求人情報詳細
【海外電力通信/コンサルタント】
気になる掲載日:2022/04/04
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 900万円
勤務地 | 東京 / その他アジア / その他海外 |
---|---|
業種 |
建設 > その他
|
職種 |
建設・施工管理 > 企画・設計・積算・測量
|
仕事内容
『募集分野』 【海外電力通信/コンサルタント】 発展途上国における放送通信の送信技術、電波管理技術、電波伝搬シミュレータの使用、放送システム(送信、運行、スタジオ等)の設計・維持運用管理、ITシステム構築等を行っていただきます。 ※海外出張あり。頻度:年2~3回(1回1~3ヶ月程度) 【建設コンサルタントとは】 大規模インフラ建設プロジェクトにおける、企画・調査・設計・保守サービスを提供する企業です。 同社では海外ODA案件を多く受注しており、案件は発展途上国におけるダム、橋梁、道路、上下水道、鉄道、水資源、都市計画、電力プラントなどの案件まで広くサービスを提供している企業です。 【同社の特徴】 <総合建設コンサルとしての強み> 同社の強みは、多くの分野の技術者がバランス良く在籍しており、かつ各分野の技術者が協力することによって総合力を発揮し付加価値の高い成果を提供できることです。 建設コンサル業21部門のうち19部門で登録、幅広い顧客ニーズへ対応することにより、多くの実績を培ってきました。年間表彰数は50近くにのぼります。 <社風> 安定した就労環境であり、充実の福利厚生にて低い離職率が自慢です。 自由闊達な社風で、社員のやりたいプロジェクトを受注するなど、社員が働きやすい環境にあります。 建設コンサルタント最大手の中でも唯一健康経営優良法人2017、2018、2019、2020と4年間連続でホワイト500に認定されております。 【補足】 異業界からも転職可能です。海外途上国の発展へのご関心・ご興味があれば、選考対象となります。 月給制 年収: 450 万円 ~ 800 万円 ( 月収: 30 万円 ~ / 月額基本給: 31 万円 ~ ) <給与補足> ■賞与年2回、昇給1回(4月)、専門資格手当有 ■賞与業績連動制(前期実績は5.0ヶ月分) <手当> 通常の残業代 ※マネジメントクラスでの採用の場合は残業代支給無し (深夜勤務手当は支給) 住宅手当あり 役職手当あり 資格手当あり <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:出産休暇、育児休業・時短、介護休業・時短 住居手当:賃貸住宅手当、持家住宅融資、提携住宅ローン、 別居手当 社会保険:傷病休暇、各種ヘルプライン(委託弁護士)、定年者再雇用制度、親和会、慶弔金 退職金制度:ポイント制退職金制度財あり(勤続年数をポイント化) <教育制度・資格補助補足> ■人事異動:社内求職制度 、社内公募制度、自己申告制度、定期ローテーションあり <その他補足> 合保養施設 ■福利厚生制度:グループ保険(会社負担による生命保険)、財形貯蓄制度、持家住宅融資制度、定年後再雇用制度、人間ドック、健康相談、クラブ活動、各種ヘルプライン(委託弁護士)、親和会、慶弔金等 ■専門資格手当:各種資格に対して、手当てが支給されます。技術士、RCCM、英検1級、TOEIC 860点以上。 など
事業内容
建設コンサルタントの21の登録部門の内19部門を登録しているコンサルタントです。 高度経済成長期が過ぎ去り、持続可能な社会を目指す社会経済構造の変化は、人々の価値観に大きな影響を与え、社会資本整備に対するニーズも時代と共に多様化・複雑化しています。●●●エンジニヤリングは、変化の激しいニーズに応えるべく、都市計画・道路・河川・環境等々、各分野の専門技術者が連携し、より広いフィールドでの相乗効果をいかんなく発揮する総合建設コンサルタントとして50年にわたり技術力を育成してきました。 そして近年は、法律・経済・財務・文化に関する分野も強化し、「官民連携(PPP/PFI)」、「行政マネジメント」、「住民参加」、「観光」、「福祉」、「アセットマネジメント」、「防災・減災」、「地球環境」等の新しいニーズにも合致した魅力ある提案を行ない実践しています。
必要な経験・能力
『求める経験等』 ・年齢不問 ・高専 卒以上 ・職務経験 要 7年以上(業界経験不問) ・英語力 中級以上 TOEIC 730 点以上 【必須条件】 放送通信における送信技術、電波管理技術、電波伝搬シミュレータの使用、放送システム(送信、運行、スタジオ等)の設計・維持運用管理、ITシステム構築、Word/Excel/PowePoint 英語(英検2級相当) ※業界経験不問 【歓迎条件】 放送局での業務経験者優遇、プログラミング、データベース構築、海外業務経験
ヘッドハンター注目ポイント
【働きやすさが魅力】 ・自主性を重んじ、社員一人ひとりの考えを尊重する自由闊達な企業。 経営理念は『人間性の尊重と全員参加の経営を基本』としている。 ・経済産業省、東京証券取引所および日本健康会議が共同で主催している「健康経営優良法人2017、2018、2019、2020」と4年間連続で、ホワイト500企業に認定されている。 ・共同保育所の「かけはし保育園」を運営。 ※平均年齢:38歳