【郡山/製造スタッフ】上場化学メーカー/マイカー通勤可/残業4h程
290~400万
クニミネ工業株式会社
福島県 郡山市
290~400万
クニミネ工業株式会社
福島県 郡山市
化学製造オペレーター/ラインマネージャー
生活インフラとして欠かせない素材である「ベントナイト」を扱う当社の郡山工場にて農薬粒剤の製造及び小分け包装作業をご担当頂きます。 ★国内シェア約60%を占めるニッチトップ企業です。 【業務の流れ】1.原料を搬入して、計量と投入作業を行います。2.混合機の状態を見ながら水の量や時間を調整。3.よく練り、練った材料を穴のあいた金属板に押し当て、円柱状の粒を造ります。4.造った粒は乾燥させ規格に満たした製品の完成。5.完成した製品は所定の袋へ計量充填する小分け包装ラインでパッキングされます。6.毎月5~7品種の製造を行いますので、品種切替の掃除(掻き取り、掃除機吸引)が発生します。
【必須】■高卒以上■運転免許をお持ちの方(AT限定可) 【歓迎】■小型クレーン特別教育5T未満■玉掛け作業主任者資格フォークリフト運転技能資格 【ベントナイトとは?】「1000の用途を持つ」と言われる粘土鉱物です。水を吸うと自らの体積の10 倍以上に膨張しする膨潤性、多量の水と混合時に発生する強力な粘性などの性質を持っています。 ■上記特性を活かし、様々な産業で利用されております。(例)鋳造物の砂型(自動車部品、マンホール、ドアノブ等)/ビル建設時の基礎工事、地下空間の防水対策 等 ★製造業においてなくてはならない製品を扱っております!
第一種運転免許普通自動車 必須
高校、専修、短大、高専
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
290万円~400万円 月給制 月給 183,000円~250,000円 月給¥183,000~¥250,000 基本給¥183,000~¥250,000を含む/月
会社規定に基づき支給
07時間45分 休憩60分
1年単位の変形労働時間制 週の平均労働時間40時間以内
無 コアタイム 無
有
有 残業時間に応じて別途支給
年間121日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 入社時3日付与
その他(夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇)
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
■労働体系:交代制 (休憩75分) (1)8:30~17:15 (2)6:00~14:45 (3)13:15~22:00 ※残業は平均4時間 ★各シフトは1週間単位で変更となり、深夜帯の勤務時間は割増賃金を支給いたします! ■休日について:ただし工場カレンダーによる ※繁忙期には月1回の土曜日勤務がございます。 【就業場所の変更範囲について】 →ナショナル社員は会社の定める事業所およびグループ会社(リモートワークを含む)、 エリア社員は原則変更無し 【従事すべき業務の変更範囲について】 →業務内容は将来的な組織目標変更などより変更になる場合があります。
郡山工場 24名(うち製造スタッフ:14名)
無
福島県郡山市日和田町高倉字榎田2番地1
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
マイカー通勤OK
有 対象には諸条件がございます
無
企業年金、団体生命保険、社員持株会
【その他福利厚生】 ■時差通勤制度:あり ■社員持株会:福利厚生として拠出金10%を会社が負担 ■資格取得支援制度:受検費用の一部負担、祝金の支給 ■確定拠出年金:会社が拠出金を負担し、社員個人が運用 ■将来設計手当:職級毎に決まった額を、毎年3月に支給もしくは確定拠出年金の拠出金として運用する制度 【中途採用予定人数について】 人員拡大による組織力強化のための募集です。 直近で中途でご入社されている方もいらっしゃいますので、 受け入れ体制が整っており、安心してご入社いただけます。
1名
~1回
筆記試験:有(適性検査及び作文)
■東証スタンダード上場で70年以上の歴史を重ねる素材のニッチトップメーカー。環境建設,自動車産業,化粧品,医薬,農業等で活用される{1,000の用途を持つ粘土}と呼ばれる{ベントナイト}を採掘・製造販売を軸に様々な産業分野に事業展開
【当社】■ニッチな産業で、毎年120億円以上の年間売上を維持し、自己資本比率は82.4%と安定した財務基盤を誇っています。■H27年1月にタイに販売拠点となる『KUNIMINE(THAILAND)CO.,LTD』も設立しており、グローバルに事業フィールドを拡大しております。 【ベントナイト】■海底・湖底に堆積した火山灰や溶岩が変質することで出来上がった粘土鉱物の一種。水を吸うと自らの体積の10倍以上に膨張し、さらに多量の水と混合すると強力な粘性を発揮し、また、長時間おいても沈殿せず、無機物だから公害の心配なし。こんな不思議な粘土、それがベントナイトです。「モンモリロナイト」という鉱物を主成分とし、その他様々な夾雑物から構成されています。これらの夾雑物を化学物質を一切添加せずに取り除き、モンモリロナイトの純度を限りなく高めたのが、クニミネ工業の「クニピア」です。クニミネ工業は数多くの化粧品・医薬品、農薬、塗料メーカーに「クニピア」を供給。近年は新たな用途を見出し、これまでにない産業分野・市場へも展開中。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5
大阪支店、名古屋支店、黒磯研究所、いわき工場・研究所、左沢(あてらざわ)工場、蔵王工場、御津(みと)工場、太田工場、小名浜工場、郡山工場
【業務内容】ベントナイトの採掘、加工、販売。農薬、動物用医薬品の製造、加工、販売。【商品】鋳物・土木建築・農薬製剤用ベントナイト、ペット用トイレ砂、ファインケミカル(化粧品・塗料・樹脂)用精製ベントナイト
クニマイン(株)、川崎鉱業(株)、関ベン鉱業(株)、クニミネマーケティング( 株)、TWPC(米国)、クニミネタイランド(タイ)
スタンダード市場
クニミネエンタープライズ株式会社 38.0% クニミネ工業取引先持株会 5.4% 株式会社三菱東京UFJ銀行 1.2%
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | 2023年03月 | 15,325百万円 | 1,373百万円 |
前期 | 2024年03月 | 15,675百万円 | 1,644百万円 |
今期予測 | 2025年03月 | 16,300百万円 | 1,560百万円 |
将来予測 | - | - | - |
※連結決算
最終更新日: