【PM】プライム外販SI部門/顧客プロダクト開発PM、サステナビリティ/GX系顧客のサービス開発
694~1319万
パーソルクロステクノロジー株式会社
東京都新宿区
694~1319万
パーソルクロステクノロジー株式会社
東京都新宿区
web/オープンプロジェクトリーダー
エンジニアリングマネージャー/VP
web/オープンプロジェクトマネージャー
【担当業務】 ESG経営を支援するBtoBサービスを展開する企業のプロダクト開発において、当社のラボ型開発チームのPMを担当していただきます。 顧客のPdM(プロダクトマネジメント)チームと連携し、開発方針や機能仕様、優先順位を協議しながら、プロダクトの企画・開発を推進します。 また、プロダクト導入先のエンドユーザーとの商談に積極的に関与し、課題やニーズを把握した上で、改善提案を行います。 決定した開発内容は自社の開発チームに展開し、各メンバーのタスク管理を行います。 これらの業務を遂行する中で、顧客との関係構築やヒアリング、クライアントワークが求められます。 【キャリアアップ】 PM、PO、PdMそれぞれの領域で総合的な業務経験を積むことができます。 プロダクト開発のノウハウを実践を通じて習得できます。 サステナビリティに関する専門知識を学べます。 サステナビリティ経営を推進する多様な業界の業務知識を習得できます。 【働き方】 リモートワークとオンサイトを組み合わせたハイブリッド勤務です。現在は週1~2回のオンサイト勤務、週3~4回のリモートワークを実施しています。 【組織風土】 所属組織は、志を持つ20~30代の若手メンバーで構成され、部門長も40代と比較的若いチームです。スリムな組織のため迅速な意思決定が可能で、自由と裁量を持って挑戦できる文化が根付いています。 【組織ミッション】 ■「人と組織の生産性向上」への貢献を掲げる当社において、私たちはエンジニアとしてその価値を提供します。お客様やチームと伴走することで見えてくるシステム課題を解決し、達成感や喜びを共有しながら成長していくことをミッションとしています。 【組織魅力】 ①一体感を持ったチーム体制 当組織では一人ひとりの自主性を重んじ、常に挑戦し続けようという風土があります。 また、様々な意見や考え方を積極的に発信するメンバーと、一人ひとりの意見をフラットに聞き、プロジェクトへ柔軟に反映するマネジメントでチームを構成することで一体感をもって開発を進めております。これまでのご経験を活かしながらも新しいことに挑戦していくことができます。 ②スピードと裁量がある エンタープライズソリューション本部は約350名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。 よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。 これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
■必須経験: 【業務経験】 ・要件定義などの上流工程から開発までの一貫した業務経験 ・エンドユーザーとの顧客折衝経験 ・WEBシステム開発経験(5年以上) ・システム仕様に関する改善提案経験 ・PMやPLなどのポジションで、5人以上の体制のプロジェクトを管理した経験(3年以上) ・プロジェクトチームの改善や生産性向上に取り組んだ経験 ■歓迎条件 ・プライム案件へのクライアントワーク含めた取り組み実績 ・プロダクト開発の経験 ・アジャイル開発やスクラム開発の経験 ・サステナビリティに関する知識や業務経験 ・業界知識や法令理解などが求められる複雑なシステム/サービスの開発経験
大学院(博士)、大学院(修士)、大学院(MBA/MOT)、大学院(法科)、大学院(その他専門職)、4年制大学、6年制大学、専門職大学
正社員
有 試用期間月数: 3ヶ月
694万円〜1,319万円
08時間00分 休憩60分
09:00〜18:00 ※時間外手当:1分単位で100%支給 ※残業時間:平均30H/月・繁忙期45H程度 ※フレックス制度あり
有
有
有
125日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日
フレックス休日(3日) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
※確定拠出手当は、1000円単位で給与受取かDC拠出かを選択いただけます。 ※経験・能力等を考慮の上、会社規定に沿って決定します。 ■賞与:年2回 ■通勤手当:実費支給(定期代金(6か月分)、または日額×通勤回数分(通勤回数は往復を1回、片道を0.5回とする)
東京都新宿区
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
・社員持株制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度 ・健康診断 ・結婚・出産お祝金制度、傷病・災害見舞金制度 ・育児短時間勤務制度 ・クラブ活動/クラブ活動支援制度
〒163-0451 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F
テクノロジーソリューション事業 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援
最終更新日: