【東京/PM】ITコンサル/DXプロジェクトをリード!進捗・顧客調整/課長候補
700~900万
株式会社エス・エム・エス・データテック
東京都中央区
700~900万
株式会社エス・エム・エス・データテック
東京都中央区
web/オープンプロジェクトマネージャー
各プロジェクトのプロジェクトマネジメントをお願いします。 自動化DX案件(システム間連携、業務の可視化など(タスク管理、要員、在庫管理系など) ※職務内容の変更の範囲:会社の定める業務 ■アプリケーション開発 ■ITシステム運用設計 ■インフラ設計・構築 ■VDI設計・構築 ■ITオペレーション ■サービスデスク ■システム維持管理 ■ITアウトソーシング ■工場DX/製造DX ■Pleasanter導入支援 ■システム運用自動化 ■ServiceNow導入・開発・保守運用 ■RPA・AI-OCR導入支援
【必須】■ステークホルダー管理スキル(経営層・現場・ベンダーとの折衝・調整ができる)■プロジェクト管理経験(特に開発関連プロジェクト)■複数のプロジェクトを同時に管理できる能力 ■ドキュメント作成能力(WBS、進捗報告書、リスク管理計画、業務プロセス設計資料 など)■RPA・自動化技術の理解(UiPath、WinActor、ExcelVBA、Python、javascript など会話ができる程度)■ITリテラシー(クラウドサービス、API連携、データ分析の基本的な知識)
高校、専修、短大、高専、大学、大学院
正社員(期間の定め: 無)
更新:無
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
700万円~900万円 月給制 月給 440,000円~600,000円 月給¥440,000~¥600,000 基本給¥440,000~¥600,000を含む/月 ■賞与実績:年2回(6月・12月/昨年度5.2カ月分)
会社規定に基づき支給
07時間30分 休憩60分
有 コアタイム 有 (コアタイム:有 10:00~15:00)
有 平均残業時間:20時間
有 残業時間に応じて別途支給
年間125日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期3日
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金
【就業時間備考】 ※標準労働時間例/9:00~17:30 ※コアタイム10:00~15:00 【休日休暇】産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、結婚休暇、忌引休暇、育児時間休暇、子供の看護休暇、ライフプラン休暇(5年間勤続で5日間の休暇を付与)、生理休業、災害等休業、私傷病休業 【残業時間補足】平均月19.8時間※標準労働時間を8時間とした場合、10h未満 【歓迎スキル・経験】 ・PMOの実務経験(IT・DX関連プロジェクトでのPMO経験)・アジャイル開発・ウォーターフォール開発の理解 ・プロジェクト管理ツールの使用経験(Redmine、JIRA、Trello、Wrike、Asana など) ・財務・コスト管理の経験(ROI計算、コスト削減の提案ができる) ・業務フローの可視化・分析経験(BPMN、Bizagi、Power Automate など) ・PMPなどのプロジェクト管理資格・インフラ技術・プログラミング経験(html,javascript,Python)
現メンバーは技術に特化したメンバーが多く、フロントに立っていただき PJを推進してくださるメンバーを募集しております。
無
東京都中央区湊3-5-10 VORT新富町 3F・7F
東京メトロ有楽町線新富町駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線築地駅 徒歩7分
敷地内全面禁煙
※勤務地の変更の範囲:会社の定める場所
在宅勤務(全従業員利用可) リモートワーク可(全従業員利用可) 副業OK(全従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可)
無
有
家賃手当あり(ご本人名義に限る)
■高額研修費用補助(過去最大補助:約200万円)■資格取得支援制度■健康診断(年1回)■同好会活動支援制度■ベンチャー制度■財形貯蓄制度■TJK(東京情報健康保険組合)保養所・施設■社長表彰(永年勤続社員表彰、成績優秀社員表彰、感動大賞、即賞)■本部長表彰■ジュニアボード制度■プライベートボード制度■業務改善活動・QCサークル活動■テレワーク支援■勤続手当■ライフプラン休暇■結婚祝い金制度■服装自由※プロジェクトによる \さまざまな社内イベントも実施中!/ ■創立記念:経営計画を発表するイベント ■忘年会:賞金総額100万円以上の大クイズ大会あり ■社内部活:野球、フットサル、ボードゲーム、キャンプ…etc ■各種社員交流イベント:劇団四季や手品ショーなどの観劇、BBQ大会、野球観戦…etc ■日本酒利き酒会:社員同士がお気に入りの日本酒やおつまみを持ち寄り開催 ■e-sports大会:優勝賞金あり!
1名
1~2回
筆記試験:無 Web適性検査あり
2001年にNTTデータグループからの出資を受けて設立され以来、24年間にわたって黒字経営を続けながら着実に成長。2025年1月31日に東京証券取引所のTOKYO PRO Marketに上場いたしました。
【納得度の高い社内評価制度あり】半期ごとに自分なりの目標を立て、年2回の面談を実施します。自己評価をもとに上司が評価を行い、最終的な結果によって毎年の昇給・昇格や年ん2回の賞与額が決まる仕組みです。自身の成長が報酬に反映されやすいシステムであり、目標達成に向けたサポートも充実しています。「目標を立てる→達成に向けて学習する→成長の成果として評価される」というサイクルを回しながら、着実にステップアップできます。 【テレワーク推進中】プロジェクト先でテレワークが導入されているケースが多いこともあり、現在では全体の8割ほどがテレワークとなっています。働き方の変化に合わせてオンラインツールも導入するなど、社員同士のコミュニケーションも取りやすい環境を整備。今後も社会の変化に合わせて柔軟に対応していきます。 【当社の魅力:カムバック社員のインタビュー(抜粋)】SDTを選んだ理由は、一言で言うと"人"でした。営業の方が現場で働く社員一人一人に親身になって耳を傾けてくれて、一緒になって改善策を検討してくれたり、必要に応じてお客様に改善提案をしてくれます。
〒104-0043 東京都中央区湊3-5-10VORT新富町3F
関西事務所・中部事務所
■金融/流通/製造業界/公共分野を中心に、システムライフサイクル全般にわたる事業を広く展開。 ■Webデータ収集ロボットの開発などビッグデータやAIを活用した自社サービスなども展開。
株式会社インディゴデータ
プレミア
当社役員 72.0% 株式会社NTTデータSMS 8.0%
決算期 | 売上高 | 経常利益 | |
---|---|---|---|
前々期 | 2023年05月 | 4,669百万円 | 127百万円 |
前期 | 2024年05月 | 5,138百万円 | 171百万円 |
今期予測 | - | - | - |
将来予測 | - | - | - |
※単体決算
0.0%
最終更新日: