求人検索

公務員/団体職員/農林水産の求人一覧

412

  • エージェント求人New

    日立を代表する建設会社🌅で労務・衛生管理/年収650万/在宅・フレックス有/日立プラントサービス

    500~650

    株式会社日立プラントサービス東京都豊島区

    仕事内容

    ●労務関係 全社労働時間のデータ収集・分析・総実労働時間縮減策の企画・運営、社員の福利厚生施策の実施、給与支給処など ●衛生関係 健康経営優良法人継続認定に向けた分析、企画・運営、産業医・保健師、臨床心理士等とのヘルスケア施策の計画・運営、休職者の対応、安全衛生委員会の運営など

    求める能力・経験

    【必須(MUST)】 ・労務もしくは衛生関係に3年以上の従事経験 【歓迎(WANT)】 ・第一種衛生管理者 ・Microsoft Office(Excel,Word,PowerPoint)を活用できること 【求める人物像】 ・健康で明朗快活、コミュニケーション能力の高い方 ・協調性のある方  社内外問わず人と関わる業務ですので、「関係づくり」「環境づくり」が重要な職場です。

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    一般事務職 *相模原商工会議所

    350~400

    • 研修企画
    • イベント企画
    • イベント運営運用
    • 事務
    相模原商工会議所神奈川県相模原市

    仕事内容

    相模原地域の企業や地域経済の発展のために様々な施策・事業の企画やイベントの運営・経営相談対応や企業の魅力の発信など相模原地域経済の活性化に繋がる業務となります。 ・相談業務:中小企業の経営相談の対応(各種専門家の派遣) ・事業に関わる業務:ビジネス相談会・交流会の企画運営・視察・会議の企画運営等 ご入社後はジョブローテーションで様々な経験を重ね職員としてスキルアップを徐々にしていただきます。 ご入社時研修他、日本商工会議所や商工会議所連合会が主催している業務別、階層別の研修等、職位に合わせて様々な研修を受講いただきます。 勤務地 【転居を伴う転勤なし】 本所(神奈川県相模原市中央区)または南支所(神奈川県相模原市南区)にて勤務となります

    求める能力・経験

    ・大卒以上 ・普通自動車免許 ・社会人経験3年以上

    事業内容

    相模原商工会議所は「商工会議所法」という法律に基づいて設立された地域総合経済団体として、相模原市内の業種、規模を問わず約4,500の会員企業を基盤とし、地域中小企業の支援や地域振興に取り組んでいます。

  • 仕事内容

    ■仕事についての詳細: ・会社概要 「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数15万社を超えております。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) にも登録されており、41万人以上の建設・建築関係者が利用しているクラウド型建設プロジェクト管理サービスとなっております。 ※『クラウド型施工管理サービスの市場動向とベンダーシェア(ミックITリポート2021年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ) ■Mission/Value 【Mission】 幸せを築く人を、幸せに。 【Value】 ・Professional プロフェッショナルとしてのスタンスとスキルを持ち続ける。 ・Mission Driven ユーザーと顧客に愛され、共創する精神で、社会や業界の未来を創る責任を果たす。 ・Reality 業界の声を傾聴し、学習し、課題へのリアリティを持ち続ける。立場に関係なく、解像度高く、リアルに触れた者の意思を尊重する。 ・Customer Success Industry SaaS Companyとして、チーム、顧客との関係において、信頼し合い、共に成長し続ける。信頼の連鎖を作り上げる努力を厭わない。 ・Technology First 我々はプロダクト開発力で業界の信頼を築いてきた。常に技術チャレンジをし、探求する。ものづくりに対して妥協しない。 ・Love ANDPAD 愛情をもってアンドパッドを育てよう。ユーザーと顧客に世界観を伝え、ステークホルダー全員が伝道師になる。 ■業務内容 ・募集背景 建築・建設業の「幸せを築く人を、幸せに」というミッションを実現するために、事業・組織成長を促進する渉外メンバーを増員募集します。 急成長する当社において、組織がパフォーマンスを最大化し続けるための環境整備を行うべく、単にルーティン業務をこなすのみならず、組織の先を見据えた施策立案や会社の変化に柔軟に適用しながら、自ら率先して仕事を創り出し組織に価値を発揮しいくことが必要です。 ・仕事内容 建設業界は、人手不足・高齢化、長時間残業といった数多くの課題に直面しています。 私たちは、DX(Digjital Transformation)の実現によりこのような業界課題を解決していくことを目指していますが、そのためには既存の法規制の改正や新たなルール作りといった取り組みが不可欠です。 また、課題解決につながる多様なプロダクトを生み出していくため、様々なパートナーとのアライアンスも強化していきたいと考えています。 社内外の数多くの関係者を巻き込んで新たなルールメイキングに取り組んでいきたい・建設業界の社会課題を解決していきたいという方のご応募、お待ちしております! <具体的な業務内容> 建設業界の関連法規制・政策の調査 国会議員・関係省庁・アカデミア等との信頼関係構築・政策提言 同業他社等と連携した業界団体の設立・運用、自主ルールの策定 広報・外部専門家等と連携した世論形成のための広報活動 業界他社・他業界のパートナーも含む協業先とのアライアンス ■募集条件 ・必須スキル/経験 渉外・政策企画業務、アライアンス推進業務又はこれに関連する業務の業務経験をお持ちの方 官公庁(国交省・経産省など)における業務経験 ・歓迎スキル/経験 シンクタンク等における渉外・政策企画業務、アライアンス推進業務経験 ・活躍できる人物像 当社ミッション、ビジョンに共感し、自身も会社と共に成長していきたい気持ちのある方 高い当事者意識を持ち、主体的に業務に取り組める方 ベンチャー、スタートアップの柔軟性を受け入れながら行動することができる方 当社事業やその成長性に興味を持ち、自身も着実に成長していきたい気持ちのある方 現状に固執せず、オープンなコミュニケーションと前向きな考え方ができる方 交渉力、調整力などのコミュニケーション能力と機密保持への認識が高い方

