求人情報詳細
【東京】新規事業の立ち上げ・推進 (※年収 600~1,200万)
気になる掲載日:2022/01/13
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 1,200万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
商社 > 電気・電子
商社 > 機械 商社 > 精密機器・計測機器 |
職種 |
経営企画・事業企画 > 事業企画・統括
経営企画・事業企画 > 新規事業企画・立上げ 経営企画・事業企画 > その他経営企画・事業企画 |
仕事内容
≪業務内容≫ 1)業務プロセス標準化30% 顧客・パートナー・プラットフォーム運営業務の業務プロセス及び困りごとインサイトの収集を行い、TOBEプロセスを描き標準プロセスを決めます 2)システム開発仕様(要件、外部要件)まとめ40% あらゆる制約条件や、あらゆるイレギュラー条件、想定しうるすべてのトラブル可能性を考慮した上で、システム開発が理解できる仕様を纏めます 3)プロダクト(システム開発)マネジメント30% 開発チームのケイパビリティを考慮しながら、要求仕様及び開発スケジュール、リリース関連業務との同期を取り、プロダクト開発をコントロールします ※募集ポジションの業務は1)2)3)を行うチームの運営及び実務が対象となります。 ≪自組織の強み・事業責任者からのコメント等≫ プラットフォーム・ビジネスの成否の鍵は、”仕組み”です。当社自身は、売り手・買い手というプレーヤーではなく、プレーヤーが活躍する場(プラットフォーム)を提供する主体です。 場に価値が無ければ、良いプレーヤーは集まりませんし、集まっても活躍できません。場の価値は、場に適用されるルールや様々な仕掛けと、場の参加者によって形成されます。 業界の古い商習慣に引きずられることなく、新たな「あるべき姿」を描きなおし、古い業界からも理解をえられるような「提案力」が必要です。往々にして最初は「拒否反応」からスタートしますので、時間をかけながら根気強く説明し相手の信用を得る忍耐も必要となるでしょう。 サービス開発は、現在製造業に求められている様々な課題への理解、利用者インサイトの把握、そして未来に発生するであろう課題を見通してTOBEのプロセスを描いて仕様に落とし込むことが不可欠です。 個別に上がってくるクレームや要望、取引データなどから得られる断片的な情報から、業界全体、対象企業、そして対象企業の顧客が抱えている本質的な課題への洞察を基に全体俯瞰(領域、深さ、構造、時間軸)と戦略的思考をもって、当社の提供価値、役割り、ミッションを明確にもって仕様を作成していく必要があります。 一方、システム開発力には制約があります。それらの制約を理解し、ソフトウェアエンジニアとの相互理解を元にシステム開発と事業運営の橋渡しを行います。 どんな新しいこと、困難なことに対しても、社内外の仲間を募り、果敢に知的に挑み、考え抜き、答えを出し、謙虚に振り返るというサイクルを高速で回し続けることを一緒にやれる仲間を求めています。 ≪仕事のやりがい≫ ‐プラットフォーム・ビジネスを取り巻く環境は、日々ダイナミックに変化し続けています(新しいビジネスモデルの出現と急成長・撤退、法規制の動向等)。自らもこの変化のうねりを作り出しているというダイナミズムを実感して頂けると思はいます。 ‐製造業におけるプラットフォーム・ビジネスはまだ立ち上がったばかりで、今後の成長余地が非常に大きく、新規市場の開拓を責任もって推進するやりがいを感じて頂けると思います。 ‐少人数で立ち上げを行っているため、常に人が足りていません。提案力・実行力があれば、自らの意思で新しいことにどんどんチャレンジできます。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員となります。
事業内容
大手グローバル工業系商社/EC事業会社 ◆企業の特徴◆ FAなどの自動機の標準部品、自動車や電子・電気機器などの金型部品、新たな流通事業として当社ブランド以外の商品販売事業で構成されています。 当社は、ものづくり現場で必要とされる機械部品や工具・消耗品などを販売しており、お客様は世界24.2万社以上に広がっています。この成長を支えているのは、製造機能を持つメーカーとしての顔と他社ブランド品を販売する商社としての顔を併せ持つユニークな事業モデルとそれを支える組織モデルです。 「Q(高品質)C(低コスト)T(確実短納期)モデル」の強みを活かし、お客さまに対してはカタログ販売による流通経路の抜本的変革を、ものづくりにおいては商品の標準化により抜本的変革を起こしました。 ものづくりの現場で使う幅広い商品を、製造業のお客さまに最適なサービスで提供することで世界の製造業を「裏方」として支えています。 メーカー事業と流通事業を併せ持ち、それらを事業基盤、IT基盤が支えています。メーカー事業は商品の標準化、商品領域の拡大、生産体制強化を進め、流通事業は品揃えの拡大とサービスの強化に取り組んでいます。 さらにIT、生産、物流などの事業基盤を革新し続けることで、生産材プラットフォームの構築に挑んでいます。
必要な経験・能力
≪必須条件≫ <経験> (or条件) ・ベンチャー企業や大手事業会社での新規事業立ち上げにおける、プロジェクトマネジメント、事業構想設計、FS経験 ・コンサル会社での製造クライアント向けプロジェクトPM経験、現場提案経験 ・ドキュメント作成スキル(社内外ステークホルダー向け説明資料) <知識・スキル> (and条件) ・戦略的・論点・論理的思考力 ・機械加工技術に関する基礎知識(技術者と会話できる基礎力、無知の知、エンジニアに対してのリスペクト) ≪歓迎要件≫ <経験> ・プラットフォームビジネス(BtoCも可)、製造業、EC・流通業、物流業、金融業における経験 ・実務経験またはコンサル経験 ・事業立上げ経験、会社開業経験 <知識・スキル> ・2D、3DCAD利用経験、設計開発経験 ・ビジネス英語、中国語歓迎 ≪求める人物像≫ ・物事を構造的・論理的・客観的に捉えることが得意 ・新しいことに対し貪欲に取組み、自らの責任でリードする気概がある ・社内外の人とコミュニケーションを取り、巻き込みながら物事を進めることが得意/好き ・知的好奇心が旺盛で社外に目が向いており、戦略的な検討・議論が好き 【勤務時間】 09:00-17:30 実働 07時間30分 残業 あり 休憩 60分 ※フレックスタイム制あり/コアタイム11:00~15:00
ヘッドハンター注目ポイント
【休日】土日祝 ※年間休日124日 【休暇】夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇 特別休暇 【交通費】一部支給 ※会社規定 【保険】社会保険 退職金制度 【その他】 ・社内研修制度 ・自己啓発支援制度 ・社内英会話レッスン(本社ビルのみ) ・保養所 ・テーマパークチケット優待 ・リモートワーク可(フルリモートではなく状況によって変更の可能性もある) 以上になります。
この求人情報の担当ヘッドハンター
