医薬品開発における臨床薬理業務/研究開発職または経営職
655~1297万
協和キリン株式会社
東京都千代田区
655~1297万
協和キリン株式会社
東京都千代田区
その他医薬品研究開発
前臨床研究
医薬品臨床開発企画/プロジェクトマネージャー
国内外のメンバーと協力し、臨床薬理業務を推進する。主な活動を以下に示す。 ・開発プロジェクトの臨床薬理部門の主担当として、臨床薬理の観点での開発計画を立案する(臨床薬理試験の計画及びデザイン、用法用量提案や試験デザイン検討に用いるファーマコメトリクス解析の計画、血中薬物濃度及び抗薬物抗体の測定)。 ・各臨床試験における臨床薬理関連データの取得、解析の計画・実行及び結果の考察を行う。 ・臨床試験、当局相談、承認申請関連の臨床薬理パートの資料を作成する。・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。 <本ポジションの魅力> グローバル開発体制Global Development Organization(GDO)のもと、臨床試験開始前の初期開発段階から上市・LCMまで広範なステージにおいて、国内外の医薬品開発に貢献できます。 グローバルプロジェクトにおける臨床薬理業務の経験を通じて、疾患・モダリティ問わず様々な医薬品開発の知識を習得することできます。 部署や国を越えて様々なメンバーと協力して開発プロジェクトを推進し、キャリア形成の観点で大きな経験を得ることができます。 <採用背景> グローバル候補プロダクト開発における臨床薬理業務への対応を含め、マネジメント業務とデータ解析業務の拡大に伴いリソースが不足している。国内外の医薬品規制に通じ臨床開発全体を見据えた臨床薬理業務の計画及び実行、部署内外メンバーとの合意形成、プロジェクトの意思決定を支援できる人材の必要性が高まっている。
<必要な業務スキル、経験> 【必須要件】 ・5年以上の医薬品の研究開発の経験 ・3年以上の臨床薬理関連業務の経験 ・学歴:理系の6年生大学卒または大学院(修士)卒以上 【歓迎要件】 ・薬物動態研究、生体試料分析、ファーマコメトリクス解析の知識及び経験 <語学要件> 【必須要件】 ・グローバル開発の一翼を担うことから、英語でのコミュニケーションができる方。 ー英語の読み書き:論文・資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや資料、計画及び報告書などを作成できるレベル ー英会話:海外メンバーと専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル ・ネイティブレベルの日本語力 <求める人材像> ・様々な意見・価値観を受け入れながら社内外関係者と良好な関係を築き、業務を推進するためのコミュニケーション力をもって、リーダーシップを発揮できる方。 ・新たなことに積極的にチャレンジし、責任感をもって業務に粘り強く前向きに取り組める方 ・臨床薬理の専門性や科学的な視点をもって、データを取得し、解析及び考察ができる方。 ・スケジュール、リソース及び予算を管理できる方。 ・薬物動態研究、生体試料分析、ファーマコメトリクス解析の知識及び経験を有する方
英語でビジネス会話が可能、英語でネイティブレベルで会話可能
大学院(博士)、6年制大学、大学院(修士)
655万円〜1,297万円
東京都千代田区
最終更新日: