求人情報詳細
M&Aコンサルタント
気になる掲載日:2022/06/27
上場企業 / 英語を活かす / 中国語を活かす / MBA取得者歓迎 / 海外出張あり / 転勤なし
ヘッドハンター求人
年収:700万円 〜 上限なし
勤務地 | 北海道 / 宮城 / 東京 / 愛知 / 大阪 / 広島 / 香川 / 福岡 |
---|---|
業種 |
コンサルティング > その他
金融 > その他 |
職種 |
営業 > 法人営業
コンサルタント > その他コンサルタント |
仕事内容
中堅中小企業の M&A に関する一連の業務を担当頂きます。 ・M&A の対象企業の探索 ・提案・条件交渉 ・企業評価の実施、対象企業の分析 ・デューデリジェンス、ドキュメンテーションのサポート (1)M&A のニーズを持つ企業から依頼を受ける「受託」 (2)M&A の相手先をみつけ交渉をする「マッチング」 (3)交渉が妥結し契約を実行する「クロージング」
事業内容
中堅中小企業の M&A に関する一連の業務を担当頂きます。 ・M&A の対象企業の探索 ・提案・条件交渉 ・企業評価の実施、対象企業の分析 ・デューデリジェンス、ドキュメンテーションのサポート (1)M&A のニーズを持つ企業から依頼を受ける「受託」 (2)M&A の相手先をみつけ交渉をする「マッチング」 (3)交渉が妥結し契約を実行する「クロージング」
必要な経験・能力
M&Aコンサルタント経験 M&Aコンサルタントに準ずる経験
ヘッドハンター注目ポイント
【長期的な活躍・成長が出来る就業環境】 激務のイメージが強い M&A 業界ですが、同社の平均月残業時間は 20 時間以下。年間休日は 130 日以上です。その背景には以下のよう同社の方針があります。 (1)男女関わらず活躍できる環境を作り優秀な人材を確保する (2)短期間で社員を潰すのではなく長期的に働ける環境をつくり人材の成長と定着を両立させる (3)同業には営業畑から起業された社長が多いのに対し、同社の社長は公認会計士であり、 長時間労働を良しとしていない組織風土がある (4)「人から好かれる営業」だけでなく「M&A の知見を備えたプロ」を育成するために社員が 自分の勉強時間を持てる体制 【M&A 全体の知見が身につく担当スタイル】 M&A 会社は大きくなると分業制をとっている企業もありますが、分業制では M&A の全体を理解で きる社員が減ってしまいます。同社では社員を M&A 全体が分かるプロに育成するため、1 人の営 業が 1 つの案件を最初から最後まで見られる体制をとっています。
この求人情報の担当ヘッドハンター
