求人情報詳細
機械学習・AIエンジニア
気になる掲載日:2022/06/27
ヘッドハンター求人
年収:700万円 〜 950万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
人材・研修・教育 > 教育
|
職種 |
IT技術職 > 自社パッケージ・自社製品開発
|
仕事内容
【職務概要】 オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」と法人向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」において、機械学習を活用した機能拡張や新サービスの開発・運用を担って頂きます。 専属の機械学習エンジニアがいないため、同社サービスをAIの分野から発展させてくれる方を募集します。 これまで同社では、オンライン講座の学習履歴データを活用し、AIを使って個別に学習計画を提案「AI学習プラン」などのAI活用を行ってきました。今後、さらに様々なテーマでAIを活用していく予定のため、AIアプリケーションの企画・開発・運用をリードして頂ける方を募集しています。 【職務詳細】 ・オンライン講座の学習履歴・行動履歴データを機械学習で活用することによる機能拡張、新サービスの企画 ・上記企画を実現するためのPOC実施 ・本番システム向けの機械学習関連の機能開発、チューニング、運用、改善 【福利厚生】 各種社会保険完備、通勤手当、書籍購入補助、セミナー受講支援制度、資格取得補助制度(資格取得報奨金、費用補助、同社の各種資格講座を受講可能) 【休日休暇】 完全週休2日制(基本:土日祝、ただし土日祝に収録等がある場合は出勤し代休取得) 有給休暇10日~20日、年末年始、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇(有給休暇とは別に、好きな時期に休暇を取得できます) 【喫煙情報】 屋内禁煙
事業内容
【事業内容】 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営 【会社の特徴】 ■スキマ時間で学べるオンライン資格講座「通勤講座」を手がけるベンチャー企業■ 「世界一『学びやすく、分かりやすく、続けやすい』学習方法を提供する」をビジョンに掲げ、ラインアップは中小企業診断士のほか、司法書士や宅地建物取引士など様々。資格取得講座にありがちな何十冊にもおよぶテキストや問題集というイメージとは程遠く、スマートフォンを利用して通勤電車や昼休みなどに学べる画期的なスタイルで、受講者は10万名を超え、ビジネス雑誌やキャリア系雑誌などのメディア掲載も多数あります。 ■サービスの特徴■ 資格取得について他社と何が違うのか、その答えの一つが、本社オフィスに設置した収録スタジオです。最新鋭の映像機器をそろえた自社スタジオも完成し、講座の多角展開を進めています。
必要な経験・能力
【必須】 ・機械学習を活用したアプリケーション開発の経験 ・PHPなどのスクリプト言語とデータベースを使ったWebアプリケーション開発の経験 【尚可】 ・英語力(機械学習関連技術の調査等が円滑にできること) ・POCだけではなく、本番システムで機械学習アプリケーションを開発した経験
ヘッドハンター注目ポイント
「教育×ITベンチャー」B2B向け社員教育クラウドサービスのエンジニア募集
この求人情報の担当ヘッドハンター
