求人情報詳細
【金融】デザイン人財、ビジネスデザイナー、サービスデザイナー<582>
気になる掲載日:2021/09/10
ヘッドハンター求人
年収:800万円 〜 1,000万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
IT・インターネット > インターネットサービス
|
職種 |
広告 > デザイナー
|
仕事内容
ビジネスデザイン、サービスデザインの提供担当として、ビジネス創発全体のリード、またはサービス内容の具体化を行っていただきます。 主に事業開発プログラム「DCAP」や、金融領域の新規事業創発と社会課題解決事を行う「SPLAB(スプラボ)」をベースに活動をしていただきます。 単に商品としてフレームワークを売っていただくのではなく、プロジェクト毎に要件を読み解きながら、理論的かつ実践的にデザインを回していただきます。 また、顧客へのデザイン提供だけでなく、NTTデータ金融分野の新規事業開発への参画も行います。 【具体的な業務の例】 1.ワークショップの実施 2.社会問題抽出とテーマ策定 3.課題抽出 4.解決策(サービス)の策定 5.ビジネスモデルの策定 6.各種調査、実証実験、PoCの計画と実施 7.事業計画や事業性評価の支援 8.事業化フェーズの支援(組成、運営環境構築など) 9.プレゼンテーション 10.ドキュメント作成 11.SPLABの運営 12.デザインアプローチの改善とアップデート 13.イベントの企画、運営、参加 14.金融デザイン情報の発信 15.その他、適宜必要な業務 【SPLABの特徴】 当募集で参画していただくSPLABでは、金融分野だけでなく、NTTデータやグループ内横断でデザインを推進する「金融デザインセンター」という枠組みで活動をしています。 VUCAの時代に適応し、モード2の姿勢でゼロイチの事業創発をメインに手掛けています。 経済社会の社会インフラである金融領域から、社会変革、新しい未来社会づくりを目指しています。 【アピールポイント(職務の魅力)】 金融というと堅くて地味な世界と思われがちですが、現代の経済社会において、実は社会変革に最も有利な位置にある業界であり、非常に創造的な現場でもあります。 事業部横断、分野横断、業界横断でデザイン業務を支援している部隊です。 デザイン推進から事業化までを、お客さまや当社各事業部、外部ステークホルダー企業と共創関係を築きながら、一気通貫で伴走していけるところも魅力のひとつです。 これは、今までのNTTデータにはない取り組みであり、社会のパイオニアとなることも可能です。 チームには、年齢や性別、経歴など、多様性のあるメンバーが集まり、金融デザインを通じて社会変革に取り組める環境があります。 ビジネスデザインやR&Dについて、専門家や経験豊富なメンバーから学びや、新しい状況にチャレンジしていく中での学べることも多いはずです。 能動的に動いていけば、チームとしてそれをバックアップする文化があり、自らの指向と合致すれば、組織的に想いを形にしていくこともできるかと思います。 【業務スタイル】 現状ではテレワーク7割、大手町でのリアルワーク3割というスタイルです。 ※プロジェクトの状況、社会情勢などによって調整があります。 【想定役職】 課長代理、主任
事業内容
・システムインテグレーション事業 ・ネットワークシステムサービス事業 ・その他これらに関する一切の事業
必要な経験・能力
【必要条件】 ■求める経験・スキル・知識 1. ビジネスデザインに関わる実務経験 2. 高い論理的思考力・柔軟な発想力 3. 金融、デザイン、マーケティングいずれかの専門知識 ※上記のいずれか ■他言語力 不問 ■資格 不問 【歓迎条件】 ■求める経験・スキル・知識 ■経験 ・事業創発、事業運営の経験 ・金融業界、コンサル業界、マーケティング、広告業界などでの業務経験 ・その他、クリエイティブ業務 ■スキル ・ビジネスデザインのワークショップ ・ドキュメンテーション ・プレゼンテーション ・グラフィック ・インタビューや調査 ・ディレクション(進行管理、指示) ■求める人物像 表面的に観察できる事象だけを追うのではなく、その背景要因までを読み解き、ミクロではなくマクロの観点で考察できること。 今の状況に足りないものを補う対処療法的アプローチではなく、バックキャスティングで根本解決アプローチができること。 大きな目標に対して、自分の役割を自分なりに提案しながら、能動的に動けること。 強い提案を重ねていく業務になるため、短絡的、短気にならず、共感性と余裕を持った思考でチームワークできること。 ■他言語力 特になし ■資格 特になし
この求人情報の担当ヘッドハンター
