求人情報詳細
サイバーセキュリティ先端研究所 研究員
気になる掲載日:2022/01/18
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 800万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
コンサルティング > 監査法人・税理士法人
|
職種 |
コンサルタント > 戦略コンサルタント
コンサルタント > 業務プロセスコンサルタント ITコンサルタント > システムコンサルタント |
仕事内容
企業の持続的成長や競争力の向上にむけた研究開発を、サイバーセキュリティ&プライバシーの面から強力に推進する専門家集団として、以下の業務を中心に従事いただきます。 ■リサーチマネージャ ・サイバーセキュリティ&プライバシーに関する研究開発戦略、ロードマップの策定 ・サイバーセキュリティ&プライバシーに関する研究テーマの企画・立案 ・研究開発のマネジメント、リード、推進 ・研究成果を活用したソリューションのグローバル展開 ■リサーチャー ・サイバーセキュリティ&プライバシーに関する研究テーマの検討、サーベイ ・研究テーマに基づくメソドロジー・アプローチの提案、PoC(Proof of Concept; 概念実証)の実施、分析、評価 ・研究成果を活用したソリューションの開発、デリバリー ・研究成果に関連する論文やホワイトペーパー、解説記事の執筆および対外発表 ■デベロッパー ・研究者と連携しPoC(Proof of Concept; 概念実証)の支援、ソリューションやアセットの開発 ※AI、暗号や認証、ハードウェア(組込系)、耐タンパー、スマートコントラクトなど、セキュリティだけではなく様々な分野の専門家を歓迎します! ■求める人物像やマインドセット ・技術的好奇心が旺盛である ・問題の本質を見抜く洞察力がある(時勢を鑑みる力がある) ・主体性を持って能動的に行動できる ・論理的思考の下、自身のアイデアを提案し検証できる ・研究とビジネスの両目線を持ちあせている ■DTCYならではの特徴 ・クライアントとの距離が近いため、高速に研究成果を世の中へ還元可能。 ・事業会社ではないため、製品に資する業務などに縛られることなく、アイデアや研究成果を世の中に還元可能。 ・国内外の多種多様なクライアントと連携できるため、自社の事業に縛られない研究テーマの検討が可能。 ■研究員が求められる理由や存在意義について ・新たな領域のビジネスを創出する必要があるため ・デロイトが展開するビジネスの独自性を高めるため ・他社との差異化を図るため ■研究所としての中長期的なキャリアや身につけるスキル ・研究開発を極めるリサーチャーキャリア ・研究成果をビジネスへ応用するマネージャーキャリア ・基礎研究からサービス開発、サービス立ち上げまでのスキル ■研究所としての今後のビジネス方向性 研究開発に主軸をおき、時勢に合わせた、さらには5年後10年後を見据えたテーマをに取り組みます
事業内容
・会計監査 会計監査サービス -監査業務の品質管理体制 -グローバル監査 -監査テクノロジー ・内部監査・内部統制 ・IFRS ・株式上場(IPO) ・日系企業海外進出支援 ・CFOサービス ・Deloitte Analytics ・クライシスマネジメント ・M&Aアドバイザリー ・リスクマネジメント ・コンプライアンス ・不正対応・係争サポート ・BCP/BCM(事業継続計画/事業継続マネジメント) ・コーポレートガバナンス ・CSR・サステナビリティ・統合報告 ・年金コンサルティング ・レギュラトリーサービス ・アシュアランスサービス ・資産運用会社・機関投資家向けサービス ・公共向けサービス
必要な経験・能力
下記のいずれかに該当する方を歓迎いたします。 (1) サイバーセキュリティ&プライバシーに関連する幅広い諸問題の解決や新たな機会創出・提案に取り組みたい方 (2) 研究成果のソリューション化やビジネス化に取り組みたい方 (3) 上記業務内容に関連する経験または企業研究職や大学教員の業務経験のある方 (4) コンピュータサイエンスに関連する修士号・博士号もしくはそれに相当する実績をお持ちの方
この求人情報の担当ヘッドハンター

この求人と同じ条件から探す
職種から求人を探す
コンサルタント > 戦略コンサルタントコンサルタント > 業務プロセスコンサルタント
ITコンサルタント > システムコンサルタント