RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
企業ダイレクト

【大阪】プロセス設計 ★プライム上場化学メーカー★残業少★第二新卒歓迎

390~550

第一稀元素化学工業株式会社

大阪府 大阪市住之江区

職務内容

職種

  • 工程改善/IE(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)

  • 生産技術(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)

仕事内容

自動車部品やPC・スマホ等の電子機器など身近な製品にて利用されるジルコニウム化合物の世界シェア約40%とトップメーカーである同社にて、プロセス設計をご担当いただきます。 【具体的には】■新規開発品のラボ試験から中量、実機試験の立案・検証・業務(統計解析・関係部門と協議とりまとめ含む) ■ものづくり課題(QCDSEP主にQ品質安定性の確保、Cコストダウン施策)の改善立案、検証、標準化、現場指導 ■工程・プロセスの見える化、工法開発 ★化学エンジニアとして研究開発や分析、品質管理等のラボ試験の実務経験があればOK★教育体制が充実しておりますのでご安心ください★

求める能力・経験

【必須】■化学系の実験のご経験がある方 【求める人物像】■探求心をもって粘り強く取り組める方 ■協調性がありチームワークを大切にできる方 【当社の魅力】■ジルコニウム化合物の分野で世界シェア40%を誇るリーディングカンパニー。自動車業界、電子部品、燃料電池等、様々な産業に不可欠な材料を提供しております。EVや次世代エネルギーなどの成長市場向けの素材も扱っており、新素材や新技術の開発に積極的です(研究開発センターを保有)。化学・材料系の研究者やエンジニアにとって最先端の技術に触れられる環境かつ安定した企業で働きたい方におすすめです!

学歴

大学、大学院

勤務条件

雇用形態

正社員(期間の定め: 無)

契約期間

更新:無

試用期間

有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

給与

390万円~550万円 月給制 月給 240,000円~ 月給\240,000~ 基本給\240,000~を含む/月

通勤手当

会社規定に基づき支給

勤務時間

07時間30分 休憩60分

フレックスタイム制

有 コアタイム 無 (コアタイム:無)

残業

有 平均残業時間:10時間

残業手当

有 残業時間に応じて別途支給

休日・休暇

年間123日 内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、夏期5日、年末年始8日

有給休暇

入社半年経過時点10日 最高付与日数20日

その他

その他(夏期/年末年始※慶弔2日~5日)

社会保険

雇用保険 健康保険 労災保険 厚生年金

備考

標準的な就業時間は9:00~17:30となりますがフレックスタイム制のため柔軟にご勤務いただけます。 週休2日制(社内カレンダーによる) 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、11月)※標準/4ヵ月分 諸手当:休日出勤手当、扶養手当、通勤手当、補助(昼食)手当 【当社について】500名超の規模ではありますが、社長や役員は全社員の顔を覚えていて気軽に話し掛けてくれる等、風通しが良く変化を柔軟に受け入れ、誰もが意見を言いやすいアットホームな環境です。離職率も低く、長期就業が可能で、個人に合わせた働き方の実現に向けて、介護・育児が必要な社員へはフレックス制度や在宅勤務制度の導入を行っております。 (業務内容の変更の範囲)当社業務全般 (就業場所の変更の範囲)本社および全国の支社、営業所

勤務地

配属先

研究開発センター

転勤

当面無 本人希望に沿わない転勤は原則無 将来的な可能性は0ではない

大阪事業所

住所

大阪府大阪市住之江区平林南1-6-38

最寄駅

Osaka Metro南港ポートタウン線南港口駅 徒歩7分

喫煙環境

屋内全面禁煙

制度・福利厚生

制度

在宅勤務(一部従業員利用可) 時短制度(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)

その他

寮・社宅

有 28歳未満に限り寮制度(独身寮)の利用可

退職金

その他制度

退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、資格取得支援制度、産休・育児休暇制度(取得実績あり)、

制度備考

休日休暇:ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔2日~5日、永年勤続表彰者5日等) 育児短時間勤務制度(取得実績あり)、介護休暇制度(取得実績あり)等 従業員持株会、福利厚生クラブ会員、各種クラブ活動など福利厚生制度が充実しており、安心して仕事ができるよう支援する制度が数多くあります 寮・社宅:年齢等、一定の要件を満たせば個人負担が割安な形で入居が可能

最終更新日: