求人検索
インフラ専門職の求人一覧
全1,582件
- エージェント求人New
【ふるさと熱電】発電所長
1000~1200万
ふるさと熱電株式会社熊本県小国町仕事内容
【この度ご案内させていただく案件の特徴】 1 「エネルギー」を軸に事業展開を行う売上規模400億のグループ企業 2 地域共生型の地熱発電を通じ地方創生に取り組むベンチャー 3 NTTアノードエナジーや関西電力など大手通信企業も出資 4 既に発電所で収益化を実現され全国各地で更に発電所を開発していく予定 5 地熱発電所長ポジション(地熱開発) 募集ポジションに求めるミッションや役割から、貴方様のご経験を活かしていただけるイメージを持ちました。 下記に詳細を記載しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。 【企業概要】 脱炭素社会の実現を目指す上で、再生可能エネルギーに注目が集まっておりますが、その中でも、日本において最も潜在力があるのは、"地熱"であると見識者中心にお声が上がってるかと存じます。 日本地熱協会は21年に「地熱の潜在力は原発23基分」との研究結果も出しており、 今後の日本のエネルギーミックスの中で最も意味ある電源として、有意義な役割を果たす必要があると主張もされていらっしゃいます。 ただ一方で、地熱発電は国内の発電電力量の0.2%しか占めておらず、導入が進んでいない現状もあられるかと存じます。 そこには、ごく一部の大手企業しか着手できない"時間とコストの懸念"や、"地域住民の反対"、"法令"等の開発を阻む問題が介在しているかと存じます。 そういった状況下において、今回ご紹介するTEAMENERGYグループは、自らを「発電会社ではなく、地域創生の会社」と表され、地域に密着した地熱開発で成功事例を出されてきた企業様でございます。 特に、小国町わいた温泉郷の地熱発電所建設計画では、長い時間をかけ、草の根的に住民の方一人ひとりと信頼を構築し、住民の方それぞれが納得する利益配分モデルと事業計画にて地熱開発を実施したことで、大手企業が開発を断念した地域での、開発も手掛けております。 また、同グループは「マンション一括受電」にて国内トップシェアの中部電力から派生し、グループ内には、地熱探査事業、地熱開発事業、発電所の保守・運用事業、脱炭素化に向けたコンサルティング、ブランディングまで、再エネ内で得意領域をもつ企業が集結。 経営層には元経済産業省審議官やエネルギー領域の権威、グローバル大手の元日本支社長等が直近集まることで、現在、急速な事業拡大をしております。 【ポジション】 地熱発電所の統括責任者 【募集背景/業務概要】 貴方様には、現在稼働している地熱発電所と現在建設中の地熱発電所を「統括責任者」として、各発電所の所長と協力して、既存の保守、建設中の発電所、自営線、変電所の進捗管理を担い。若手技術者の育成と社内外の関係者との連携をお願いしたいと考えております。 同社では「地域共生型地熱発電事業」のコンセプトのもと、地元住民と共同で地熱発電事業を展開。現在の2MWの発電所を運転しており、今後5MW規模の発電所建設を計画しておられます。 今回は、熊本県小国町の「地熱発電所」の統括責任者業務の募集となります。 求められる能力として、特に発電に関する電機部門の知識を基に、着実な建設工事の進行と安全な発電所運営のために、若手技術者を指導して、発電所の建設及び安全運転の業務に責任を持ってもらいます。具体的には次のような業務を想定しています。 (1)発電所、自営線・送電設備、各種電気設備の維持、運用に関する諸業務の管理監督。 (2)各種申請、法定自主検査の管理監督 (3)自営線・変電所運営・建設の管理監督 【年収面】 ~1200万円 (別途、住宅手当・残業代あり) 【休日】 ・年間休日125日 ・週休2日制(土日祝日) ・夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 【勤務地】 熊本 小国町 ※発電所が落ち着いたら東京での勤務も可能です 私も自ら足を運び、小国町をご訪問させていただきましたが、生活に必要な、スーパー、コンビニ、家電量販店、居酒屋など、快適に生活ができる素敵な町だなと思っております。また、自然が豊かで、外からの人を快く受け入れてくれる非常に気さくな人が多いのも小国町の魅力です。 【勤務時間】 8時〜17時 ※休憩時間30分 【各種手当】 引っ越し手当/住宅費補助/社用車/単身赴任手当/帰省手当/資格手当/年1回お米(10Kg)を支給・完備しております。
求める能力・経験
貴方様には、現在稼働している地熱発電所と現在建設中の地熱発電所を「統括責任者」として、各発電所の所長と協力して、既存の保守、建設中の発電所、自営線、変電所の進捗管理を担い。若手技術者の育成と社内外の関係者との連携をお願いしたいと考えております。 同社では「地域共生型地熱発電事業」のコンセプトのもと、地元住民と共同で地熱発電事業を展開。現在の2MWの発電所を運転しており、今後5MW規模の発電所建設を計画しておられます。 今回は、熊本県小国町の「地熱発電所」の統括責任者業務の募集となります。 求められる能力として、特に発電に関する電機部門の知識を基に、着実な建設工事の進行と安全な発電所運営のために、若手技術者を指導して、発電所の建設及び安全運転の業務に責任を持ってもらいます。具体的には次のような業務を想定しています。 (1)発電所、自営線・送電設備、各種電気設備の維持、運用に関する諸業務の管理監督。 (2)各種申請、法定自主検査の管理監督 (3)自営線・変電所運営・建設の管理監督
事業内容
-
仕事内容
<業務内容> 原子力セグメントの重点事業の一つである 廃炉事業にかかわる基本計画を担当いただきます。 具体的には、 ・軽水炉(PWR、BWR)及び試験研究炉の廃止措置における、 廃炉費用を抑えた効率的な廃炉に向けた基本計画の立案 ・福島第一原子力発電所の廃炉・安定化に向けた燃料デブリ取り出し ・保管等の基本計画の立案 <仕事や部署の魅力> ・廃炉・安定化業務は過去に実績のない新たな業務であり、 世界の英知を集結して対応するチャレンジングな業務となります。 ・自分のアイデアを基本計画(施設全体のコンセプトや工事コンセプト)に 反映し具現化できるため、ものづくりの楽しさを実感できる業務です。 ・海外メーカとも協業する機会も多く、 グローバルなエンジニアとして成長できる環境です。
求める能力・経験
<必須経験> ・理系学部ご卒業の方(理工系の卒業/修了者) <優遇条件> ・プラント設計、システム設計経験を有する方 (機械系/電気系/化学系/建築系) ・各プラントメーカー、ゼネコン等での経験を有する方
事業内容
-
仕事内容
1. 安全管理体制の整備、運営 • 中央安全委員会の運営 • 部署別の安全委員会の運営支援 • 「継続審議事項リスト」、「報告書」等の管理 2. 安全衛生・環境に関する社内教育 • 教育資料の作成 • 教育の実施 3. 災害発生時の安否確認を含む情報収集とステークホルダーへの報告 • 安否確認システム、データ等の運用管理 • ステークホルダーへの報告 4. 地震等災害対策(行動マニュアル策定・安否確認、ステークホルダーへの報告) • 行動マニュアル(事業継続計画)の管理 • 訓練の実施 • 災害備蓄品、等の購入・管理 5. 発注工事・委託作業等への、発注者としての取組み、並びに当社の職員らについての安全衛生・環境に関する取組み • 安衛法令、環境法令についての、発注者の責務の履行に関すること • 危険を防止するための基本となるべき対策に関すること • 事故・労働災害の原因及び再発防止対策に関すること • リスクアセスメントに基づき講ずる措置の計画の作成、実施、評価及び改善に関することの確認 • 安全・環境に関する計画の作成、実施、評価及び改善に関すること • 安全教育の実施計画の作成、実施に関わること • 労働安全衛生法令、各種の環境法令の履行に関わること • 安全、環境に関する仕様書など、資料の作成、収集及び重要事項の記録 6. 安全管理グループの運営 • データの管理(SharePoint他、記録、文書の管理) • 週間定例会議の運営 • 安全管理グループの年間計画書の管理 • 各種議事録の作成、管理
求める能力・経験
建設工事または保守メンテナンスの施工における安全衛生の実務に 2 年以上従事した経験
事業内容
-
- 企業ダイレクトNew
【名古屋】原子力発電所の放射線・化学・廃棄物管理に係る対応
500~1200万
中部電力株式会社愛知県名古屋市仕事内容
原子力発電所の放射線・化学・廃棄物管理に係る技術的対応全般、放射線管理分野に係る新規制基準適合性審査対応をお任せいたします。 【■具体的には】◎放射線・化学・廃棄物管理に係る技術的対応全般(電 力各社、メーカ、社内外機関との調整業務含む)、原子力プラント再稼働に必要な放射線管理分野の新規制基準適合性審査対応等に関する業務に従事していただきます。◎放射線・化学分野に関する業界全体で取り組むべき課題に対しては、共同委託や共同研究により電力各社等と協力し、課題解決に取り組みます。また、統一的なルールづくりが必要な場合は、学協会における規格基準の策定や改訂に取り組みます。
求める能力・経験
【■必須】◎原子力施設における放射線、化学管理等の基礎的な知識 【■歓迎】◎原子力発電所における放射線・化学・廃棄物管理の専門知識 ◎放射線管理施設における実務・許認可対応経験 【■仕事の魅力】◎原子力発電所運営に欠かせない放射線・化学・廃棄物管理を担うこと、現場の課題を電力各社などと連携して解決していくことが魅力です。 【■キャリアアップイメージ】◎電力業界などの放射線・化学・廃棄物管理に係る会議への参画、浜岡原子力発電所での業務などを経験していただきます。
事業内容
再生可能エネルギー事業、原子力事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など
- エージェント求人New
🌀【風況解析・発電量推定(デスクワークメイン)】
800~1100万
株式会社グリーンパワーインベストメント東京都港区仕事内容
拡大する風力発電事業による、部門・体制強化のための増員。陸上および洋上風力発電所新設プロジェクトの開発支援業務として、複数案件の風況観測に関わる技術的事項を全般的にご担当いただきます。マルチナショナルなチーム(6名)で案件横断的に技術面のサポートを行い、プロジェクトマネージャーと連携して風力発電所の運転開始まで携わっていただきます。 業務内容:風況解析・発電量推定 ・既存データと現地調査に基づいた風況観測計画立案・実施 ・観測機から得られる風況データのデータ管理、分析、検証 ・風況解析、発電量算定に基づく風車レイアウトの策定・最適化検討 ・風況観測ならびに評価を実施する外部パートナーの管理 ・ウインドファーム認証取得に関わる業務 ・操業風車を対象とした風況・風車性能評価 ・観測機のメンテナンスおよび修理対応サポート ・風車機種選定業務サポート(風車メーカーとの打合せ対応)
求める能力・経験
・工学、理学、または気象学修士取得者 ・風況解析・気象予測・数値流体力学・統計解析等の実務経験 ・エネルギー業界での技術的実務経験 ・数値風況モデル(MASCOT, Windsim、WAsPなど)の使用経験 ・中級以上のPCスキル(MS Office) ・日本語および英語による読解、コミュニケーション力 ※海外の風車メーカー、外国籍の技術コンサルタントと仕事をする機会があるため、基本的なやりとりができる語学力要 ※直属のレポートラインはスペイン国籍のマネージャー ・頻繁な国内出張に対応可能な方 ・普通自動車免許(実際に運転できる方)
事業内容
-
- エージェント求人New
【設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)】残業ほぼなし/社用車での通勤可能/賞与二回
350~400万
株式会社AQUA・RISE埼玉県富士見市仕事内容
知識・スキル不要!主にマンションに設置されたディスポーザーの点検・取付・取替 また マンションや施設に付属している【水処理設備】の点検や簡単な工事 ※残業少なめ 【具体的には】 店舗や施設、マンションなどには水をキレイにする水処理設備が備わっています。 その設備が水質基準に従って「きちんと動作しているかどうか」の定期点検や メンテナンスをお任せします。 また、マンションのキッチンシンク下に設置された、 ディスポーザー【生ゴミの粉砕処理機】の点検・取付・取替をお任せ致します。 【ある1日の流れ】 依頼を受けたお客様宅(マンション)を訪問し、取付や不具合の対応、定期点検などを行います。 1日あたりの訪問件数は4~5件程。都内、埼玉、千葉県内を社用車で移動します。 訪問スケジュールは、作業量やあなたのスキルに応じた時間を確保して組んでいます。 無理なくこなせるので、バタバタすることもありません。
求める能力・経験
普通自動車運転免許
事業内容
-
仕事内容
【業務内容】 袖ヶ浦工場における特別高圧受変電設備を含む電気設備に関わる業務全般を担当いただきます。 ▼担当業務 ◎設備管理担当(電気) -生産設備の導入及び移設時の据付け/調整/試運転、電気工事(計画、見積り)、ユーティリティー工事管理 -電気設備の保守、修理及び更新計画の推進 -電気設備の予防保全の推進 -各部署からの電気全般に関する相談対応 -構内受変電設備の維持/管理(巡回) ◎電気主任技術者 専任業務 -構内受変電設備の定期点検及び更新計画 -電力検針 -東京電力との折衝 -経済産業省への報告業務 【募集部門について】 エネルギーカンパニー 生産技術部設備管理課 【募集背景】 持続可能な社会の構築に向けた世界的な構造変化が進む中で、社会や顧客が必要とする高品質な製品とサービスを最速かつ最も効率的に提供することが事業のミッションです。そのため当部門では化学製品を生産する石油化学プラントで使用される大型コンプレッサーや蒸気タービンの製造現場において最適な生産プロセスを確立することを目指し、生産設備や特別高圧受変電設備を含む電気設備の安定稼働を推進しています。 今後の継続的な事業活動を維持するため、電気主任技術者の役割を担う電気設備技術者の人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 当面は電気主任技術者のもと、設備管理担当(電気)として、高圧受変電設備や生産設備の維持・保全を経験しながら、「第二種電気主任技術者」の資格取得を目指していただきます。 その後、袖ケ浦事業所の電気主任技術者として工場全体の管理監督を担い電気関連業務のメンバーの中核として業務を推進していただく予定です。 勤務地は千葉県・袖ケ浦事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当社製品コンプレッサー、蒸気タービン等の製造における生産設備の保守/点検/修理を行い、工場を安定稼働させます。また、工場で使用する電力の高圧受電・変圧施設及びその他電気設備の保安監督業務を担当いただきます。 1.電気設備技術基準への適合を維持する業務。(電気工作物の定期的な巡視、点検、測定および試験) 2.行政の立入検査及び定期検査、その他対応業務。 3.従業員への保安教育。 4.省エネ、生産設備保守・改善に関する業務。
求める能力・経験
◆必須要件 ・「第三種電気主任技術者」有資格者 ・有資格者の知見や経験を活かし、新しい事に挑戦して自発的に働ける方 ◆歓迎要件 ・「第二種電気工事士」有資格者 ・プラントや工場設備、その他の設備保全のための知識がある方 ・自身のスキルアップに意欲的に取り組める方 ・チームの中核メンバーとして率先して業務推進出来る方 ◆求める人物像 リーダーシップを有し、行動力が高く、論理的な思考力を持ち、課題に面した時に素早く動けることと課題の本質を考え対策を考えることができる方。 施設運営部門や設計・開発部門との協力も不可欠なため、コミュニケーション能力が高い方。
事業内容
コンプレッサ、タービン、ブロワなどのプラント機器の設計・開発・製造・販売・施工・据付など
仕事内容
<業務内容> 広島製作所江波工場にて 工場・インフラ・生産設備保全業務をご担当頂きます。 ・生産設備(工作機械/表面処理設備/塗装設備など)の保全計画の策定と実施 ・保全に関わる仕様検討、見積査定 ・工場内の省エネ推進 (設備投資検討含む) など (変更の範囲) 当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 <部署について> 工場技術課は70名弱が在籍する工場・設備保全のスペシャリスト部隊です。 名古屋と広島の2拠点に跨る体制となっており、広島地区では9名が働いています。 <仕事の魅力・やりがい> 航空機は国際的な物流・移動手段の要であり、 島国の日本にとっては社会インフラとして不可欠な製品の生産を支える業務です。 建屋・インフラ・設備の保守・保全というと一見地味なイメージですが、 ますます進む少子高齢化社会の中で、日本の製造業は一層の自動化を求められており、 その設備の保守・保全分野は伸長し、注目されていく分野です。 また、業務にあたっては公害防止管理者やエネルギー管理士などの資格取得の機会や、 社内他拠点、他社保全部門との交流など、 スキルアップや業界内交流の機会があり、ご自身の成長につながります。 工場技術課は工場建屋、電気・ガス・水道などのインフラ、 生産設備の保守・保全の計画・実行がその主な業務ですが、 老朽設備更新、生産性改善・設備新規導入のサポート、 カーボンニュートラルの実現に向けた、エネルギー管理と省エネ施策の推進なども行っています。 自ら考え、導入した設備が、今後20年・30年と事業や社会に貢献し、 その保守を受け持てるのは、工場技術課ならではのやりがいです。 <募集背景> 同社は日本の航空・宇宙産業において重要な役割を担っているメーカーの一つです。 民間機セグメントは、ボーイング社・ボンバルディア社・エアバス社など 世界有数の航空機メーカーへ民間航空機の主要構造である主翼や胴体などを供給しており、 国際共同開発・製造パートナーとして、世界屈指の規模、技術力を誇っております。 なかでも、本求人の募集部門がある江波工場においては、 民間航空機(B767、B777)の主要構造である胴体パネルを組立し、ボーイング社に供給しております。 工場技術課は、工場建屋・インフラ・生産設備を保守・保全する部門として、 江波地区の航空機製造を支え、事業に貢献している部門であり、 日々の設備保守・保全を通じた事業貢献、脱炭素など未来に向けた取り組みにおける仲間を募集しています。
求める能力・経験
<マッチする方> ▼コミュニケーション能力 (工程、工事仕様、費用など調整業務が多いため) ▼まずはやってみよう!という前向きな姿勢と、ねばり強さ <歓迎する経験・スキル> ▼設備の保守・保全業務経験 ▼機械系専攻 (材料/機械/熱/流体など)、伝熱工学の知識 ▼公害防止管理者 (大気/水質)、エネルギー管理士、電気主任技術者などの資格 ▼TOEIC 500点以上 (600点以上尚可)
事業内容
-
- エージェント求人New
LNG設備点検管理
400~650万
Daigasエナジー株式会社大阪府大阪市仕事内容
お客さま先に設置している、LNGサテライト設備の維持・点検業務に従事いただきます。 具体的には定期点検の見積~受発注、現場手配や立会、報告書の作成、故障・トラブル時の対応、請求支払い業務等です。
求める能力・経験
・現場での作業がお好きであること、抵抗がないこと ・お客さま、取引会社との折衝・コミュニケーションのご経験 ・管工事現場管理経験者(安全衛生・品質・行程管理に携わったご経験)
事業内容
-
- エージェント求人
再生可能エネルギー発電所の保守マネジメント担当【大和ハウスリアルティマネジメント株式会社】
426~664万
- マネジメント
- 点検
- 定期点検
- 収益管理
- 発電所
- 普通自動車
- 電気設備
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社東京都千代田区仕事内容
自社で管理を行う再生可能エネルギー発電所(太陽光・風力)の保守業務のマネジメントをお任せいたします。 【具体的には……】 ・各発電所の定期点検等の作業の進捗確認 ・修繕手配 ・現場調査 ・新築や増設の計画 ・発電所の収益管理 ・協力会社のマネジメント など 【担当いただく案件について】 全国に約40か所所在する発電所の保守業務マネジメントとなります。 施設の屋根に設置されているものや、野立てなど、規模や形態は様々です。
求める能力・経験
【必須の応募要件】 ・電気設備に関する業務の経験をお持ちの方 ・普通自動車免許を有し、運転に支障がない方(業務で使用します) 【歓迎する応募要件】 ・再生可能エネルギーに関する業務の経験者
事業内容
◇商業施設・ショッピングセンター・オフィスビルなど商業用不動産の賃貸・管理・運営事業 ◇都市型ホテルなどの経営事業
仕事内容
◎ハードウェアからそれを制御するソフトウェア、各装置を連携させて管理するシステムまで幅広く関わることができます。 ◎電装技術のエキスパートとして将来的には、海外拠点での開発や現地技術者の教育に携わっていただくことも可能です! 当初は、ファスニング製造設備の電装設計を担当していただき、将来的には、電装技術者のリーダーとしての役割、あるいは海外生産拠点での開発や現地電装技術者の教育を担う役割といったキャリアを選択して活躍していただくことを期待しています。 ★ファスニング製造に関連する設備・ライン・システムの開発担当者を募集します。 【職務内容】 ・電装設計(ファスニング製造装置) 設備を開発する上で、設備単体だけでなく、製造ラインやシステムを含めて、ハード設計、ソフトウェア設計を行なっていただくと共に、開発機の試作や製造現場での設備立上げを行なっていただきます。また、既存の製造設備の問合せ対応なども担当していただきます。
求める能力・経験
【必須】 ・PLCやタッチパネルなどの制御機器を使用した設備の電装ハード設計、ソフトウェア設計などの開発業務のご経験をお持ちの方(3年以上) ・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる) 【歓迎】 ・コミュニケーション力やプレゼンテーション力に自信があり、協調性の高い方 ・機械安全エンジニアDあるいはそれに類する資格取得者、開発した設備での試作や機械調整のご経験をお持ちの方
事業内容
ファスニング・建材・ファスニング加工機械及び建材加工機械等の製造・販売等
仕事内容
電気設備工事全般の品質・安全・工程・予算管理など、施工現場での総合的マネジメント(現場代理人)や施工図作成を担当いただきます。 ※工事の実作業は行わず、基本的には宿泊を伴う出張はございません。 【業務詳細】■設計業者や建築会社との打ち合わせ■受注した案件の施工図面作成や現場での指示だし■担当する現場の現場代理人(規模にもよりますが1人3件程度を兼務) 【案件】浜松~清水手前(静岡県の西側)の新築の電気施工管理がメイン。 工期:半年~2年程度/現場規模:700万円~20,000万円程度/建築面積:200~8,000平方メートル程度 【施工実績】ショッピング施設/ホテル・レジャー施設/官公庁/式場/病院
求める能力・経験
【必須】電気工事の施工管理経験者 【尚可】第一種もしくは第二種電気工事士の資格をお持ちの方/一人で施工図作成や現場代理人を行ったことのある方(規模は不問) ◎資格取得支援有 1か月~6か月程度を目安にOJTを行います。入社直後は図面や見積書の作成方法などの事務作業を覚えていただき、慣れてきたら先輩社員の現場に同行、打ち合わせにも同席していきます。初めて案件を担当する際には、上司と共同で担当しますので、質問や確認をすぐに行える環境です。 会社に馴染んでいただけるように、個人の習熟度に合わせてOJT期間は短縮延長しています。
事業内容
内線電気設備工事/外線電気設備工事/電気土木工事/管工事
- エージェント求人
【茨城土浦】エコ前処理◆環境事業◆〜土日祝休み/日勤のみ/寮(アパート)完備〜
400~600万
- 審査/回収
- 株式
- 食品
- 化石燃料
- センサ
- プラント
- セメント
- 自動車/輸送機器
- 自動車/輸送機械
- 自動車運転
- 自動車
- 普通自動車
- フォークリフト
日立セメント株式会社茨城県土浦市仕事内容
当社の環境事業部門(廃棄物処理事業)のエコプラントにて前処理作業に関する業務を担当していただきます。 ■詳細: ・産業廃棄物類受入物の荷降、選別作業場への横持ち ・搬入車輛への誘導、降場所の指示 ・産業廃棄物類の選別、投入作業 ・その他、前処理作業全般 ■概要 ・神立資源リサイクルセンターバイオプラントについて このプラントはバイオマス資源「生物由来の有機性資源物(化石資源を除く)」の有効活用を目的として、日立セメント株式会社が事業主体となり運営している施設です。 食品廃棄物をバイオプラントでメタン発酵させ、バイオガスを回収すると共に堆肥も生産し、回収したバイオガスは隣接する廃棄物焼却施設「エコプラント」で燃料として使用され、化石燃料の使用料削減による地球温暖化防止、有機堆肥使用による農業活性化を目的としています。 また、2021年5月からは、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)を用いた発電事業を開始しました。発電した電力を電力会社を通じて再生可能エネルギー(電力)として地域へ供給し、地域での循環型社会の形成に貢献しています。 (施設案内用パンフレット http://www.hitachi-cement.co.jp/krc.pdf) ・設立背景 土浦市では平成22年にバイオマスタウン構想を策定しており、本施設は本市のバイオマスタウン構想の中核施設として運用されています。 1日あたり約135トンの廃棄物処理が行え、主に食品関連事業者からの廃棄物や、土浦市でもゴミ減量を目指して、このプラントに各家庭の食品廃棄物も回収して運び入れています。 最新設備を整えたこの施設では臭気にも配慮しており、登録された廃棄物収集車のみを施設内に誘導するシステムや施設外に臭気が漏れないよう入口の二重ドアや、臭気センサーを施設周辺に設置するなど外部に漏らさない工夫がなされています。
求める能力・経験
ご経験や転職回数不問です。 【必須資格】 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎条件】 ・フォークリフト資格をお持ちの方 (お持ちでなくとも入社後に取得可能です。)
事業内容
セメント事業のほか、環境関連事業を展開し、神立資源リサイクルセンター(茨城県土浦市)では、廃棄物を焼却するエコプラントと食品廃棄物からバイオガスとたい肥にリサイクルするバイオプラントの2つの処理施設があります。2021年5月から発生したバイオガスを利用して発電し、売電する事業も開始しました。
- エージェント求人
【茨城/土浦市】食品廃棄物バイオプラント全体運転管理者〜土日祝休み/日勤のみ/寮(アパート)完備〜
400~600万
- パトロール
- 食品
- 株式
- メンテナンス
- 審査/回収
- 設備保全
- 化石燃料
- センサ
- 巡回
- プラント
- セメント
- 自動車/輸送機器
- 自動車/輸送機械
- 自動車
- 普通自動車
日立セメント株式会社茨城県土浦市仕事内容
■業務詳細 ・バイオプラント施設の運転管理 ・バイオプラントの廃棄物の投入管理 ・バイオプラント設備機器類の保全及びメンテナンス ・設備保全に関する資材の管理 ・バイオプラント運転に関する薬品類の管理 ・廃棄物の投入管理 ・運転に関する巡回パトロール 上記以外にも、バイオプラント運転に係る業務全般をお任せいたします。 ■概要 ・神立資源リサイクルセンターバイオプラントについて このプラントはバイオマス資源「生物由来の有機性資源物(化石資源を除く)」の有効活用を目的として、日立セメント株式会社が事業主体となり運営している施設です。 食品廃棄物をバイオプラントでメタン発酵させ、バイオガスを回収すると共に堆肥も生産し、回収したバイオガスは隣接する廃棄物焼却施設「エコプラント」で燃料として使用され、化石燃料の使用料削減による地球温暖化防止、有機堆肥使用による農業活性化を目的としています。 また、2021年5月からは、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)を用いた発電事業を開始しました。発電した電力を電力会社を通じて再生可能エネルギー(電力)として地域へ供給し、地域での循環型社会の形成に貢献しています。 (施設案内用パンフレット http://www.hitachi-cement.co.jp/krc.pdf) ・設立背景 土浦市では平成22年にバイオマスタウン構想を策定しており、本施設は本市のバイオマスタウン構想の中核施設として運用されています。 1日あたり約135トンの廃棄物処理が行え、主に食品関連事業者からの廃棄物や、土浦市でもゴミ減量を目指して、このプラントに各家庭の食品廃棄物も回収して運び入れています。 最新設備を整えたこの施設では臭気にも配慮しており、登録された廃棄物収集車のみを施設内に誘導するシステムや施設外に臭気が漏れないよう入口の二重ドアや、臭気センサーを施設周辺に設置するなど外部に漏らさない工夫がなされています。
求める能力・経験
【必須資格・経験】 ・普通自動車免許 ・化学系プラントの運転管理経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・外部・内部と問題なくコミュニケーションが取れる方 ・熱意を持って業務に取り組んでいただける方
事業内容
当社は、1907年に創業したセメントメーカーです。セメント・ 固化材の製造販売事業のほか、不動産事業、エンジニアリング事業等を展開しております。 他には、環境関連事業を展開しており、神立資源リサイクルセンター(茨城県土浦市)では、廃棄物を焼却するエコプラントと食品廃棄物からバイオガスとたい肥にリサイクルするバイオプラントの2つの処理施設があり、2021年5月から、発生したバイオガスを利用して発電し、売電する事業も開始しました。
- エージェント求人
【茨城土浦】バイオ前処理◆環境事業◆〜土日祝休み/日勤のみ/寮(アパート)完備〜
400~600万
- 審査/回収
- 株式
- 食品
- 化石燃料
- センサ
- プラント
- セメント
- 自動車/輸送機器
- 自動車/輸送機械
- 自動車運転
- 大型自動車
- 自動車
- フォークリフト
日立セメント株式会社茨城県土浦市仕事内容
当社の環境事業部門(廃棄物処理事業)のエコプラントにて前処理作業に関する業務を担当していただきます。 ■詳細: ・産業廃棄物類受入物の荷降、選別作業場への横持ち ・搬入車輛への誘導、降場所の指示 ・産業廃棄物類の選別、投入作業 ・その他、前処理作業全般 ■概要 ・神立資源リサイクルセンターバイオプラントについて このプラントはバイオマス資源「生物由来の有機性資源物(化石資源を除く)」の有効活用を目的として、日立セメント株式会社が事業主体となり運営している施設です。 食品廃棄物をバイオプラントでメタン発酵させ、バイオガスを回収すると共に堆肥も生産し、回収したバイオガスは隣接する廃棄物焼却施設「エコプラント」で燃料として使用され、化石燃料の使用料削減による地球温暖化防止、有機堆肥使用による農業活性化を目的としています。 また、2021年5月からは、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)を用いた発電事業を開始しました。発電した電力を電力会社を通じて再生可能エネルギー(電力)として地域へ供給し、地域での循環型社会の形成に貢献しています。 (施設案内用パンフレット http://www.hitachi-cement.co.jp/krc.pdf) ・設立背景 土浦市では平成22年にバイオマスタウン構想を策定しており、本施設は本市のバイオマスタウン構想の中核施設として運用されています。 1日あたり約135トンの廃棄物処理が行え、主に食品関連事業者からの廃棄物や、土浦市でもゴミ減量を目指して、このプラントに各家庭の食品廃棄物も回収して運び入れています。 最新設備を整えたこの施設では臭気にも配慮しており、登録された廃棄物収集車のみを施設内に誘導するシステムや施設外に臭気が漏れないよう入口の二重ドアや、臭気センサーを施設周辺に設置するなど外部に漏らさない工夫がなされています。
求める能力・経験
【必須資格】 ・フォークリフト資格 【歓迎要件】 ・大型自動車運転免許
事業内容
セメント事業のほか、環境関連事業を展開し、神立資源リサイクルセンター(茨城県土浦市)では、廃棄物を焼却するエコプラントと食品廃棄物からバイオガスとたい肥にリサイクルするバイオプラントの2つの処理施設があります。2021年5月から発生したバイオガスを利用して発電し、売電する事業も開始しました。
- エージェント求人
【転勤なし・夜勤なし】研修充実!大手企業の通信設備保全エンジニア_3731
400~700万
- ダム
- 研修実施
- 品質管理
- 設備保全
- 保全業務
- 新入社員研修
- 通信機器
- 通信設備
- 設備工事
- 自動車運転
株式会社オプテージ富山県富山市仕事内容
◎研修・設備見学・OJTを経て、一定の技能と知識を習得されるまでは2人以上で業務に従事いただきます。安心してご応募ください。 ◎富山のために働いてくださる方募集!転居を伴う異動は原則予定していません。 ◎関西電力系の大手ならではの手厚い福利厚生・柔軟な働き方ができます(月1回程度在宅勤務OK!) ●北陸エリア(富山県、石川県、福井県等)における電力会社及び電力送配電会社向けの通信設備の維持、保守業務 主な通信機器 ・IP通信機器(L2SW他) ・多重無線設備 ・光搬送設備 ・通信線路(光ファイバ、市内対通信ケーブル) ・ダム放流警報設備 など ●通信設備の運用業務 ・上記通信設備の停止調整、障害発生状況の確認など 平均年齢44歳の職場です。 14名のうち、中途採用は5名です。 中途採用の方の前職は、電気工事関係や交通関係の通信工事分野が多いです。 ※経験、能力に応じた業務付与をします。 ※始業時間に朝礼あり ※現場によって、7時出社⇒現場で作業⇒16時に終了⇒そのまま直帰 のような時間帯になることもあります。 ※設備保全業務のため作業量によって在宅率は変動しますが、1日/月ほど在宅勤務可能です。 【充実の研修】 大阪府茨木市にある研修センターで研修を行います。 ・新入社員研修 ・各種通信設備基礎研修 ・職場研修(入社時期によっては、次年度に受講頂くこともあります) 様々な設備見学を行い、現場のイメージをもって、OJTに臨んでいただきます。 【募集業務のやりがい/ キャリアアップ】 電力安定供給のために必要となる電力保安用通信設備等の設備維持、運用および設備構築の施工管理、設計業務の受託等を行っています。 安全最優先かつ効率的な運用保全業務を目指しサービス品質維持と電力安定供給を支えており、皆様の生活や地域社会の発展に貢献するお仕事です! 取り扱う通信設備は、IP機器、無線機器、光搬送機器や通信線路、電源、空調設備と幅広く、保守エリアも広範囲となるため、自身の技術レベルの向上が図られます。 基本的に配属予定部署で保全、設計受託などを様々な設備で経験していただきます。 本人の希望に応じて、運用業務も経験いただけます。 身につけられた技能、知識などに応じてキャリアップしていただきます。 ◆多様な働き方を支援する制度があります! ・在宅勤務制度 全社員を対象に在宅勤務制度を適用しています。(この職種では月に1回程度実施可能) 会社として、出社とリモートのベストミックスを掲げハイブリッドワークを推奨しています。 ・フレックスタイム制度 フレキシブルタイム 5:00~22:00 (フレキシブルタイム内で自由に勤務開始・ 終了時間を設定可能) ※1日の最低労働時間:2時間
求める能力・経験
求める経験・資格(必須条件) ○いずれか必須 ■電気・電子・情報系学科の高等学校以上の卒業者 ■通信機器関連の工事等の経験者 ○キャリア形成のため、39歳以下の方 ○PCの業務使用ができる方 ○普通自動車運転免許 ○ご入社後、大阪府にある研修センターでの一か月程度の研修に参加できる方(宿泊費・交通費は会社負担です) 求める経験・資格(歓迎条件) ○電気通信設備工事担任者(AI/DD) ○陸上特殊無線技術士 ○陸上無線技術士 ○第三種電気主任技術者 ○CCNA
事業内容
◆法人向けサービス:自治体や法人向けにICTソリューションを提供 ◆個人向けサービス:「eo」ブランドでお客さまの暮らしを豊かに ◆携帯電話サービス:ユーザーとの共創で進化し続ける「mineo」 ◆その他新規事業 ◎関西電力グループの中核会社として、IT分野でグループを牽引しています ◎新卒採用:キャリア採用の割合は3:2、キャリア採用者も馴染みやすい環境です ◎男性の育休取得率80%越、男女ともに復帰率100%で子育て世代も働きやすい企業です
- エージェント求人
【国内外の工場に関われます】変電・電気設備の企画、構築業務募集! 5267
440~850万
- 省エネ推進
- 電気設備
- 設備管理
- 企画立案
- 発電設備/受変電設備施工管理
- 海外での業務指導
- PC
- 工場
- 施設/設備管理
YKK株式会社富山県黒部市仕事内容
◎規模の大きな工場でエネルギー供給設備の運用管理の経験を積んでスキルアップ、専門性向上を図ることができます。 ◎省エネ推進・再エネ導入を通じて、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みに携われます。 ◎海外工場のインフラ設備診断を通じ、文化や環境の違いを感じて視野を広げ、経験値を高めることができます。 工場の変電設備・電気設備等の構築・企画、省エネ・CO2削減の推進・企画を行って頂きます。 ・国内工場(黒部)の変電設備・電気設備等の企画、構築 ・海外工場の電気設備の更新・改修への支援 ・国内工場および海外工場の省エネ・CO2排出削減の推進 ■このポジションに期待すること ・黒部工場での電力供給・電気設備管理、エネルギー管理の企画推進 ・電力供給設備の改修計画立案/CO2排出削減計画立案
求める能力・経験
【必須】 ・工場の電気設備管理、省エネ推進などの実務経験が3年以上ある方 ・電気工学を専攻された方 ・PCスキル:初級(文章作成や表計算を行った経験がある) 【歓迎】 ・エネルギー管理士(電気)、電気主任技術者の資格を保有している方 ・社内での調整や折衝経験のある方 ・コミュニケーションに自身がある方 ・プレゼンテーションを得意とする方 ・協調性を意識して職場の方とやり取りできる方 ・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる) ・設計スキル:2D CADの知識、使用経験をお持ちの方 ・語学スキル:英語初級(TOEIC~600点)
事業内容
ファスニング・建材・ファスニング加工機械及び建材加工機械等の製造・販売等
- エージェント求人
【転勤なし】ガス工場の運営・保守管理_4808
240~420万
- 工場
- プラント
金沢エナジー株式会社石川県金沢市仕事内容
ガス工場でのオペレーションやプラント運営、施設の保守管理などの業務を行います。 ※配属により、シフト勤務・宿日直勤務があります。 《通常勤務》 9:00~17:45(フレックスタイム制) 《シフト勤務》2交代制 8:30~17:15 17:00~8:45
求める能力・経験
求める経験・資格(必須条件) 〇普通自動車第一種運転免許 〇下記いずれかの経験をお持ちの方 ●電気・機械設備・土木・などの管理業務および現場経験 ●工場でのプラント運転管理 求める経験・資格(歓迎条件) 〇高圧ガス製造責任者 〇ガス主任技術者 〇電気主任技術者 〇管工事施工管理技士
事業内容
金沢市が運営してきたガス事業・発電事業を2022年4月1日から引き継いだ会社です。 市民の皆様に多様なサービスを提供するために発足しました。 〇都市ガス事業 〇水力発電事業 〇小売電気事業 等を行っています。
仕事内容
大学病院に設置されている各種電気設備の点検・保守をお願いします。 【具体的には……】 ・変電設備内でのモニター管理、巡回 ・自家用発電装置の保守 ・施設内の照明その他電気機器の修理 ・施設の設備担当者との折衝 など 【入社後は……】 入社後はOJTを中心とした研修で業務を学んでいただきます。 慣れてきたら人数としてシフト制に入っていただき、日勤と当直を回していきます。 (通常勤務時の宿直回数の目安は、月に5~8回程度です) ※宿直も2名体制での対応となります。
求める能力・経験
※必須の要件はございません。意欲重視の採用です。 【歓迎する応募要件】 ・ビル・商業施設・公共施設などの設備管理経験者 ・電気工事経験者 ・第二種電気工事士の資格をお持ちの方 ・第三種電気主任技術者有資格者(将来的に選任の可能性あり)
事業内容
1)電気設備・通信・LAN配線関係・防災設備 2) 建築物電気設備の保守管理
仕事内容
省エネ診断・コンサルの対象設備は、蒸気ボイラ・空調冷熱・エアコンプレッサ・水処理など、すべてのユーティリティ設備と生産設備で、主に以下の業務を行っていただきます。 ・お客さまの計画、課題、ニーズなどの把握(ネット検索、営業担当やお客さまとの対話) ・工場設備の現状把握(ウォークスルー調査、データ計測、データ分析など) ・省エネ改善の案の抽出、費用対効果の試算、解決策の検討 ・報告書や提案書の作成、お客さまへの報告やディスカッション など 【キャリアパス】 当面(5年程度)は異動させず仕事のプロとして社外に伍する人材になって頂く。その後は本人の適性を踏まえ技術部門や企画部門への異動を検討する。
求める能力・経験
【必須】 ・工場のユーティリティ設備や生産設備のシステム設計、導入、保全経験があり、省エネ改善や省エネ設備の導入経験・実績を有している。 ・設備の負荷計測や設備チューニングなどのフィールドエンジニアリングの経験を有し、加えて自社もしくは顧客の生産性向上や工程安定化、省エネ化、省人化といった改善活動を推進した経験がある。 【歓迎】 エネルギー管理士、電気主任技術者
事業内容
-
仕事内容
【募集背景】 弊社は日本の航空・宇宙産業において重要な役割を担っているメーカーの一つです。私たち民間機セグメントは、ボーイング社・ボンバルディア社・エアバス社など世界有数の航空機メーカーへ民間航空機の主要構造である主翼や胴体などを供給しており、国際共同開発・製造パートナーとして、世界屈指の規模、技術力を誇っております。 なかでも、本求人の募集部門がある江波工場においては、民間航空機(B767、B777)の主要構造である胴体パネルを組立し、ボーイング社に供給しております。 私たち工場技術課は、工場建屋・インフラ・生産設備を保守・保全する部門として、江波地区の航空機製造を支え、事業に貢献している部門であり、日々の設備保守・保全を通じた事業貢献、脱炭素など未来に向けた取り組みにおける仲間を募集しています。 【仕事内容】 広島製作所 江波工場での工場・インフラ・生産設備保全業務をご担当頂きます。 ■生産設備(工作機械/表面処理設備/塗装設備など)の保全計画の策定と実施 ■保全に関わる仕様検討・見積査定 ■工場内の省エネ推進 (設備投資検討含む) など (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 【働き方】 ■工場技術課は70名弱が在籍する工場・設備保全のスペシャリスト部隊です。名古屋と広島の2拠点に跨る体制となっており、広島地区では9名が働いています。 ■残業は10~20H/月程度で、保全工事の関係で休日出勤する場合もあります。 ■工場・設備保全に関する業務が中心であり、業務内容的にリモートワークは向きませんが、フレックス勤務の活用も可能です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■航空機は国際的な物流・移動手段の要であり、島国の日本にとっては社会インフラとして不可欠な製品の生産を支える業務です。 ■建屋・インフラ・設備の保守・保全というと一見地味なイメージですが、ますます進む少子高齢化社会の中で、日本の製造業は一層の自動化を求められており、その設備の保守・保全分野は伸長し、注目されていく分野です。また、業務にあたっては公害防止管理者やエネルギー管理士などの資格取得の機会や、社内他拠点、他社保全部門との交流など、スキルアップや業界内交流の機会があり、ご自身の成長につながります。 ■工場技術課は工場建屋、電気・ガス・水道などのインフラ、生産設備の保守・保全の計画・実行がその主な業務ですが、老朽設備更新、生産性改善・設備新規導入のサポート、カーボンニュートラルの実現に向けた、エネルギー管理と省エネ施策の推進なども行っています。自ら考え、導入した設備が、今後20年・30年と事業や社会に貢献し、その保守を受け持てるのは、工場技術課ならではのやりがいです。
求める能力・経験
【必須要件】 ■コミュニケーション能力 (工程、工事仕様、費用など調整業務が多いため) ■まずはやってみよう!という前向きな姿勢と、ねばり強さ 【歓迎要件】 ■設備の保守・保全業務経験 ■機械系専攻(材料/機械/熱/流体など)、伝熱工学の知識 ■公害防止管理者(大気/水質)、エネルギー管理士、電気主任技術者などの資格
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙 三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
- エージェント求人
【愛媛】総合エネルギー企業でのプロセスエンジニア◆年収上限2000万円/フレックスタイム制
610~2000万
- プロジェクト
- 化学分野
- 基本設計
- 触媒
- 石油
- プラント
- 化学/素材プラント
- 石油化学プラント
太陽石油株式会社愛媛県今治市仕事内容
石油精製・エネルギー・石油化学分野のプラントにおける設備の新増設検討、触媒管理、省エネ/CN検討、プロセス安全に関わる業務を行って頂きます。 ■ライセンサーおよびエンジニアリング会社等と行うFS(事業化可能性検討)/FEED(基本設計)におけるプロセス技術検討 ■EPC(設備建設)におけるプロジェクト業務(社内窓口) ■触媒選定及び活性・余寿命管理業務 ■所内エネルギー管理及び省エネルギー検討業務■プロセス安全診断に関する業務
求める能力・経験
【必須】石油/化学プラント、或いはエンジニアリング会社での業務経験 【歓迎】 ・高圧ガス/エネ管/公害防止/危険物等の資格 ・化学工学を専攻していた方
事業内容
石油の輸出入業・精製業および販売業、ベンゼン・キシレン等の石油化学系基礎製品の製造・加工および販売、石油・天然ガス等の炭化水素の探鉱・開発および採取
- エージェント求人
【HD】ITインフラストラクチャ/プロジェクト推進 リーダー
860~960万
- プロジェクト推進
- ネットワーク
- IT戦略立案
- PC/Web
- コンサルティング業務
- ネットワーク設計
- プロジェクトマネジメント
- リーダー
株式会社SCREENホールディングス京都府京都市仕事内容
当社グループのITインフラストラクチャ (ネットワーク、サーバー、データセンター、ストレージ、セキュリティシステムなど) について、企画並びに情報システム子会社やその他グループ会社と連携しての構築を担当いただきます。 【業務内容】 ・ITインフラストラクチャに関わるITシステムの企画、推進 - グリーバルネットワーク環境(LAN・WAN)モダナイズ - セキュリティ戦略に基づいた各セキュリティ対策の企画、推進 ・海外案件のプロジェクト推進 ・情報システム子会社、その他グループ会社と連携したITインフラストラクチャ管理手法の展開、改善活動 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
求める能力・経験
【職種/業界経験】 以下いずれか、3年程度のご経験があること。 ・事業会社(特に製造業)情報システム部門での勤務経験 ・ITコンサルティングファーム/SIer/ITベンダーでのシステムエンジニアもしくはプリセールスエンジニアの勤務経験 【求める経験 能力・スキル(必須)】 ・技術文書の読解、現地法人IT担当者とのE-メールやチャット程度の英文リーディング・ライティングスキル ・ネットワーク設計や運用経験 ・顧客、社内他部門、協力会社との折衝経験 ・大きな課題に対しチームの一員またはリーダーとして協働するためのチームスキル ・新しい技術に対する好奇心 ・Web会議やチャットベースで関係者と円滑に業務を遂行するコミュニケーションスキル ・下記「求める経験 能力・スキル(歓迎)」に記載した経験 能力・スキルのうちいずれか 【求める経験 能力・スキル(歓迎)】 ・海外メンバーとの関係構築・コミュニケーションスキル ・IT関連プロジェクトにおけるグローバル展開の経験 ・ネットワーク仮想化の導入経験 ・マイクロセグメンテーションの導入経験 ・セキュリティシステムの導入経験 ・オンプレミスでの仮想化基盤/コンテナの構築運用経験 ・プロジェクトマネジメント経験
事業内容
-
- エージェント求人
【HD】研究開発部門におけるITマネジャー・ITエンジニア リーダー
690~970万
- 研究開発
- 開発
- IT戦略策定
- IT戦略領域リサーチ
- IoT研究開発
- 社内インフラ整備
- クラウド
- Linux
- システム設計
- IT戦略立案
- RT-Linux
- クラウド環境サポート
- クラウドネットワーク導入
- Windows
- WindowsCE. NET
株式会社SCREENホールディングス京都府京都市仕事内容
【職務】 株式会社SCREENホールディングスの研究開発部門におけるIT関連の統制・支援・サービス提供業務 【仕事内容】 約250名弱を擁する研究開発部門の以下の業務。 ◇ITサポート全般 ◇ITインフラ設計・構築・運用 ◇各種開発環境の構築・運用支援 ※グループ全体を統率・統括するいわゆる「情シス」の業務ではなく、研究開発部門の支援に特化した業務です。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
求める能力・経験
【職種/業界経験】 特に問わない 【求める経験・能力・スキル】 ■必須経験 ◇ITサポート ◇ITシステム設計・構築・運用 ■歓迎条件 ◇PCLCM運用経験 ◇仮想基盤設計・構築・運用 ◇WindowsServerによるサービス提供 ◇Linuxに関する知識・経験 ◇クラウド・オンプレのハイブリッド環境に関する知識・経験
事業内容
-
仕事内容
インフラエンジニア(社内システム) ▼具体的には ユーザーサポート(ヘルプデスク) プロジェクト管理(計画→実行→管理および報告) システムのアップグレードと改善(新しいテクノロジーやツールの導入) セキュリティ対策、データ管理、ベンダーとの連携 ※ネットワークやサーバーのインフラ担当として活躍いただきます。 繊維事業」や「電子事業」の二本の事業柱を持つ企業です。作業服・ユニフォーム製造から始まり、電卓組立製造(シャープ製)にも取り組みました。 現在は、半導体組立装置、携帯電話・車両モニター等のカメラモジュール製造にも取り組んでいます。自社製造の「ファン付の作業服」は人気商品です。 海外展開(ベトナム工場)にも積極的に取り組み、グローバル化を推進しています。
求める能力・経験
▼応募条件 インフラエンジニア経験(5年以上) 普通自動車免許(AT限定可) ▼歓迎条件 サーバー・ネットワーク・セキュリティ対策等 ※上記いずれかの管理経験 情報処理技術者資格保有者 ▼求める人物像 チャレンジ精神ある方 チームワークを大切にできる方 課題を持ちながら仕事に取り組める方
事業内容
▼事業内容 ユニフォームウェアの企画・製造・販売 電子機器・設備機器・制御機器、電子モジュールの開発・製造・販売 ミネラルウォーターの製造・販売