RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
企業ダイレクト

C02B【千葉/生産技術】需要増のエネルギー製品(変電機器)/年休128日/福利厚生◎

660~830

富士電機株式会社

千葉県 市原市

職務内容

職種

  • 機構設計

仕事内容

電力会社・産業分野向けの変電機器(油入変圧器、ガス絶縁開閉装置)の生産技術業務をお任せ。設備企画(自働化・簡便化含む設計、設備投資推進)を中心に、製品規模や社会貢献度も大きい仕事です。 【配属先部署のミッション】 生産技術対応、SCM推進、生産性向上・自働化・合理化推進、生産設備の設備投資計画管理、生産設備導入、内製化推進 ●設備企画(自働化・簡便化含む設計、設備投資推進) ●ものつくりIoT・デジタル化推進 ●製造ライン、レイアウト設計 ●生産性向上活動(SCM・IE改善、レイアウト改善ほか)

求める能力・経験

【必須】■生産技術もしくは設備設計(CAD)の経験 ■生産設備の設備投資計画や生産設備導入に関するプロジェクトのご経験 【教育】基本的にはOJTで先輩社員から引継ぎを実施します。ほかにも、能力開発センターで年間600近い教育プログラムをご用意しております。 【評価制度】上司と当年度の業務目標を設定します。自分の成果に対する評価で昇級していく処遇制度を導入しています。 【将来性】当社は社会インフラの基盤となる付加価値の高い商品を製造しており、受注数も増加傾向で今後も安定した事業成長が見込まれます。

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

660万円~830万円 月給制 月給 320,000円~400,000円 月給¥320,000~¥400,000 基本給¥320,000~¥400,000を含む/月

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

07時間45分 休憩60分

08:50~17:35

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給

休日・休暇

年間128日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日

有給休暇

入社半年経過時点10日 最高付与日数24日 最大48日まで繰り越し可能。

その他

その他(忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇 等)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

業務内容の変更の範囲:当社業務全般 就業場所の変更の範囲:当社の定める場所 【当社の魅力】 https://www.fujielectric.co.jp/about/ir/library/ar2024/segment01/ https://www.fujielectric.co.jp/about/business/detail/power_electronics_energy.html 富士電機は、コア技術であるパワー半導体とパワーエレクトロニクス技術を徹底的に追求し、産業・社会インフラを支えてきました。 今、世界共通の課題である脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの提供、エネルギーの安定供給から省エネ、自動化など、エネルギー・環境事業を通じて、安全・安心で持続可能な社会の実現に取り組んでいます。富士電機の強みは、省エネのキーデバイスであるパワー半導体を自社で開発・製造し、それを搭載したパワーエレクトロニクス機器、それらを組み合わせたシステム、エンジニアリング・サービスをトータルで提供できることです。

勤務地

配属先

富士電機株式会社 エネルギー事業本部 千葉工場 製造部 作業研究課

転勤

当面無

千葉工場

住所

千葉県市原市八幡海岸通7番地

最寄駅

JR内房線八幡宿駅

喫煙環境

屋内全面禁煙

制度・福利厚生

制度

在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 自転車通勤可(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) ストックオプション(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 ・独身寮及び社宅(各事業所に完備) ・賃貸住宅家賃補助制度

退職金

その他制度

企業年金基金/共済会/社員持株会/財形貯蓄/リフレッシュ制度/自己啓発支援/保養所/各種体育施設/診療所 他

制度備考

■年次有給制度24日(ただし初年度は入社月より4~18日)。平均取得日数は18.1日で、消化率は75.4%です。 ■男性女性ともに平均勤続年数は20年以上であり、長期就業が可能な環境が整っております。 【寮や社宅制度】 ■独身寮:30歳到達年度末まで入寮可(約2.0~2.5万円/月) ■社宅:各事業所に社宅完備(約2.4~3.2万/月) ■家賃補助:社宅に入寮しない場合は家賃補助(賃料の50%)※社宅、家賃補助は既婚者対象です。 【ベネフィットステーション】 ■旅行・レジャー・グルメ・自己啓発・育児等のサービス利用時に、金額の割引や補助が受けられるもの 旅行:宿泊施設が割引価格で利用可能 レジャー:テーマパークや映画館等が割引価格で利用可能

最終更新日: