★第二新卒歓迎[洲本/設備保全]年間休日170日以上/世界トップシェア製品有
450~650万
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県 洲本市
450~650万
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県 洲本市
設備保全/メンテナンス
■これまでの経験に応じてOJTで教育していきます。故障ロスを最小化するための予防保全(制御)をメインとした設備保全業務を担当いただきます。制御系の保全をメインにお任せしますが、機械系についても将来的に 担当頂きます。<具体的には>・生産ラインの設備生産性の改善業務(非稼働時間の短縮)・予防保全(定期メンテナンス)の実施・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行・予知保全の導入と推進・製品品質の改善業務(歩留り向上)※工事作業が発生した場合は協力会社に依頼【働き方】・2交替のシフト制で夜勤ありだが、特別休暇などもあり年間休日は174日・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。
【いずれも必須】1.交替勤務が可能な方。2.電気系学科を卒業された方(PLC未経験も歓迎)【充実の福利厚生】・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可)※現住所が公共交通機 関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代基本料金は会社負担・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円)※幹部職除く・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代※規定有)・電動車購入補助(最大50万円の補助)・カフェテリアプラン(年12.2万円分)・退職金制度(確定拠出年金DC)【保全スキル向上研修】定期的に、姫路工場で保全スキル向上研修があり、基礎や応用スキルが身についていきます。
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
450万円~650万円 月給制 月給 190,000円~ 月給¥190,000~ 基本給¥190,000~を含む/月
会社規定に基づき支給
10時間30分 休憩90分
1ヶ月単位の変形労働時間制 月総労働時間は157時間
無 コアタイム 無
有
有 残業時間に応じて別途支給
年間170日 内訳:完全週休二日制
入社直後3日 最高付与日数25日 下記備考参照
その他(慶弔休暇・節目休暇等、各種特別休暇)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
入社後のスキル習得状況により定時性から勤務に移行いたします。 交替勤務開始後は以下の形となります。 ・日勤:8:30~20:30、夜勤:20:30~8:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制となります。 休憩時間は90分。4班2交替、3勤務2休日や2勤務2休日などのサイクル勤務。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
当面無
兵庫県洲本市上内膳222番1号
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
車・バイク・公共機関(電車・バス)・自転車通勤が可能です。
時短制度(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
有 様々なタイプの社宅をご準備しております(入居規定あり)
有
財形貯蓄制度、各種保険
・社宅制度(自己負担率20~35%※原則、本人名義の賃貸であれば全員適用可) ※現住所が公共交通機関にて片道90分以上かつ会社が認めた場合、転居代の基本料金は会社負担 ・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円) ・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代※当社規定有) ・電動車購入補助(最大50万円の補助) ・カフェテリアプラン(年12.2万円分) ・退職金制度(確定拠出年金DC) ・団体保険(トヨタグループのスケールメリットを活かした割安な保険) ・貯蓄制度(財形貯蓄やNISA積立貯蓄)
1名
2回
筆記試験:有(WEB適性試験)
■2020年4月トヨタ自動車とパナソニックが共同出資し設立(従業員数8000名)。洲本工場では世界No1シェア製品であるハイブリッド車向けの電池を製造。技術を通じて電動車の市場に貢献し続けることができます。
▼▼トヨタ自動車とパナソニック、2社の英知を結集して未来を守る!▼▼私たちは、車の電動化を牽引してきたトヨタ自動車と、世界トップクラスの品質を誇る車載用電池の開発で知られるパナソニックの合弁会社として2020年4月にスタート。高品質の車載用電池をよりスピーディに供給することを使命に、車載用電池に特化した開発・製造を行っています。地球規模で資源やエネルギーの問題を考えたとき、持続可能な社会のためには、全世界でモビリティの電動化が不可欠だと考えます。電池の供給だけではなく、幅広い付加価値と解決策を通して社会に貢献することをビジョンに掲げ「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」の名に願いを込めました。 ▼▼世界トップクラスの「開発力」で次世代電池の研究・開発を推進中▼▼トヨタとパナソニック、言わずと知れたモノづくり企業であり、そのDNAを受け継いだ私たちがもっとも得意とするところは「開発力」。2社が協働し相乗効果が生まれ、世界でもトップクラスの安全性・品質・性能を併せ持つ車載用角形リチウムイオン電池の開発を可能にしました。ハイブリット車向けの高出力タイプ、電気自動車やプラグインハイブリット車向けの高容量タイプを手掛けており、豊かでクリーンな地球の未来に向けて日夜研究開発を重ねています。
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号日本橋三井タワー13階
関西本社:兵庫県加西市鎮岩町194番地4
車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発・製造・販売
非公開
トヨタ自動車(株) 51.0% パナソニックホールディングス(株) 49.0%
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | - | - | - |
前期 | - | - | - |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
営業実績非公開
最終更新日: