製造・品質部門(M&Q)ラーニング&ディベロップメント(L&D)リーダー
970~1300万
業界トップクラスの成長率を持続する研究開発型の医薬品会社
兵庫県神戸市
970~1300万
業界トップクラスの成長率を持続する研究開発型の医薬品会社
兵庫県神戸市
医薬品品質保証
組織開発/リテンション人事
医薬品監査/QA
<職務概要> このポジションは、製造・品質部門における学習と能力開発を推進する役割です。現場のL&Dチームをリードし、グローバルの方針と整合性を保ちながら、現地の業務ニーズに応じた教育戦略を実行します。 <主な業務内容> 1. 戦略的リーダーシップとガバナンス ・サイトのL&Dリーダーとして、グローバル戦略と現地ニーズの橋渡しを行う ・グローバルのL&DチームやCoE(Center of Excellence)と連携し、将来を見据えた学習ソリューションを導入 ・監査・査察対応を常に意識したガバナンス体制の維持 ・デジタルや体験型学習など、現代的な学習文化の推進 2. チームのリードと育成 ・サイトのL&Dチームを指導・育成し、質の高い学習施策を実行 ・AIや先端技術を活用した革新的な学習文化の醸成 ・チームメンバーのスキルアップ(学習科学、デジタルツール、製造業向け教育手法) 3. 学習戦略の策定と実行 ・サイト固有の教育施策を設計・実施し、コンプライアンスと人材育成を両立 ・データと分析を活用し、学習の効果を可視化 ・品質、オペレーション、HRなど他部門と連携し、学習文化を浸透 ・AI、シミュレーション、デジタルアカデミーなどの技術を活用した教育の推進 ※出張:15%程度 ※オンサイト勤務
【必須条件】 ・学士号以上 ・規制環境下でのL&D、タレント開発、製造教育の経験(5年以上) ・GMPや規制要件に関する知識 ・L&Dチームのマネジメント経験 ・査察・監査対応の経験 ・最新の学習手法(AI、体験型学習など)に精通 ・グローバル戦略と現地実行のバランス感覚 ・ステークホルダーとの連携力 ・日本語(ネイティブレベル)、英語(ビジネスレベル) 【歓迎条件】 ・修士号(教育工学、人材開発、成人教育など) ・GMP環境での経験 ・学習変革プロジェクトのリード経験 ・LMSやAI分析ツールの使用経験 ・L&D関連資格(CPTD、ATDなど) ・スキルベースの教育や人材再教育の経験 ・高度なコミュニケーション力とプロジェクト管理能力 ・データ分析と戦略的意思決定力 ・HPI(Human Performance Improvement)認証
大学院(博士)、6年制大学、大学院(法科)、専門職大学、大学院(その他専門職)、大学院(修士)、大学院(MBA/MOT)、4年制大学
正社員
無
有 試用期間月数: 6ヶ月
970万円〜1,300万円
休憩60分
08:45〜17:30 【清算制フレックス勤務】適応あり。 フレキシブルタイム:5時~22時内で勤務。(ただし、一斉休憩を除く)1日の必要最低労働時間:4時間(半日休暇時は2時間) 一斉休憩:12時~13時
無
125日 内訳:完全週休2日制、日曜 土曜 祝日
クリスマス、年末年始・夏期 ※工場カレンダーによる、年次有給休暇、慶弔等
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
【給与】参考基本給 720,000円以上 当社規定により優遇します。 【諸手当】住宅手当、通勤交通費など 【昇給】あり 【賞与】個人業績結果及び会社業績結果に基づく業績変動賞与を支給する。支給時期は、営業職は9月および翌年3月に支給、非営業職は翌年3月に支給。 【時間外手当】なし ※試用期間中での賃金の違いはありません。
無
兵庫県神戸市
【受動喫煙対策】あり 就業場所 全面禁煙 就業場所の変更の範囲 :将来のキャリアの一環として、兵庫・東京・神戸市内の工場・ 海外オフィスでの勤務をする場合もありうる
リモートワーク可
※弊社では社員のウェルビーイングと生産性の観点から、自宅最寄り駅から勤務地までの通勤距離が90㎞以内かつ最安経路での公共交通機関の所要時間が90分以内の範囲を、通勤可能上限としています。それよりも遠方にお住まいの場合は、通勤可能な範囲にご転居いただくことを原則としております(借上社宅の貸与あり)。車両通勤を認める場合においても、上記を適用します。 【在宅勤務制度】あり 【保険】雇用・労災・健康・厚生年金保険 【福利厚生】住宅援助制度、借上社宅制度、グループ補償制度(医療費・歯科医療費補助制度等) 【定年制】あり(60歳) 【継続雇用制度】あり(65歳まで) 【有給休暇】年途中で入社した社員に対する年次有給休暇は、入社月の区分に従い入社翌月1日に付与される。入社日にかかわらず、その年の12月31日をもって、勤続年数が1年経過したものとみなし、翌年1月1日に翌年度の年次有給休暇が付与される。
兵庫県
神戸市内の工場、東京都
日本を含む世界7か国に研究所と製造施設を持つグローバル製薬メーカー グローバルレベルで豊富なポートフォリオ(製品・化合物)があり、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンに取り組んでいる 注力領域:糖尿病、がん、自己免疫疾患、疼痛、神経変性疾患
最終更新日: