求人情報詳細
【東京勤務】営業~働きがいのある会社研究所~_GPTW
気になる掲載日:2022/07/01
業界未経験歓迎 / 副業・複業可
ヘッドハンター求人
年収:600万円 〜 700万円
勤務地 | 東京 |
---|---|
業種 |
人材・研修・教育 > 教育
人材・研修・教育 > 人材紹介・人材派遣・研修 |
職種 |
IT技術職 > 自社パッケージ・自社製品開発
IT技術職 > アプリケーションエンジニア(WEB・オープン系) IT技術職 > フロントエンドエンジニア |
仕事内容
<事業概要> VUCA時代の到来、労働人口減少、働き方改革… 今や人事戦略は経営の重要アジェンダに位置づけられ、人事には変革のドライバーとして大きな期待が集まると共に、人事部門自体の変革も求められています。 そうした経営と人事のパートナーとして、人と組織における課題解決を支援するのがRMSの仕事です。 RMSは顧客の事業戦略推進における、人・組織の課題を4つの領域と4つのソリューションで解決・支援しています。 ・4つの領域(人材採用・人材開発・制度構築・組織開発) ・4つのソリューション(トレーニング・アセスメント・コンサルティング・HRアナリティクス) RMSには異なる領域をそれぞれ担当する営業(ソリューションプランナー)がいます。 ・SPIを軸に採用選考~入社後配置・定着・活躍を支援する、HRアセスメント事業 ・トレーニングやアセスメント・コンサルティングを軸に、人材育成・組織開発・制度構築を支援する、OD・HRD事業 【業務概要】 「働きがいのある会社」づくりを支援する仕事です。当社の考える「働きがいのある会社」モデルを世の中に幅広く認知いただくための、営業・コンサルティング、および販促活動を行います。 【業務詳細】 ・顧客企業の「働きがい」の現状を明らかにする従業員意識調査を提案し、経営層や人事部に対して結果の分析・報告、改善施策の提言等を行います。顧客企業は日本を代表する大企業から、中小企業、ベンチャー企業など様々です。 ・「働きがいのある会社」を創るための研修やワークショップを企画・提案し、トレーナーと共に納品します。 ・経営、人事、学生など幅広い対象にGPTWを知ってもらうための販促・広報活動を企画し、実行します。具体的には、セミナーの企画や登壇、表彰式等のイベント企画・運営を担います。 【特徴・魅力】 ~GPTWに関して~ ・Great Place to Work(R)は「働きがい」に関する調査・分析を行い、一定の水準に達している企業を働きがいが高いと認定する活動を世界60カ国以上で行っている専門機関です。日本を含む各国で年1回、認定企業の中から特に働きがいの高い会社をランキング形式で発表しています。 ・米国では、毎年「FORTUNE」誌を通じて「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、ここに名を連ねることが一流企業の証とされています。 ・近年注目を浴びている“働きがい”や”エンゲージメント”のテーマを専門的に扱う、唯一無二のプロ集団です。日本企業の働きがいレベルをグローバル基準に引き上げていくことを目的としています。 ・営業職での募集ですが、2~3年後にはコンサルタントとして業務を遂行できるようトレーニングしていきます。また、毎期多くのプロジェクトが立ち上がるため、得意分野や興味に応じて幅広い領域で仕事をして頂くことが可能です。 【キャリアイメージ】 ・数年間は(株)働きがいのある会社研究所で活躍していただきたいと考えています。 ・将来的には(株)リクルートマネジメントソリューションズ内の各職種(人事コンサルタント、営業企画、事業企画等)への異動可能性があります。
事業内容
主に4つの領域に従事 ■組織開発(OD) └営業力強化 └ダイバーシティ推進 └イノベーション創出 └戦略推進 └職場活性化 └生産性向上 └人事担当者向け支援 └中小・成長企業向け支援 ■人材開発(HRD) └新人・若手層の早期戦力化 └中堅・リーダー層の能力開発 └管理職層のマネジメント力強化 └部長・経営層の事業推進力強化 └次世代リーダー育成・選抜 └グローバル人材育成 └ビジネススキル習得 └キャリア自律 ■制度構築 └人材制度設計・運用 └人材アセスメント └組織診断 └タレントマネジメントシステム └コーチング ■人材採用 └SPI3 導入事例) ・管理職への昇進・昇格アセスメント/適性検査(NMAT) ・ソーシャル・スタイルを活用した対人スキル向上研修 | STAR ・中堅社員のためのアセスメント/適性検査(JMAT) ・360度評価システム | MOA ・経営人材360度評価システム | PRO-MOA
必要な経験・能力
【必須要件】 ・社会人経験3年以上 ・提案型営業の経験2年以上 ・社会人としての基礎スキル(ドキュメンテーション・プレゼンテーション) 【歓迎】 ・英語(ビジネス会話が可能なレベル) ※英語ができる方には、米国本部や各国の担当者とのメールや電話会議等のやりとりをお願いしています。 【求める人物像】 1:経営や人事の領域で知識やスキルを深めたいという強い関心を持ち、「働きがいのある会社」を日本中に増やすというGPTWのミッションに共感できる方 2:経営者に対しても物怖じしない胆力を持ち、かつ、相手にとって気持ちの良いコミュニケーションが取れる方 3:マルチタスクに対応でき、周囲を巻き込みながらチームで仕事をすることができる方
ヘッドハンター注目ポイント
■勤務地 東京本社 ※転勤可能性あり ■給与 理論年収574~706万円(カフェテリアプラン含む) ※年収574万円の場合、月例32万円、基準内給与22万円(差額はフレックス制残業50時間分前払い分) ■勤務時間 所定労働時間 9:00~17:00 フレックスタイム制、残業あり ■休日・休暇 年間休日130日 週休2日制 年次有給休暇 特別休暇(慶弔・産前産後ボランティアなど) ■社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・介護保険・労災保険 ■賞与 ・業績賞与 年2回(6月、12月) ※会社業績および個人評価により支給額を決定 ・全社GIB(ゴールインボーナス)、アドオン賞与 事業利益が目標利益に達している場合、達成度合いに応じ支給 ■諸手当 ・カフェテリアプラン さまざまな福利厚生メニューから、自分の保有するポイントを自分に合ったメニューから自由に選択し、 利用できる制度です。毎年50万円分のポイントが付与されます。扶養している子女がいる場合は+5万円分/人が加算されます。 メニューは住宅補助/自己啓発/子女教育/医療費/新幹線通勤などに利用が可能です。 その他、リクルート社員持株制度/育児休職制度/介護休職制度など ■その他 ・教育制度 手上げ式の研修が豊富な環境です。 リクルートマネジメントスクール(公開型研修)、ビジネススキル研修、キャリアカウンセリングなど ・フリーアドレス 本社はフリーアドレス制のため、自席はなく、毎日自由な場所で働くことができます。 (ひとりに1台、個人ロッカーを貸与) カフェテリアスペースでは、コーヒー(サーバー)や各種飲み物、お菓子、軽食の購入が可能。 新聞やビジネス誌、書籍多数用意しています。 備え付けのディスプレイも多数あるため、デスクトップ環境と同じように仕事もできます。 ・ノートPC/iPhone貸与 フリーアドレスのため、入社時にノートPC/iPhoneを貸与します。内線もiPhoneを利用します。 ・テレワーク: 入社年次、職種などに関わらずテレワーク制度の利用が可能です。 業務・組織状況および個々人にとって、より最適な形で出社/テレワークを活用いただきます。 ■選考ステップ 書類選考 ▼ SPI(Web受検) ▼ 面接3回程度
この求人情報の担当ヘッドハンター

この求人と同じ条件から探す
職種から求人を探す
IT技術職 > 自社パッケージ・自社製品開発IT技術職 > アプリケーションエンジニア(WEB・オープン系)
IT技術職 > フロントエンドエンジニア
業種から求人を探す
人材・研修・教育 > 教育人材・研修・教育 > 人材紹介・人材派遣・研修