《関東》Johnson&Johnson/フレックス・時短勤務可/最先端技術で心臓疾患の治療に貢献◎
620万~
ジョンソンエンドジョンソン株式会社
東京都新宿区
620万~
ジョンソンエンドジョンソン株式会社
東京都新宿区
医療機器法人営業
〜テクノロジーの活用で心房細動を早期発見「人生100年時代」の多様化するニーズに応える〜 【ジョンソンエンドジョンソン(医療機器分野)とは】 手術全般で用いられる創閉鎖・創傷管理関連製品、 不整脈診断治療支援システム、整形外科領域、脳神経外科領域に向けた機器など、 医療従事者の皆様のニーズにお応えする先進の医療用製品・ソリューションを提供しています。 さらなる医療の質の向上をめざし、医療従事者の多様なニーズにきめ細かく対応した さまざまなエデュケーション・プログラムの実施や、 最新のテクノロジーを活用したヘルスケアと医療をつなぐイノベーティブな取り組みなどを進めています。 医療従事者に信頼されるパートナーとして、多様な医療ニーズに対応する革新的な製品・ソリューションの 提供を通じて人々のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献することをめざしています。 【業務内容】 エレクトロフィジオロジー事業内で展開する製品に対し受注、受注後の導入、技術支援などを一貫して担当 ・担当エリアの医療施設と所属営業所の技術的インターフェースとして活動し、 不整脈患者への手術の立ち会いをし、医療従事者に対して、技術的なサポートを担当 ・担当エリア内医療施設にて、医師・看護師・医療機器技術者に対する 製品及び疾患に関するトレーニングセミナー、勉強会の企画・準備・実施 ・製品や症例に関する技術的・臨床的な文献の提供の支援 ・担当エリアにおける競合分析に基づく、エリア戦略の企画と実行 【配属予定事業部】 ●エレクトロフィジオロジー事業部(不整脈領域) 心臓疾患のうち脳梗塞の原因としても知られている心房細動をはじめとする 頻脈性不整脈に対する治療法の診断・治療に使用する製品を取り扱っています。 心臓の中でカテーテルを使用して、不整脈の診断ができるシステムや、 超音波画像を用いて心臓の形を再構築できる超音波カテーテルなどが代表製品です。 治療の定量化を行い、どの病院でも同じ質の治療を目指すことで、 患者さんの不整脈治療の向上に貢献しています。 【魅力】 ●治療法の普及や医師の技術向上をサポート 心房細動の患者さんは全国で80万人以上と推計されており、 2050年には約103万人にものぼると予測されています。 一方で、不整脈の治療に精通する専門医は現在全国で約1,100名と、 患者数に対して限られている現状があります。 心房細動のカテーテルアブレーション治療は、テクノロジーの進歩を背景に、 多くの施設で実施可能となったいまも、難しい手技であることに変わりはありません。 そのためジョンソンエンドジョンソンでは、製品開発だけでなく、 心房細動カテーテルアブレーション治療の安全な実施に欠かせない医師の手技の向上支援にも力を入れています。 【応募資格】 営業経験をお持ちの方(業界問わず) 普通自動車運転免許をお持ちの方 【求める人物像】 ・成果を出す事に執着して行動し続ける達成志向 ・継続的に学習をしていく粘り強さ・忍耐力 ・問題解決思考とロジカルに説明する能力 ・主体的に行動する力 ・顧客・チームメンバーとのコミュニケーション能力 ・正しい事を正しく進められる、コンプライアンス順守 【勤務地】 随時オープンしているエリアをご案内いたします。※希望勤務地の考慮あり
業界問わず営業経験をお持ちの方
4年制大学
正社員
無
有 試用期間月数: 3ヶ月
620万円〜
休憩60分
09:00〜17:30
有
120日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、年末年始6日
入社直後: 10日 最高: 20日
産前・産後・育児・看護・介護・慶弔・夏季・ボランティア休暇など
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
基本給+インセンティブ+諸手当 選考状況により上下する可能性がございます。
東京都新宿区
在宅勤務 リモートワーク可 時短制度 自転車通勤可 服装自由 出産・育児支援制度 資格取得支援制度 研修支援制度
2回〜3回
〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号 千代田ファーストビル西館
総合医療・健康関連用品の輸入・製造販売
エイエムオー・ジャパン株式会社 ヤンセンファーマ株式会社
最終更新日: