【茨城】プレス業務(トラクタ)◆年休125日/転勤なし/福利厚生充実/上場企業
400~550万
株式会社クボタ
茨城県つくばみらい市
400~550万
株式会社クボタ
茨城県つくばみらい市
自動車/輸送機器生産技術
あなたのスキルを活かして、高品質な製品を世界へ! 安定性抜群、福利厚生充実の環境で活躍してください! 【クボタの働きやすさ】 ■年休125日 ■有給休暇取得率90% ■産前産後休暇・育児休暇の取得実績あり ■プライム市場企業ならではの充実した福利厚生 ■仕事内容: 筑波工場トラクタ課 板金塗装Gr(全28名構成)にて、トラクタ部品のプレス業務を担当いただきます。 <詳細> ・製品検査業務 ・金型運搬業務 ・設備オペレータ業務 ・金型メンテナンス業務 ■入社後の流れ: 入社後はベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1か月程かけて行います。板金プレス工程は原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちと合同のチームで活動しながら、OJTを通じてプレス技能を磨くことができます。 業務に慣れてきた後は、プレス業務のみならず、生産性向上や人材育成、品質改善などの改善活動にも携わっていただき、更なるキャリアアップを目指せる職場です。 ■筑波工場について クボタ筑波工場は、昭和50年に創業を開始。 トラクタ、産業エンジンの生産拠点のひとつであり、国内外の事業拡大を推進する重要な拠点としての役割を担っています。 これまで筑波工場が生産してきたトラクタは累計で200万台、産業用エンジンは累計500万台に達するなど、世界トップクラスの生産能力を誇ります。 ※拠点説明URL※ https://job-gear.net/kubota/about.htm ■配属先部署の役割: 筑波工場トラクタ課では、以下の取組みを進めながら、今後は積極的に新技術を採用することで、環境に配慮したプレス生産体制の構築を目指しています。 ・板金プレス技術追及による外観品質向上 ・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質) ・KPS改善活動を通じて、原価低減の追及 ・人材育成 ■働き方: (1)8時~16時30分 (2)12時~20時30分の2種類を一定期間ごとに切換えての業務となります。夜勤シフトはございません。年間休日125日に加えて有休も取得しやすく、ワークライフバランスを保って就業可能です。また、筑波工場での採用となり転勤はございません。 ■ポジションのやりがい: 筑波工場はクボタでも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。 変更の範囲:本文参照 ■当社について: ~グローバル売上比率68%、世界に羽ばたくKUBOTAグループ~ 世界120か国以上に事業/販売網を広げ、農業機械・建設機械・エンジンなどの機械製品、水環境ソリューションなど様々な製品/サービスを展開しています。総合機械のグローバルメーカーとして、今後も積極的な海外展開と、より一層多様な顧客への価値提供を続けてまいります。 変更の範囲:当社製造技能職業務全般(会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。)
<応募資格/応募条件> ■必須要件: ・板金プレスに関する業務経験 ※担当製品や所属業界は問いません ■歓迎要件: ・金型に関する知識 ・5t以上の床上操作式クレーン運転技能講習 ・玉掛け作業技能講習 ・フォークリフト運転技能講習 ・危険物取扱免状
正社員
有 試用期間月数: 3ヶ月
400万円〜550万円
休憩45分
08:00〜16:30
有
有
125日 内訳:土曜 日曜 祝日
14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数
特別・慶弔休暇 他 ※就労する事業所の年間所定休日
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
<賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):225,500円~271,500円 <月給> 225,500円~271,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は残業代及び諸手当を含んだ金額です。 【昇給:年1回(1月) 【賞与】年2回(6・12月) 【モデル月収(高卒新入社員ベース/残業代を除く)】 25歳 225,500円 ・ 30歳 250,500円 ・ 35歳 287,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
茨城県つくばみらい市
敷地内全面禁煙
資格取得支援制度 研修支援制度
有
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 寮社宅:※福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■職種別教育、専門技術教育、語学教育 ■階層別研修、トレーニー制度 ■通信教育補助 等 <その他補足> ■団体貯蓄保険、財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、クボタファンド(従業員持株会) ■慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 ■カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助
最終更新日: