれかの経験をお持ちの方を歓迎します。 ・国際学会や論文発表、製品開発や量産の経験がある方 ・情報処理技術者資格(基本/応用)、画像処理検定、ディープラーニングG検定/E資格、UdacityのSelf-Driving Car Intro/Engineerコース、計算力学技術者資格をお持ちの方 ・海外の発表論文を翻訳機を使わずに理解できる英語力をお持ちの方
大学院(博士)、大学院(法科)、4年制大学、大学院(その他専門職)、大学院(修士)、6年制大学、高等専門学校
500万円〜1,200万円
愛知県日進市
最終更新日: