【新潟】TOPPANホールディングス:FC-BGAサブストレート(半導体パッケージ基板)の生産技術
400~700万
TOPPANホールディングス株式会社
新潟県新発田市
400~700万
TOPPANホールディングス株式会社
新潟県新発田市
半導体生産技術
FC-BGA基板の製造プロセス改善業務のなかで、高品質、高効率、低コストを実現するために最適なプロセス条件、工程設計、工法開発を行っていただきます。 またAIやIoTなどを活用し、デジタルデータ収集・分析・活用することで、高品質・高付加価値の製品を実現に取り組みます。 ※デジタルデータとは 生産装置、検査装置はIot等で接続され、膨大な量のデータが排出されます。 データとは装置稼働に係るような数値、検査機からは製品の特性データや画像データなどがあります。これらのデータを収集、分析し、活用につなげていただきます。 ~詳細業務内容~ ・生産プロセス設計 ・生産性向上のためのプロセス最適化、良品率改善 ・新規材料の評価およびプロセス条件の最適化 ・新製品に対応する条件最適化および新工法開発 ・各種データ等のIoTツールなど開発、分析 【業務のやりがい】 ・世界的な半導体メーカーが顧客であり、最先端の半導体、パッケージ市場に携わることができます。 ・設計、データ解析等に積極的にデジタル化を推進しており、DX等に興味がある方の活躍も期待されます。 【募集背景】 好調な半導体市場を背景に、LSIチップの高速化・多機能化に欠かすことができない部材として、サーバー、スイッチャー、GPUなど様々な用途に必要となる半導体パッケージ基板の一つであるFC-BGA基板は、今後ますます需要が拡大しています。当社では更なる事業拡大を図るため、一緒にご活躍できる方を募集しています。 ※ここでのスイッチャーとはデータセンター等での使用を想定した半導体スイッチを指します。データセンターで使われるハードウェアやアプリケ ーションなど複数の宛先を持ったデータ通信を制御する半導体になります。
【必要】 ・大卒以上 ・化学系/半導体の生産技術、プロセス、製品開発の経験 【歓迎】 ・めっき技術を用いたプロセス、開発、評価経験
大学院(博士)、大学院(修士)、4年制大学、6年制大学、専門職大学
正社員
有 試用期間月数: 2ヶ月
400万円〜700万円
08時間00分 休憩60分
就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) 休憩:60分 (12:00~13:00) ※リモートワーク制度:有
有
有
127日 内訳:完全週休2日制、土曜 日曜 祝日、夏季9日、年末年始6日
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
創立記念日、メモリアル休暇、半日休暇制度など
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
雇用形態:正社員 試用期間:2ヶ月(待遇変動なし) 給与備考 想定年収:400万円~700万円 月収:238,500円~390,000円 ※ご経験に応じ相談・決定いたします ※その他手当あり 例:家族手当/お子様(扶養)一人当たり20,000円/月(人数上限なし) ※昇給あり(年1回/4月) ※賞与あり(年2回/6月・12月)
無
新潟県新発田市
屋内全面禁煙
新潟県新発田市五十公野字山崎5270 ※勤務地:新潟工場 ※勤務地最寄駅:JR羽越本線・白新線/新発田駅 ※転勤は当面想定していません
リモートワーク可 出産・育児支援制度
有 独身寮
社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金) リモートワーク制度、スマートワーク制度(フレックス)、財形貯蓄制度、財形融資制度、 育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、持株制度/補助金制度による従業員持株制度、 厚生施設/独身寮、保養所、診療所など
1名
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。
プライム市場
最終更新日:
690~910万
自動化&制御エンジニアとして業務に従事して頂きます。 【具体的に】 ■サイトのプロセス制御システムのオーナー ・プロセス制御およびオートメーションシステムのオーナーとなり、製品の改善およびプロセス改善のためのアップグレードや実装をリード。 ・ネットワークインフラとサイバーセキュリティ活動を管理。 ・オートメーションシステムに関する変更管理プロセスを管理し、企業標準への準拠を保証する。 ・製造部門のオペレーションスタッフにトレーニングおよび指導。 ・プロセスコントロールシステムの包括的なドキュメント管理(システム構成、手順、コンプライアンスレポート等) ・オートメーション関連の問題に対する技術サポートとトラブルシューティング。 ■設備投資プロジェクトの計画と実行 ・笹神工場におけるプロセス制御およびオートメーションシステムの長期的ビジョンを策定し、関連するアップグレード計画が設備投資計画に適切に反映されるよう管理する。 ・オートメーションとプロセス制御に関する設備投資プロジェクトの基本設計と実行。 ・プロジェクトの技術的な検討と実行:標準運転条件の検討、仕様および基本設計、請負業者の審査、詳細設計の管理、予算および期限内での完成と納期の確保など。 ■プロセス安全管理(PSM) ・PSMのための企業基準の実施:プロセス技術パッケージ、ハザード分析、変更管理、サイトレベルでの様々な安全管理調査等。 ・安全計装システム(SIS)の要件が満たされていることを確認し、笹神工場における安全インターロックの監視役を務める。 ■継続的改善 ・品質、歩留まり、生産能力改善において製造グループをサポートし、オートメーションや監視プロセスの問題を対処する。 ・品質、歩留まり、生産能力向上プロジェクトをサポートする。データ収集・分析に基づき、継続的改善、新技術の導入、技術・設備の信頼性向上に焦点を当てた活動に積極的に取り組む。 ■Most Effective Technologies(MET)の活用と共有 ・他の事業所や技術者との知識交換や技術共有を行う。 ・世界中の拠点のチームメンバーや技術者との知識交換を行い、改善のチャンスを探り、エンジニアリングのアップグレードや新技術を笹神工場に導入する。 ・他拠点においてMETとして、最先端の製造技術のアップグレードや創造も期待される。
・大卒以上(化学、化学工学、応用化学、材料科学、電気工学または類似する学部) ・生産技術等で生産設備の導入、設計、開発業務の経験3年以上 ・ビジネスレベルの英語
デュポングループ。プリント回路基板用メッキ薬等化学薬品、半導体製造用フォトレジスト等化学薬品、金属表面処理加工薬品の製造、販売および輸出入。
450~700万
製品設計部門、生産技術部門と連携し、新製品の製品化(工程設計から量産化)まで担当していただきます。 ■製造部門と既存製品の品質課題や生産性課題に取り組んでいただきます。 ■新たな生産システムの導入や、大きな変革プロジェクトのような特命プロジェクトに関わり、業務管理を担当していただきます。 ■将来的には管理職候補として部下を統括するマネジメント業務に取り組んでいただくことを想定しています。 【おすすめポイント】 ■約4万種類の電子部品を世界中の約2千社の顧客企業に供給する総合電子部品メーカーです ■顧客業界はオートモーティブ分野やノートPC・スマートフォンなどの情報通信機器を含むモバイル分野です さらに今後の伸びが期待されるIoT市場やヘルスケア、環境・エネルギー・工業分野にも製品を供給しています ■様々な産業に事業展開をしている事から経営は安定し、業績拡大をしています ■働き方改革の一環としてテレワーク制度を導入し、テレワーク手当もあります 例えば、設計時はテレワーク、立ち上げ時には出張で工場へ出社する…などの柔軟な働き方も相談できます
【必須要件】 ■プロジェクト管理の経験 ■製品の製品化に携わった経験 【歓迎要件】 ■海外勤務または長期出張の経験 ■数名~の部下のマネジメント経験 ■第二言語のビジネス会話レベル(TOEIC 600点以上,中国語HSK5級以上など)
■オートモ―ティブ・モバイル・エネルギー・ヘルスケア・IoT・インダストリー各分野の各種電子部品・電子機器の研究・開発・製造・販売
400~550万
新規事業開発として推進中の次世代パワー半導体基板加工技術において、生産技術業務(基板加工プロセスの歩留まり・生産性改善)をお任せします。主に大学共同での技術開発、顧客と試作を繰り返していきます。 ■次世代パワー半導体基板:GaN基板、SiC基板など ■顧客依頼の試作加工:開発段階の状態で依頼を受注するため、顧客と共に試作を繰り返していきます。 【入社後】1~2ヵ月間程度古河事業所にて研修を行った後、2~3年程度、新潟県長岡市(研究施設)にて開発業務を行います。その後古河事業所へ戻り事業化を推進していきます。
【必須】 ■生産技術の経験(プロセス改善) ※半導体分野に興味のある方を歓迎しています。 【次世代半導体の基板加工技術開発(GaN技術開発)について】 ■2016年よりUniversity of California Santa BarbaraのSolid State Lighting & Energy Electronics Centerに参画し、GaNのレーザーに関する研究に取り組みました。■2018年より国立大学法人長岡技術科学大学と次世代半導体基板加工に関する共同研究を行っています。■これら研究開発の成果を基に、2021年受託基板加工サービスを開始しました。
■自動車・輸送用機器用配管製品や自動車用樹脂製品等の製造・販売
300~500万
東証プライム上場企業であるサンケン電気株式会社のグループ会社です。 自動車向けの半導体製品を製造します。 主に電気自動車に使用される半導体製造設備の導入を行っていただきます。 ご経験に応じ以下のいずれかの業務をご担当いただきます ・製造工程の能力把握 ・製造工程設備の導入・改造・管理、ジグの設計 ・製造工程設備自動化開発・設備設計 ・生産性向上、設備稼働率改善
【必須要件】 ・生産技術経験5年以上 ・普通自動車免許第1種 ・機械科の大学や工業高校出身者 ・基本的なPCスキル(Excel/Worldなど) 【歓迎要件】 半導体部品などの製造経験
電子部品およびデバイスの製造・販売
400万~
【仕事内容】 次世代半導体基盤に関する研究開発の業務をご担当いただきます。 未経験でも1つずつ業務を習得いただきます。 【具体的には】 ・次世代半導体基盤の新規基盤加工技術開発 ・次世代半導体基盤の加工品質評価、分析 ・開発技術の特許志願 ・基盤加工プロセスの歩留まり・生産性改善 ・基盤加工装置の改善・改造
【必須】 ・物理、化学、機械のいずれかに関する知識 ・材料分析、精密加工、材料工学のいずれかに関する知識
-
400~800万
FCBGA(高密度半導体パッケージ基板)製造に関するプロセス開発を担当していただきます。 ■新規材料の評価およびプロセス条件の最適化。新製品に対応する条件最適化および新工法開発 高品質、高効率、低コストを実現するために最適なプロセス条件、工程設計、工法開発を行います。 ■スマートファクトリー推進 AIやIoTなどを活用し、デジタルデータ収集・分析・活用することで、高品質・高付加価値の製品を実現に取り組みます。 ※株式会社トッパンエレクトロニクスプロダクツへ出向いただく予定です。同社工場内にTOPPAN株式会社の開発部門があります。福利厚生は本社と変わりありません。
【必須】 半導体・電子材料業界のプロセス経験 【歓迎】 ■めっき技術経験 ■フォトリソ工程経験 ■エッチング加工経験
「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり事業を展開
400~800万
FCBGA(高密度半導体パッケージ基板)製造に関する設備技術業務を担当していただきます。 ■設備面からの生産性・良品率改善活動。新規設備導入、既存設備の生産性・品質改善 高品質、高効率、低コストを実現するために最適な生産設備の選定、導入立上げ、既存設備の改善を行います。 ■スマートファクトリー推進 AIやIoTなどを活用し、デジタルデータ収集・分析・活用することで、高品質・高付加価値の製品を実現に取り組みます。 ※株式会社トッパンエレクトロニクスプロダクツへ出向予定。福利厚生は本社と変わりありません。
【必須】 製造メーカーにおける生産技術経験 ※新規生産設備導入・立上げ、または工程改善のご経験
「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり事業を展開
400~700万
連結売上高1.48兆円の東証プライム上場企業である「凸版印刷」の技術系エンジニアとしてお迎えします。 (例/生産・設備技術※生産性・良品率改善、新規設備導入、生産技術※生産性/良品率改善など) 【 募集背景 】 新潟工場は半導体関連製品の製造を担っており、昨今のパソコンやゲーム機向けのマイクロプロセッサーや、ネットワーク機器向けのハイエンドプロセッサ、車載用製品などの幅広い用途に向けた製品づくりを行っています。 同社の持つ微細加工技術と配線板技術を発展させた超高密度構造の製品を生み出し、世界規模で利用が拡大しています。 世界的企業「凸版印刷」で活躍するチャンスです。
~必須要件~ ・高専、大卒以上 ※第二新卒の方も歓迎します ・理系学科をご卒業された方 ~歓迎要件~ ・生産技術、設備技術などのご経験
「印刷テクノロジーで世界を変える」 印刷業界最大手の総合印刷業として「印刷テクノロジー」をベースに、情報コミュニケーション事業分野/生活・産業事業分野/エレクトロニクス事業分野」の3分野に渡り、幅広い事業活動を展開しています。
600~900万
セラミック電子部品(貫通EMI製品)の製品設計・製造技術をご担当いただきます。 ■生産工程の管理、技術的改善業務 ■顧客提案(仕様検討、試作、特性評価等) ■量産立ち上げおよび製造移管業務 ■製造設備の簡単な修繕 ■帳票類の作成 ※担当製品/ 貫通型EMIフィルタ、複合型EMIフィルタ、 積層セラミックコンデンサ、ワイヤーボンディング用コンデンサなど
【必須要件】 ■電子部品業界での製造技術のご経験5年以上 【歓迎要件】 ■セラミックコンデンサやEMIフィルタの製造技術のご経験技術のご経験 ■セラミック材料、金属ペーストの工程改善のご経験 ■グリーンシート、積層、焼成の工程改善のご経験 ■薄膜、蒸着の工程改善のご経験 ■組立(Assembly)の工程改善のご経験 ■顧客対応のご経験
■エレクトロニクス用・産業用セラミックス及び電子部品の開発・製造・販売
400~700万
半導体パッケージ(FC-BGA)製品の生産計画立案、進捗管理、納期管理、外部協力会社管理など、生産全般の業務を担当していただきます。その他、スマートファクトリーへ向けた取り組みの展開や各種データ収集から分析・解析とその対策検討など将来へ向けた取り組みも並行して取り組んで参ります。(参考:海外取引97%以上) ~詳細業務内容~ ・半導体パッケージ(FC-BGA)の生産計画策定、進捗管理 ・生産現場(工場)との調整・連携 ・顧客要求に基づく納期調整・出荷管理 ・品質管理部門・技術部門・製造部門との連携による生産課題の抽出・改善活動 ・生産効率向上のための施策立案・実施 ・生産管理システムの運用・改善 ・損益改善へ向けた施策立案・実施 【業務のやりがい】 ・成長著しい半導体業界の最先端分野でキャリアを積むことができます ・グローバルなサプライチェーンに関わり、ダイナミックな業務経験を得られます ・生産現場から経営層まで幅広い関係者と連携し、組織全体の成果に貢献できます ・主体的なチャレンジが歓迎される職場環境になるので、改善提案や新たな仕組みづくりなど、新たな取り組みに挑戦できます。 【募集背景】 半導体需要の拡大および半導体パッケージ(FC-BGA)事業の生産体制強化に伴い、生産管理部門の体制強化を図るため。 増産対応、新規プロジェクト推進のための増員募集です。
【必要】 ◆高専卒以上 ◆基本的なPCスキル(Excel, PowerPoint等) ◆関係部署との調整力・コミュニケーション力 (明朗活発なコミュニケーションが取れる方) ◆メーカーでの生産管理経験 ◆その他、以下の歓迎要件に1つ以上該当する方 【歓迎】 ◆半導体パッケージ(FC-BGA)の生産計画策定、進捗管理 ◆生産現場(工場)との調整・連携 ◆顧客要求に基づく納期調整・出荷管理 ◆品質管理部門・技術部門・製造部門との連携による生産課題の抽出・改善活動 ◆生産効率向上のための施策立案・実施 ◆生産管理システムの運用・改善 ◆損益改善へ向けた施策立案・実施
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。