    求める能力・経験

    ■募集条件 ・必須スキル/経験 渉外・政策企画業務、アライアンス推進業務又はこれに関連する業務の業務経験をお持ちの方 官公庁(国交省・経産省など)における業務経験 ・歓迎スキル/経験 シンクタンク等における渉外・政策企画業務、アライアンス推進業務経験 ・活躍できる人物像 当社ミッション、ビジョンに共感し、自身も会社と共に成長していきたい気持ちのある方 高い当事者意識を持ち、主体的に業務に取り組める方 ベンチャー、スタートアップの柔軟性を受け入れながら行動することができる方 当社事業やその成長性に興味を持ち、自身も着実に成長していきたい気持ちのある方 現状に固執せず、オープンなコミュニケーションと前向きな考え方ができる方 交渉力、調整力などのコミュニケーション能力と機密保持への認識が高い方

    事業内容

    -

  • エージェント求人New

    武下農園(工場長候補)

    300~

    • 工場
    武下農園株式会社福岡県大川市

    仕事内容

    幹部候補(工場長候補)として、あまおう農家での栽培から加工・生産、商品発送までの流れをトータルで携わってください。アルバイトスタッフへの指示や、社長と一緒に海外進出の計画を考えていただく事もあります。 ・あまおう(苺)の栽培全般 ・加工品の生産 ・商品梱包 ・発送業務 ・販売 ◎将来的な独立も可能です。柳川の地であまおうの輪を広げていって欲しいと思います。そのための支援は惜しみません。

    求める能力・経験

    未経験者OK 高卒以上 <求めているのはこんな方> ◆農業が好き!いちごが好き! ◆地方で腰を据えて働きたい。

    事業内容

    全国的にも有名な苺の「あまおう」の生産を行っています。 生産・加工・輸出・ネット販売など様々な工程を自社一貫体制で行っています。 水と土と栽培法にこだわり、品質管理を徹底していますが、 味に納得できないときは出荷を止めることも! それが私達、武下農園のこだわりです。

  • エージェント求人

    《団体幹部》一般社団法人M&A支援機関協会

    600~840

    一般社団法人M&A支援機関協会東京都千代田区

    仕事内容

    【業務内容】 ◆総務業務(電話、メール対応、契約締結、押印関連、業務マニュアル作成) ◆人事労務(社保、年金関連、勤怠管理、給与支払、採用業務) ◆事務局業務(登記手続、入退会受付、会員管理、定款及び規定制定、更新、社員総会、理事会および委員会等の招集、会議調整、運営) ◆経理業務(入会金および会費の請求書発行、各種支払、決算関連、決算公告) ※その他不随する業務 【募集背景】 設立当初より事務局長1名(協会専属)と会員企業の役職員10名程度(各社業務と兼務)が事務局を運営していきましたが、会員増加に伴い業務量が増えていることから、社員(協会専属)を1名増員する運びとなりました。 【ミッション】 一般社団法人運営に関わる業務全般を幅広くご担当いただきます。

    求める能力・経験

    【必須要件】 ・一般社団法人や自主規制団体の立ち上げ経験または運営業務経験 ・Word、Excel、PowerPointの基本操作が可能 【歓迎要件】 ・中小企業のM&Aに興味・関心をお持ちの方

    事業内容

    M&Aの健全な発達を図り、 もって日本国経済の発展と維持に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。 1.M&A支援機関の公正・円滑な取引の促進 2.中小M&Aガイドラインを含む適正な取引ルールの徹底 3.M&A支援人材の育成サポート 4.M&A支援機関に係る苦情相談窓口の運営 5.その他前各号に隋帝関連する業務

  • 企業ダイレクト

    千葉/茂原【温室管理補助】スキル経験は不問◎/マイカー通勤可/三井化学G

    260~286

    三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社千葉県茂原市

    仕事内容

    農業化学研究所内の温室にて、試験用植物・生物の管理全般をしていただきます。 【詳細】・温室内での試験用植物の準備、管理(ポットへの土詰め、播種、移植、水遣り、雑草防除等) ・試験器具の洗浄・片付け、植物や土の廃棄作業 ・簡単な工作、補修作業(非定常業務) ・実験準備補助(非定常業務) <補足>・通年で屋外・温室での作業があります。  ※体調管理や熱中症対策を行う環境整備に取り組んでいます。 ・器具の洗浄等で中腰になったり、物品運搬などの軽作業が発生します。

    求める能力・経験

    【必須】・民間企業での社会人経験4年以上 【歓迎】・植物栽培経験・昆虫飼育経験 ★過去の在籍者は、近所のパート主婦の方や定年後60歳以降の方の就労実績もあります。 【求める人物像】・継続力(試験用生物飼育のため、年間を通して常時クオリティを担保しながらルーティンワークができる) ・体力(基本は軽作業ですが、屋外や温室内という環境下で動き回るため) ・植物、生き物のお世話ができる(例えば水やりをしながら、生体変化に気づくことができる必要があります) ・コミュニケーション面(異常を察知したら社員へ報連相できる、研究員の求めるものを実行できる)

    事業内容

    【事業内容】農薬、肥料等の研究、開発、製造、販売、輸出入 非農薬用殺虫剤の製造販売、建築資材の防虫、防蟻、防湿等の環境管理

  • 企業ダイレクト

    あなたのExcelスキルが脱炭素化、サステナビリティ、環境保全に繋がる仕事

    432~550

    株式会社バイウィル東京都中央区

    仕事内容

    GX事業部にて、Jクレジット申請に係る業務をお任せします。企業の環境保全活動を国へ申請するためのデータ入力です。【職務内容詳細】■プロジェクト登録に必要な計画書等、各書類の作成業務 ■申請後の審査レ ビューへの返信対応 等【具体的な仕事内容】クライアントとなるのは脱炭素を計画している中小企業の方々です。そこから依頼を受けて、その取り組みに関わる設備や建物の図面や実際の削減データをもらい、申請用紙へ転記します。【取り扱うデータの特徴】図面データやグラフ、表計算ソフトで作成した数的データが多いです。化学や物理などの理系学科での研究資料作成に近い感覚となります。

    求める能力・経験

    【必須】Excelを用いた実務経験/顧客との電話対応の経験 【なぜ、Excelスキルを求めるのか?】Jクレジット申請書は、企業の設備や森林資源の製図とCO2削減プランの表が必要となります。 重要なスキルとして、<省庁が求める書式のExcelに情報を入力ができること><関係者と会話をして必要な情報を聞いてくる>この2点があげられます。事業会社での事務職や、国へ提出する書類の作成経験がある方は、ぜひご応募ください!。【柔軟な働き方】■ハイブリットワーク(週3出社、週2在宅可)■フレックスタイム制(11:00~15:00)がコアタイムです。フレックスなので、柔軟な働き方が可能です

    事業内容

    ■ブランドコンサルティング:ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支援(社外浸透)■GX事業:環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)

  • 企業ダイレクト

    【東京/国会議員秘書/議員送迎】政治の知識は不問!第二新卒・未経験歓迎

    400~

    鷹之政経フォーラム東京都千代田区

    仕事内容

    国会議員の秘書としての業務全般をお任せいたします。 議員の政治活動を幅広くサポートしていただきます。 (業務の変更範囲)会社が定める業務全般 【具体的な業務内容】 ■議員車両の運転(都内、千葉県その他) ■議員のスケジュール管理補佐、その他事務作業補佐 ■イベント、式典等への出席 ■国政報告会、個人演説会等の集会等の運営 ■来客対応 ■国会見学の方の誘導 など

    求める能力・経験

    【必須】 ・第一種運転免許普通自動車免許(運転経験がある方) ・事務系ソフト(エクセル、ワード等)が使えること ・来客対応や電話対応などでのスムーズなコミュニケーションが取れる方 ※未経験可、学歴不問、政治知識不問、出身業界不問です。 ◆入社後は補佐メインでのお仕事になりますが、能力次第でポジションの変更や私設議員秘書から公設議員秘書となる可能性もございます。

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ▍事業概要 同社は、1952年に設立された日本を代表する非営利の民間団体です。 「多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能な未来をつくることに貢献する」というミッションのもと、国際関係・地政学研究を軸に事業を展開しています。2022年7月には日本を代表する独立系シンクタンクと合併し、激しく変化する国際秩序の中で、日本が今後10〜20年の選択を適切に行うための知的基盤の強化を目指しています。 経営陣には、大手SNS企業の日本法人元代表取締役会長、大手投資会社の最高投資責任者、慶應義塾大学教授などが名を連ね、評議員には各業界のリーディングカンパニー(サントリー、LINEヤフー、NEC、森ビル等)の経営者が参画しています。 国際関係、地政学、社会システム、イノベーションなどの分野を専門とする研究員が所属し、研究調査・提言、国内外の有識者との知的対話、人材育成活動を精力的に推進しています。 ▍募集背景 シンクタンクとの合併や研究所の新設により事業拡大の転換期を迎えている同公益財団法人。業務部門に該当する経営管理本部は「安定した基盤構築」と「変化に対する力」の両方が求められている中で、事業推進に尽力いただける方を募集します。 ※ファンドレイザーとは 非営利団体の活動に必要な資金を、個人や企業からの寄付などで資金を調達する役割です。 ▍業務内容 同公益財団法人の個人会館の方々と人間関係を構築し、特に会館建替えに関わる寄付金集めを主体的に推し進める。 【具体的には】 ・寄付者向けイベントやキャンペーンの企画・運営 ・寄付者ニーズの把握およびフィードバックの収集 ・寄付金募集に関するマーケティング資料やプレゼンテーションの作成 ・寄付者への戦略的コミュニケーションおよび報告業務 ・会館建替えプロジェクトに伴う寄付金集めの推進 【同公益財団法人で働く魅力】 ・国際問題や哲学、ガバナンスに関するプログラムの実施やアジア太平洋地域での対話や政策研究、芸術文化の交流促進などを通して、社会の発展に貢献 ・70年以上の歴史がありながらも、ベンチャー企業のようにスピード感をもって事業を推進しているため、企画など事業の根幹に携わることが可能

    求める能力・経験

    【必須条件】 ※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・ファンドレイジングの経験 ・富裕層向けのマーケティング、あるいはセールス経験 【歓迎条件】 ・多言語対応(国際的な寄付者とのコミュニケーション有利な、英語やた主要言語の能力)

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    滋賀【圃場管理補助/有期嘱託社員】農薬部門TOPクラスシェア

    247~

    三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社滋賀県野洲市

    仕事内容

    【業務内容】■農薬の生物評価試験のための圃場管理、試験区設営 ■農業機械、器具を用いた作物栽培管理(水稲、野菜、果樹等)、農薬散布 ■機械・器具の準備・後片付け・メンテナンス 【当社の特徴】基礎研究/製造/販売迄をワンストップで行い、深い知見を有しており農薬部門で日本トップ5に入るシェアを誇っています。 【市場の成長】世界の食料需要の増加に伴い、世界の農薬市場の中長期的な拡大が見込まれている一方、耕地面積の大幅は拡張が見込めない中、農業の効率化が求められており、世界からのニーズが高まっています。

    求める能力・経験

    【必須】■普通自動車免許 ■作物栽培の経験、知識を有する者 ■心身ともに健康で体力に自信がある者 【歓迎】■農業機械操作技術、知識を有する者 ■小型車両系建設機械(3t未満)特別教育を受講した者 ■農業高校、あるいは農業大学校を卒業した者 ■生業としての農業に従事した経験のある者

    事業内容

    【事業内容】農薬、肥料等の研究、開発、製造、販売、輸出入 非農薬用殺虫剤の製造販売、建築資材の防虫、防蟻、防湿等の環境管理

  • エージェント求人

    未経験OK【農家の経営をサポート】地域農業/幹部候補

    300~

    • 営業
    • 販売
    • 店舗
    • フォークリフト
    • 自動車
    • 普通自動車
    株式会社水沢種苗店宮城県石巻市

    仕事内容

    地域密着型店舗で農業の発展に貢献し、農家の経営をサポートする仕事です。 【具体的な仕事内容】 ・農家さんへの栽培技術に関する情報提供 ・農業資材の販売、配達 ・家庭菜園、園芸の普及活動 ・農産物直売所の運営 ・市民農園や試験農場の運営 入社後は顧客(営業部門)、農材(農業資材店舗部門)、直売所のいずれかに配属されます。 先輩社員によるOJTを実施し、1か月を目安に業務の流れを覚えていただきます。 ※入社後、部署移動有り 大正15年創業以来、地元農家の伴走者として事業を展開。 優良種苗の提供や先進的な栽培情報をお届けし、種苗専門店として高い信頼を得てきました。 また、農産物直売所も運営し地元の新鮮な野菜も提供しています。 さらに、増え続ける耕作放棄地を有効に活用するため野菜作りに挑戦する方向けに市民農園を運営しています。 農家さんの生産から出荷までをサポートでき、悩みや課題の解決に向けた事業を進めることのできる仕事です。

    求める能力・経験

    未経験OK! 【必須条件】 ・普通自動車免許(MT) ※AT限定相談可 【歓迎条件】 ・フォークリフト免許をお持ちの方 【求めている人材】 ・農業を盛り上げたい方 ・農業の魅力を発信していきたい方

    事業内容

    種苗や農業資材の販売・栽培指導など

  • エージェント求人

    事務経験3年以上は必須!財団職員募集(奨学生とのコミュニケーション・奨学金支給業務)

    427~650

    • 資料作成
    • 広報
    • 事務
    • リーダー
    • 研修企画
    • 研修実施
    • 審査
    • ネットワーク
    • 経理
    • 海外出張
    公益財団法人笹川平和財団東京都港区

    仕事内容

    【笹川平和財団について】 当財団は、国際社会が直面する諸問題を解決するため、国際協力、国際交流を推進し、国際的な視野に基づいた調査・研究、人材の育成、人物招聘・派遣、国際会議の開催などの事業、これらの事業に付随する情報収集・発信、普及啓発活動などに取り組んでいます。 今回募集するのは、当財団の中でも一番新しく、2022年から開始した「笹川奨学金」事業を担当する職員です。 【配属部署名】 笹川奨学金事業グループ 【笹川奨学金事業グループについて】 「笹川奨学金」は、国際社会が次々と困難な課題に直面する中で、世界の舞台で活躍する新しいリーダーを日本から出すために、返済の必要のない給付型奨学金で、未来のリーダーの学びをサポートします。社会課題解決に意欲があり、海外で学ぶことで成長したいと考えているすべての方が対象です。志望分野、卒業後の進路などの条件を設けずに、当財団が指定する英国・米国の大学にて学士号取得のための留学を可能とします。 笹川奨学金事業グループでは、笹川奨学金の着実な運営のため、主に以下の活動を行っています。 1.啓蒙・広報活動 留学への関心を喚起するため、地方の高校訪問、オンライン説明会開催、ウェブサイト運営、留学に関する資料の作成と普及等を実施。年1~2回、高校生を対象とした米国キャンパスツアーを企画・実施。 2.選考 秋期(8月)と春期(1月及び4月)の年3回、募集と選考を実施。秋期の内定者に対しては、希望する大学への合格可能性を高めるべく支援活動も行う。 3.奨学生とのコミュニケーション・奨学金支給 留学中の奨学生とコミュニケーションをとり留学をサポート。年2回奨学金を支給。 4.奨学生コミュニティの運営 現在は留学前の研修に注力。今後は卒業生を輩出する2026年に向けて、卒業後のコミュニティ運営のための活動を行う。 【当ポジションの主な業務内容】 当面の間、主に「奨学生とのコミュニケーション・奨学金支給」を担当していただきます。 1.奨学金は、定額奨学金のほか、授業料・寮費(食費含む)、健康保険料を実費で支給するため、各大学の制度・請求方法を確認して、奨学生一人一人の金額を決定。支払期限に留意して遅滞なく、奨学生の銀行口座に米ドルまたは英ポンドで振込む手続きを行う。 2.奨学金の支給が遅滞なく行えるように、随時、奨学生と密なコミュニケーションを行う。 3.奨学金にかかるコミュニケーションのほか、定期的に奨学生とコミュニケーションをとり、留学をサポートする。 なお、選考会議(グループ内での議論に参加)・審査員面接(事務局としての種々対応/休日出勤あり)・オンライン説明会・留学生座談会・留学前合宿研修(準備作業及び当日対応)等、必要に応じグループ全体で協働していただきます。

    求める能力・経験

    ■必須スキル・経験 ・学士号以上を取得していること(分野は不問) ・基礎的な経理知識があること ・事務職で3年以上の実務経験があること(営利・非営利、国内・海外は問いません) ・業務に応じて、国内・海外出張が可能なこと。 ■歓迎スキル・経験 ・英国もしくは米国の大学への留学経験 ・同窓会やネットワーク組織の立ち上げもしくは運営に携わった経験(今後の奨学生コミュニティの運営を見据えて) ・奨学金に関わる業務に従事した経験 ■必要言語・レベル ・日本語:ネイティブレベル ・英語:読み書きが遅滞なくできる(大学ウェブサイト等から必要な情報を素早く収集できる)

    事業内容

    世界の平和と安全の実現へ 調査・研究、政策提言等を行います。 国内紛争やテロ、自然災害など、近年増加する脅威について、市民の安全を確保する方策を検討。 その実現に努めます。

  • 企業ダイレクト

    【代理店営業/山梨県甲府市】年休123日/残業少/ノルマなし◎

    350~500

    関東自動車共済協同組合山梨県富士吉田市

    仕事内容

    当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を取り扱う販売代理店の契約数を増やすための施策を企画・実行します。 ★お客様(契約者)との直接対応はなく、休日や夜遅くの対応もございません! 【具体的には】 ■販売代理店の定期訪問  ■『自動車共済制度』の勉強会の実施 ■パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供  ■新規代理店の開拓 ◎協同組合や総合保険代理店・自動車工場などが代理店です。

    求める能力・経験

    【必須条件】 ■営業職の経験をお持ちの方(業界や商材は問いません。) ■普通自動車免許(AT限定可) 【入社後の流れ】 ▼座学研修(2~3週間):配属先で自動車保険に関する知識をイチから習得 ▼OJT研修:先輩に同行し、現場での流れを見学 ▼独り立ち:3ヶ月を目途に徐々に既存の取引先を引き継ぎます。 【当組合の魅力】完全土日祝休み。有給休暇は気兼ねなく取れ、実働7時間で、残業も月10時間程度で、プライベートとの両立が可能です。

    事業内容

    【自動車共済および自賠責共済】

  • 仕事内容

    ◆何かしらの保守、メンテナンスのご経験を活かせます ◆入社後はOJTを実施/先輩に仕事の流れを教わりつつ、少しずつ身に付けていくことが可能です 【仕事内容】 同社が管理する浄化センターの運転管理・保守管理業務をご担当いただきます 〈具体的な仕事内容〉 ・設備の運転、点検、調整、保守業務 ・報告書など必要書類の作成 ・関連会社との連携 【求人のポイント】 〈プライベートとのバランス〉 ・シフトは前月の20日ごろに確定する予定です ・希望休の申請も出せるため、プライベートとのバランスも保てます 〈残業〉 ・残業はほとんどありません 〈キャリアパス〉 ・希望に応じて様々な規模の浄水場、下水処理場等の経験を積むことが可能です 【入社後の働き方】 入社後はOJTを実施いたします。 先輩に仕事の流れを教わりつつ、少しずつ身に付けていくことが可能です。 【その他】 転勤:当面ありません 【企業の特徴】 ・循環型経済社会に貢献するソリューションプロバイダーの世界的グループ企業。グループとして、総合水事業、廃棄物管理、エネルギー、公共輸送の4事業を展開 ・2002年に水道事業が規制緩和されたことにより日本法人を立ち上げ、自治体向けの上下水処理施設の運転維持管理等、産業向けの水処理施設の運転維持管理等を担っています ・省エネ及び再生可能エネルギー事業等、エネルギー関連事業も展開 ・公共部門や民間部門の顧客が直面している環境問題に対して、顧客のニーズに合わせた幅広い対応が可能です

    求める能力・経験

    【必須条件】 ・何かしらの保守、メンテナンス経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許 ・高卒以上 【歓迎】 ・浄水場等の環境設備での運転保守経験がある方 ・第一種電気工事士 ・第二種電気工事士 ・電気主任技術者第一種 ・電気主任技術者第二種 ・電気主任技術者第三種

    事業内容

    ・水事業全般 ・省エネ及び再生可能エネルギー事業 ・プラスチックリサイクル事業 *循環型経済社会に貢献する世界的総合環境企業のグループ会社です。グループとして、総合水事業、廃棄物管理、エネルギー、公共輸送の4事業を展開しています *省エネ及び再生可能エネルギー事業等、エネルギー関連事業も展開。世界で注目されている「脱炭素」実現を目指し、製造メーカーの工場などに対してエネルギーサービスの提案も行っています

  • 企業ダイレクト

    【川口・有機農業の農場スタッフ】年休120日◎土日祝休み◎挑戦できる環境

    406~504

    株式会社大泉工場埼玉県川口市, 埼玉県川口市

    仕事内容

    ・大泉農場「mizuiRo farm」及び川口本社敷地内「micro farm」の管理 ・作物に適した土作り、種植えや田植え、肥料の撒布や雑草の除去などの日々の手入れ、収穫、出荷までの一連の作業 ・コンポストの運用 ・台風や積雪などの自然災害への対策・ファーマーや生産者たちとの繋がりの構築 ・他の農家さんとの関係性を構築し、仕入れることも多くなります。 ・品種改良、無農薬、減農薬、有機栽培などの研究、情報交換・農場サポーター等のファン創出・月1回のコラム投稿・SNS投稿

    求める能力・経験

    【必須】 ・農業経験豊富な方・将来的に農場長を目指す方 ・自分のスタイルで業務を進められる方・農業事業設立に興味のある方 【歓迎】 ・SNS運用の経験・コミュニケーション能力が高い方 ・体を動かすことが好きな方 【求める人物像】 ・大泉工場の事業や取り組みに共感をお持ちの方 ・社会人経験をお持ちの方

    事業内容

    ■各種機械器具の成品製造販売 ■不動産の賃貸 ■一般食品の製造及び販売 ■各種イベントの企画、立案、製作、運営並びに当該業務への人材派遣 ■食料品、飲料品、農産物、食品添加物の卸売、小売並びに輸出入業務 他

  • エージェント求人

    【運転維持管理業務/日勤のみ】水処理施設等の設計施工・運営管理を担う100年企業:10849

    350~600

    • 汚水処理
    • 水処理
    • オペレーター
    • 設備保守
    • 設備点検
    • 設備保全
    • 機器管理
    • 報告書作成
    • 書類作成
    • 外部連携
    • 関係機関連携
    • 水処理プラント
    • 設備管理
    • 上下水道
    • 上下水道設備保全管理
    全国300を超える自治体でライフライン施設の導入/大手水メジャー企業のグループ企業 ※社名非公開茨城県つくばみらい市

    仕事内容

    ◆第二種電気工事士の資格、設備の保守保全の実務ご経験を活かせます ◆世界的総合環境サービス企業のグループ会社/100年の実績にグループ企業の先進的なノウハウを合わせ事業を展開しています 【仕事内容】 同社が管理する水処理施設の運転管理・保守管理を担当いただきます。 〈具体的な業務〉 ・中央監視室にて施設の運転管理業務 ・設備の運転、点検、機器調整等を行う保守業務 ・その他、報告書など必要書類の作成や関連協力会社との連携等 【入社後の働き方】 入社後はOJTを実施いたします。 先輩に仕事の流れを教わりつつ少しずつ知識やスキルを身に付けていくことが可能です。 研修を含めたサポートがあり、資格手当(上限2万円/月)もあります。 【求人のポイント】 ・ライフワークバランス 希望休の申請も出せるためプライベートのバランスも保てます ・残業はほとんどありません ・キャリアパス 希望に応じて様々な規模の浄水場、下水処理場等の経験を積むことが可能となります 【転勤】 転勤:当面ございません。 ※もちろん転居を伴う異動は当面ございません 【企業の特徴】 ・創業1917年、100年にわたり日本の水インフラに携わってきたパイオニア企業。水処理施設や汚泥処理施設の設計/施工、運転管理業務、関連する機器や装置を手がけています ・1957年にグループ企業の汚水処理部門を分離し設立。現在は大手水メジャー企業のグループ企業として事業を展開 ・長年培ってきた技術や専門的知見、グループ企業が持つ先進的なノウハウを、日本の社会環境に適した形で組み合わせ、持続可能な水/環境インフラの実現に取り組んでいます ・全国300を超える自治体で、社会を支える大切なライフライン施設の導入を続けています 〈グループ企業について〉 世界中で延べ約1億7,000万人に上水および下水処理サービスを提供し、約5,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理している企業の日本法人。 本拠地はフランスにあり、水・エネルギー・廃棄物事業で世界をリードしている世界的総合環境サービス企業です。

    求める能力・経験

    【必須条件】 ・設備の保守/保全の実務経験 ・第二種電気工事士の資格保有 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・高卒以上 【歓迎】 ・下水道第三種技術検定 ・第一種電気工事士 ・電気主任技術者(第三種) ・電気主任技術者(第二種) ・電気主任技術者(第一種)

    事業内容

    ・設計施工、維持管理、運転管理 (上下水道施設、生活排水処理施設、産業廃水処理施設、廃棄物処理施設等) ・機器・装置、薬剤等の開発、製造、販売 ・上記施設/設備の輸出入 *創業1917年、100年にわたり日本の水インフラに携わってきたパイオニア企業 *世界的総合環境サービス企業のグループ会社 *長年培ってきた技術や専門的知見、グループ企業が持つ先進的なノウハウを、日本の社会環境に適した形で組み合わせ、持続可能な水/環境インフラの実現に取り組んでいます

  • エージェント求人

    農業部門管理

    400~500

    • 果樹類栽培
    • 野菜類栽培
    フードニア株式会社大分県竹田市, 群馬県前橋市

    仕事内容

    【仕事概要】 栽培・管理・収穫・出荷など 農業に関わる一連の業務。収穫だけに留まらず、自分たちで野菜を育てる「自社栽培」もいよいよ本格スタート! 有数のキャベツ産地の大分県・群馬県は野菜を育てる環境が整っています。その気候を活かし、収穫支援だけでなく、自社野菜の種付けも開始します。 【具体的な業務内容】 ・地域生産者さん達が育ててくれた野菜の収穫・出荷 ・地域で集まった畑での自社栽培

    求める能力・経験

    ・農業への興味 ・日本の農業を活性化させる意欲 ・運転免許

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    【マグロ延縄船のサポート業務/三浦市】日本の食文化を守る◎/管理職候補

    500~700

    住吉漁業株式会社神奈川県三浦市

    仕事内容

    漁船とのコミュニケーション(漁船からのオーダーに基づき漁業に必要な積荷の手配、漁船の修理手配、水揚手配等) 【将来的には】担当役員として経営をサポート 【業務で期待すること】 船員からの依頼事項を正確に把握し、的確に対応することが求められます。ポテンシャル採用です。漁業や漁船に関連する業務経験がない方でも、これまでの経験が活かせるようであれば歓迎します。

    求める能力・経験

    【必須】■作業工程管理や部門収支管理のご経験 ※業界未経験可 【歓迎】■漁業、漁船関連(造船や漁具等)業務のご経験 【あれば尚可】■英語、スペイン語でのコミュニケーションができる方 【魅力】■刺身用のマグロの漁船は世の中でもめずらしく、日本の食文化を守ることにつながる、非常にやりがいのある仕事です。■漁船を陸上からサポートするという珍しい仕事で、業務を通してマルチに様々な業務ができます。ゼネラリストとしてのスキルを形成することができます。 (※業務の変更の範囲:当社業務全般だが基本変更無し)

    事業内容

    ■遠洋まぐろ延縄漁業 ■海外まき網漁業 ■まぐろ販売事業(輸出事業)

  • 企業ダイレクト

    【漁船の運航管理/三浦市】年休120日/完全週休2日(土日祝)/経験者歓迎◎

    500~750

    住吉漁業株式会社神奈川県三浦市

    仕事内容

    当社の海外まき網船を陸上からサポートする業務です。 (漁船の入港/漁獲物水揚げ・資機材及び食料の積込み手配/修理工事手配と管理 等) 【業務で期待すること】海外まき網船の運航をスムーズに行えるように、入港水揚げ計画の立案、資機材や修理工事を適切に行う段取り力、不測の事態が発生したときに軌道修正を行うアドリブ力、適切にタスクを処理する管理理能力が求められるポジションです。漁船に関する業務経験がない方でも、一人で業務ができるようになるまできちんとサポートいたします。(※業務の変更の範囲:当社業務全般だが基本変更無し)

    求める能力・経験

    【必須条件】以下いずれかの経験必須 ■運航管理(船舶等)や運行管理(トラック等)のご経験(目安2~3年ほど) ■漁業、水産業、水産加工業、船舶修理、船舶向け資機材販売等、海や船に関する企業での業務経験 【歓迎条件】 ■機関士での業務経験をお持ちの方(エンジンの知見がある方) ■海洋/水産系の学校卒、船舶免状(海技士)をお持ちの方 ■漁業会社や船舶修繕会社(ドック)での業務経験 ■主体的に課題を特定、解決しようとするスキル ■様々なタスクに対処し、計画を達成することにやりがいを感じる方

    事業内容

    ■遠洋まぐろ延縄漁業 ■海外まき網漁業 ■まぐろ販売事業(輸出事業)

  • エージェント求人

    グローバル志向の水産会社で営業職@静岡県/冷凍マグロ/平均年収500万円以上/残業平均10H程度

    450~700

    • 商談
    • 営業
    • 顧客対応
    • 冷蔵倉庫
    • 立会い
    山松水産株式会社静岡県焼津市

    仕事内容

    【会社概要】 ・昭和44年創業、日本有数のまぐろ・かつお水揚げ基地である焼津の地で、水産加工業及び冷蔵倉庫業を核として展開。 ★他社との差別化ポイント:徹底した品質管理・衛生管理により、常にプロの魚屋として、品質重視の製造・販売を展開。より良い品質を提供にこだわりを持っています。※HACCP取得も強みです! 【仕事内容&募集背景】 定年退職者を見据えて、国内営業の組織強化のためあらたに人材を募集いたします。 【具体的には】 ・全国にいる顧客対応(既存、新規含む) 約10社担当/1人  担当企業やエリアに応じて一人ずつ売り上げ予算金額が設定されます。(数千万円~数億円) ・受注に関する商談(顧客訪問、WEB) ・水揚げの立ち合い(品質確認のため) ・せりの立ち合い(週に数回、朝7時~) ※営業手当がつきます ・現在の営業組織は役員含む7名 【労務環境】 ・全社としての残業時間が少なく、数時間~10時間程度。ON、OFFがきちんと分けることができる環境です。 ・年齢、役職と共に給与は上がりますが、業界の中でも給与水準が高いことが特徴です。 ※平均年齢39歳

    求める能力・経験

    ・お人柄、やる気重視  ※水揚げ立会いが必ず発生しますのでそういった部分にも柔軟にご対応頂ける方 ・営業経験ある方歓迎(業種問わず)

    事業内容

    冷凍鮪、鰹などの加工及び販売 冷蔵倉庫事業

  • 企業ダイレクト

    ★まだ見ぬキャリアをご提案します★【脱炭素社会をめざす】J-クレジット創出

    432~550

    株式会社バイウィル東京都中央区

    仕事内容

    GX事業部にて、Jクレジット申請に係る業務をお任せします。企業の環境保全活動を国へ申請するためのデータ入力です。【職務内容詳細】■プロジェクト登録に必要な計画書等、各書類の作成業務 ■申請後の審査レ ビューへの返信対応 等【具体的な仕事内容】クライアントとなるのは脱炭素を計画している中小企業の方々です。そこから依頼を受けて、その取り組みに関わる設備や建物の図面や実際の削減データをもらい、申請用紙へ転記します。【取り扱うデータの特徴】図面データやグラフ、表計算ソフトで作成した数的データが多いです。化学や物理などの理系学科での研究資料作成に近い感覚となります。

    求める能力・経験

    ★スカウトを受け取っていただた方を優先して面談を設定します★ 【業務内容の詳細説明】Jクレジット申請書は、企業の設備や森林資源の製図とCO2削減プランのグラフ作成が必要となります。重要なスキルとして、 <複雑なExcelに抵抗がない><関係者と会話をして必要な情報を聞いてくる>この2点があげられます。理系学部で培った、高い理解力で知識を構造化し、申請書類へアウトプットに期待が持てます、本職に親和性があります。ぜひご応募ください!。【柔軟な働き方】ハイブリットワーク(週3出社、週2在宅可)フレックスタイム制(11:00~15:00)がコアタイムです。フレックスなので、柔軟な働き方が可能です

    事業内容

    ■ブランドコンサルティング:ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支援(社外浸透)■GX事業:環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)

  • 企業ダイレクト

    【代理店営業/新横浜】年休123日/残業少/ノルマ無/自動車共済の安心を届ける◎

    350~500

    関東自動車共済協同組合神奈川県横浜市

    仕事内容

    当組合の自動車共済制度(自動車共済・自賠責共済)を取り扱う販売代理店の契約数を増やすための施策を企画・実行します。 ★お客様(契約者)との直接対応はなく、休日や夜遅くの対応もございません! 【具体的には】 ■販売代理店の定期訪問  ■『自動車共済制度』の勉強会の実施 ■パンフレットなど営業ツールの企画・作成・提供  ■新規代理店の開拓 ◎協同組合や総合保険代理店・自動車工場などが代理店です。

    求める能力・経験

    【必須条件】 ■営業職の経験をお持ちの方(業界や商材は問いません。) ■普通自動車免許(AT限定可) 【入社後の流れ】 ▼座学研修(2~3週間):配属先で自動車保険に関する知識をイチから習得 ▼OJT研修:先輩に同行し、現場での流れを見学 ▼独り立ち:3ヶ月を目途に徐々に既存の取引先を引き継ぎます。 【当組合の魅力】完全土日祝休み。有給休暇は気兼ねなく取れ、実働7時間で、残業も月10時間程度で、プライベートとの両立が可能です。

    事業内容

    【自動車共済および自賠責共済】

  • 企業ダイレクト

    【脱炭素社会をめざす/森林保全】環境価値創出|J-クレジット創出支援担当

    432~550

    株式会社バイウィル東京都中央区

    仕事内容

    GX事業部にて、Jクレジット申請に係る業務をお任せします。企業の環境保全活動を国へ申請するためのデータ入力です。【職務内容詳細】■プロジェクト登録に必要な計画書等、各書類の作成業務 ■申請後の審査レ ビューへの返信対応 等【具体的な仕事内容】クライアントとなるのは脱炭素を計画している中小企業の方々です。そこから依頼を受けて、その取り組みに関わる設備や建物の図面や実際の削減データをもらい、申請用紙へ転記します。【取り扱うデータの特徴】図面データやグラフ、表計算ソフトで作成した数的データが多いです。化学や物理などの理系学科での研究資料作成に近い感覚となります。

    求める能力・経験

    【必須】緑化事業や林業など、森林に関わる業務経験(年数不問) 【なぜ、この経験を求めるのか?】Jクレジット申請書は、企業の設備や森林資源の製図とCO2削減プランのグラフ作成が必要となります。 重要なスキルとして、<森林の地図が読める><関係者と会話をして必要な情報を聞いてくる>この2点があげられます。親和性の高い業界で培った、経験と知識で申請書類へアウトプットに期待が持てます、本職に親和性があります。ぜひご応募ください!。【柔軟な働き方】ハイブリットワーク(週3出社、週2在宅可)フレックスタイム制(11:00~15:00)がコアタイムです。フレックスなので、柔軟な働き方が可能です

    事業内容

    ■ブランドコンサルティング:ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支援(社外浸透)■GX事業:環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)

  • 企業ダイレクト

    【脱炭素社会をめざす/リモート可】環境価値創出|J-クレジット創出支援担当

    432~550

    株式会社バイウィル東京都中央区

    仕事内容

    GX事業部にて、Jクレジット申請に係る業務をお任せします。企業の環境保全活動を国へ申請するためのデータ入力です。【職務内容詳細】■プロジェクト登録に必要な計画書等、各書類の作成業務 ■申請後の審査レ ビューへの返信対応 等【具体的な仕事内容】クライアントとなるのは脱炭素を計画している中小企業の方々です。そこから依頼を受けて、その取り組みに関わる設備や建物の図面や実際の削減データをもらい、申請用紙へ転記します。【取り扱うデータの特徴】図面データやグラフ、表計算ソフトで作成した数的データが多いです。化学や物理などの理系学科での研究資料作成に近い感覚となります。

    求める能力・経験

    【必須】生産管理または機械エンジニアご経験 【なぜ、この職種の経験を求めるのか?】Jクレジット申請書は、企業の設備や森林資源の製図とCO2削減プランのグラフ作成が必要となります。 重要なスキルとして、<図面が読める・ある程度書ける><関係者と会話をして必要な情報を聞いてくる>この2点があげられます。生産管理職には高い理解力で知識を構造化し、申請書類へアウトプットに期待が持てます、本職に親和性があります。ぜひご応募ください!。【柔軟な働き方】ハイブリットワーク(週3出社、週2在宅可)フレックスタイム制(11:00~15:00)がコアタイムです。フレックスなので、柔軟な働き方が可能です

    事業内容

    ■ブランドコンサルティング:ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支援(社外浸透)■GX事業:環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)

  • 企業ダイレクト

    環境価値創出・クレジット化支援|J-クレジット創出サポート担当【未経験歓迎】

    432~550

    株式会社バイウィル東京都中央区

    仕事内容

    GX事業部にて、Jクレジット申請に係る業務をお任せします。企業の環境保全活動を国へ申請するためのデータ入力です。【職務内容詳細】■プロジェクト登録に必要な計画書等、各書類の作成業務 ■申請後の審査レ ビューへの返信対応 等【具体的な仕事内容】クライアントとなるのは脱炭素を計画している中小企業の方々です。そこから依頼を受けて、その取り組みに関わる設備や建物の図面や実際の削減データをもらい、申請用紙へ転記します。【取り扱うデータの特徴】図面データやグラフ、表計算ソフトで作成した数的データが多いです。化学や物理などの理系学科での研究資料作成に近い感覚となります。

    求める能力・経験

    【必須】施工管理のご経験(年数、土木/内装/建築など分野は不問) 【なぜ、施工管理の経験を求めるのか?】Jクレジット申請書は、企業の設備や森林資源の製図とCO2削減プランのグラフ作成が必要となります。 重要なスキルとして、<図面が読める・ある程度書ける><関係者と会話をして必要な情報を聞いてくる>この2点があげられます。施工管理職は製図は勿論のこと、職人や施主とのやり取りにてその後経験があり、本職に親和性があります。ぜひご応募ください!。【柔軟な働き方】■ハイブリットワーク(週3出社、週2在宅可)■フレックスタイム制(11:00~15:00)がコアタイムです。フレックスなので、柔軟な働き方が可能です

    事業内容

    ■ブランドコンサルティング:ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支援(社外浸透)■GX事業:環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)