企業ダイレクトNew

●【茨城/かすみがうら】学びを活かして技術者へ!無期雇用派遣【機電】24

350~450

株式会社アウトソーシングテクノロジー

茨城県かすみがうら市

職務内容

職種

  • 機構設計

  • 評価/実験/テスト(機械/電気/電子製品専門職)

仕事内容

茨城県内のメーカーで機電領域における機械設計・試験/評価業務の需要が増加しており、これに対応するために新たな技術者を募集することとなりました。実務経験は問いません。 【業務例】■建設系車両(例:ロードローラー/ショベルカーなど)の新規設計・既存モデルの改良■NXCAD/CATIA V5を使用した3Dモデリング・図面作成■構造解析・シミュレーションを通じた設計の最適化■エアバッグシステムの新規設計・既存モデルの改良■衝突シミュレーション・解析を通じた設計検討■プラントでのユーティリティ設備の保全業務■試験結果のデータ解析・報告書作成

求める能力・経験

【いずれか必須】■工業高校卒業(機械科/電気科)■工学部卒業(機械科/電気・電子科)■職業訓練校(テクニカルオペレーション/CAD・ものづくり/電気設備技術科) ■上記コース受講者 【キャリア】各エリアに常駐・専任のキャリアアドバイザーを配置。グループ会社に研修会社を保有しており、教育・研修も充実。研修受講や資格取得すると評価点を獲得できる仕組みがあります。 【風土】社内用チャットアプリがあり、気軽に相談できる風土。サークル活動も活発で風通しの良い社風です。 オンラインマガジン:https://www.ostech-online-magazine.com/

学歴

高校、専修、短大、高専、大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

350万円~450万円 月給制 月給 215,900円~271,100円 月給¥215,900~¥271,100 基本給¥215,900~¥271,100を含む/月

通勤手当

会社規定に基づき支給

モデル年収例

(例1)450万円 入社5年目 メンバー(30歳)(月給30万円※賞与2.6か月、残業・諸手当込) (例2)550万円 入社10年目 サブリーダー(35歳)(月給43万円※賞与2.6月、残業・諸手当込) (例3)700万円 入社15年目 リーダー(40歳)(月給47万円※賞与2.6か月、残業・諸手当込)

勤務時間

08時間00分 休憩60分

09:00~18:00

フレックスタイム制

無 コアタイム 無

残業

有 平均残業時間:20時間

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給

休日・休暇

年間123日 内訳:土曜 日曜 祝日、夏期5日、年末年始5日

有給休暇

入社半年経過時点10日 最高付与日数20日

その他

その他(配属先により変動)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

(業務内容の変更の範囲)当社業務全般 (就業場所の変更の範囲)全国の顧客先あるいは当社拠点 【茨城県かすみがうら市の配属例】 ・自動車安全装置(エアバッグ)の性能測定及び報告書作成業務(かすみがうら市) ・工場内での生産設備/ユーティリティ設備の保全・保全計画立案業務(かすみがうら市) 【先輩社員例】 配属先(1):シートベルトリトラクターの量産設計サポート業務(かすみがうら市) 配属先(2):自動車エアバッグの展開試験/インパクター試験業務(かすみがうら市)

勤務地

配属先

※派遣先はスキル・ご希望に応じ決定致します。勤務地も最大限考慮致します。

転勤

当面無 原則1つのPJTを長く勤めて頂く予定です(本人希望考慮します)

顧客先

住所

茨城県かすみがうら市

喫煙環境

※主要顧客先は屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)だが顧客先によって異なる

備考

その他、群馬・東京・埼玉・栃木・神奈川・千葉・山梨・東北等にも案件を保有。勤務地の相談が可能です。

制度・福利厚生

制度

時短制度(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 借り上げ社宅にて 5割企業負担

退職金

その他制度

確定搬出年金制度 (401k)、提携保養所

制度備考

・出産・育児支援制度:育休・産休の取得率100%です。 ・研修支援制度:修生制度あり、自社研修施設あり。 ・UIターン支援:制度としては設けておりませんが、配属先検討において相談可能です。 ・引越補助、寮・社宅制度 ・メンタルチェック、キャリアプラン支援 ・自社保養施設、えらべる倶楽部(JTBベネフィット)利用可 ・資格取得支援制度(受験費用負担、祝い金) ・KENスクール割引 ・慶弔金制度

最終更新日: