RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT
RECRUIT DIRECT SCOUT リクルートダイレクトスカウト PRODUCED BY RECRUIT

求人検索

1400万円以上の求人一覧

31,795

  • 仕事内容

    「アジアのファッションを、世界のメインストリームへ」というミッションのもと、アジア各国のインディーズブランドがグローバルに展開できる“コマースの仕組み”をテクノロジーで支えています。 これまでは、アジアのファッションブランドが日本市場に展開するためのECシステムやスキームを構築してきました。UI/UX、商品管理、物流オペレーションなど、ECの販売体験だけでなく、ブランドの事業そのものを支える仕組みとしてプロダクトを拡張してきた結果、急成長を実現しています。 そして今後は、ファッションブランドが60%に登録するだけで、アジア各国から世界へ一瞬で販売開始できるような世界を創っていきます。 そこで現在、単なるオンライン販売チャネルに留まらず、グローバル展開に必要なソリューションすべてを提供できる “Commerce Platform” への進化を進行中。特に注文・在庫・物流・CSといった必須なソリューションを網羅的に提供していくために、分散設計・再設計を行うフェーズに突入しています。 この構想を、事業とプロダクトの中心で牽引するCTOを今後になっていただける方が必要です。現行システムの技術的グロースに加え、中長期でのアーキテクチャの再構築、技術的負債の解消、技術組織の強化まで一気通貫でリードいただきます。 ▼ 今後のキーワード - ECモールからコマースのソリューションプラットフォームへの進化 - 将来的なBPaaS(Business Process as a Service)構想 - グローバル向けコマース基盤の最適化と可視化 日本を含めたアジア各国のブランドの挑戦をテクノロジーの力で支える、グローバルECソリューションを提供する “Commerce Platform” を共に創りませんか? <業務内容> CTO/CTO候補として、次世代コマースプラットフォームの再設計・開発・組織構築をリードします。 ▪プロダクト/アーキテクチャ - ECシステムのスケーラビリティ向上、アーキテクチャ再設計(マイクロサービス、分散構成) - 注文・在庫・物流・CS領域のモジュール化、グローバル対応設計 - 技術スタック選定、負債解消、リファクタリング - システム監査・グローバル展開に向けたセキュリティ設計・反映 ▪組織/チームビルディング - エンジニア採用戦略、チーム育成(1on1、評価制度設計) - 開発フロー、QA、テスト戦略の設計 - AIネイティブな体制づくり・オペレーション力の最大化 ▪経営/プロダクト連携 - 経営陣・事業サイドと連携したプロダクト戦略立案 - 事業KPIとの整合性を取った技術投資判断 ▪取り組むテーマ - 複数ドメインを跨ぐ共通基盤設計(在庫・決済・配送) - ECシステムのスケーラビリティ向上、アーキテクチャ再設計(マイクロサービス、分散構成) - EC基盤×外部サービス連携(WMS、MA、BIなど) <プロダクト開発チーム> Customer Solution Team ・消費者向けECストア(Web・モバイルアプリ)の開発と運用 ・グロース施策の立案・推進 ・SQLを用いたデータ分析 Brand Solution Team ・ブランド向けコンテンツ管理システムの開発と運用 ・事業やオペレーション課題へのソリューション立案・推進 Logistics Solution Team ・オペレーション部門と連携し管理システム構築 ・事業やオペレーション課題へのソリューション立案・推進 <開発環境> ・バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL ・フロントエンド: JavaScript / TypeScript, React, Remix, Liquid ・モバイルアプリ: React Native, Swift / Kotlin ・インフラストラクチャ: Google Cloud Platform, Cloud Run, Kubernetes Engine ・データ基盤: BigQuery, Fivetran ・CI / CD: Github Action, Google Cloud Build ・ソースコード管理: Github ・プロジェクト管理・ドキュメント管理: Notion

    求める能力・経験

    ■必須スキル 以下のいずれか1つ以上の経験: ・CTOまたはエンジニアリング部門責任者としての経験 ・当社の技術スタックにおけるテックリード経験 ・高スケーラビリティなシステム設計・開発経験 ・複数のドメイン(EC、物流、オペレーション等)における技術的知見 ■歓迎スキル ・スタートアップでのCTO/VPoE経験 ・EC、物流、ファッション業界に関する深い理解・実務経験 ・課題発見から解決策の立案・実行に至る能力 ・他部門・外部パートナーとの連携を通じて課題解決に導くコミュニケーション力 ・プロジェクト管理能力(リソースの見積もり・プランニング・進捗管理) ■求める人物像 ・行動指針「Street Engineering, Product Engineering, Practical Engineering」に共感する方 ・グローバル規模でのECプラットフォーム構築に挑戦し続けられる方 ・プロダクトに対して強いオーナーシップを持ち、事業への貢献を追求できる方 ・「できない理由」を探すのではなく、解決策を考え続けられる方 ・高いスケーラビリティを求めたシステム設計や開発に挑戦したい方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    □基本情報 ■仕事概要: ※ご経歴がわかるよう文章の記載やURL添付、もしくは経歴書等の添付のいづれかをお願いいたします。 <募集背景> 弊社は「アジアのファッションを、世界のメインストリームへ」というミッションのもと、アジア各国のインディーズブランドがグローバルに展開できる“コマースの仕組み”をテクノロジーで支えています。 これまで私たちは、アジアのファッションブランドが日本市場に展開するためのECシステムやスキームを構築してきました。UI/UX、商品管理、物流オペレーションなど、ECの販売体験だけでなく、ブランドの事業そのものを支える仕組みとしてプロダクトを拡張してきた結果、急成長を実現しています。 そして今後は、ファッションブランドが60%に登録するだけで、アジア各国から世界へ一瞬で販売開始できるような世界を創っていきます。 そこで現在、単なるオンライン販売チャネルに留まらず、グローバル展開に必要なソリューションすべてを提供できる “Commerce Platform” への進化を進行中。特に注文・在庫・物流・CSといった必須なソリューションを網羅的に提供していくために、分散設計・再設計を行うフェーズに突入しています。 この構想を、事業とプロダクトの中心で牽引するCTOを今後になっていただける方が必要です。現行システムの技術的グロースに加え、中長期でのアーキテクチャの再構築、技術的負債の解消、技術組織の強化まで一気通貫でリードいただきます。 ▼ 今後のキーワード - ECモールからコマースのソリューションプラットフォームへの進化 - 将来的なBPaaS(Business Process as a Service)構想 - グローバル向けコマース基盤の最適化と可視化 日本を含めたアジア各国のブランドの挑戦をテクノロジーの力で支える、グローバルECソリューションを提供する “Commerce Platform” を共に創りませんか? <業務内容> CTO/CTO候補として、次世代コマースプラットフォームの再設計・開発・組織構築をリードします。 ▪プロダクト/アーキテクチャ - ECシステムのスケーラビリティ向上、アーキテクチャ再設計(マイクロサービス、分散構成) - 注文・在庫・物流・CS領域のモジュール化、グローバル対応設計 - 技術スタック選定、負債解消、リファクタリング - システム監査・グローバル展開に向けたセキュリティ設計・反映 ▪組織/チームビルディング - エンジニア採用戦略、チーム育成(1on1、評価制度設計) - 開発フロー、QA、テスト戦略の設計 - AIネイティブな体制づくり・オペレーション力の最大化 ▪経営/プロダクト連携 - 経営陣・事業サイドと連携したプロダクト戦略立案 - 事業KPIとの整合性を取った技術投資判断 ▪取り組むテーマ - 複数ドメインを跨ぐ共通基盤設計(在庫・決済・配送) - ECシステムのスケーラビリティ向上、アーキテクチャ再設計(マイクロサービス、分散構成) - EC基盤×外部サービス連携(WMS、MA、BIなど) <プロダクト開発チーム> Customer Solution Team ・消費者向けECストア(Web・モバイルアプリ)の開発と運用 ・グロース施策の立案・推進 ・SQLを用いたデータ分析 Brand Solution Team ・ブランド向けコンテンツ管理システムの開発と運用 ・事業やオペレーション課題へのソリューション立案・推進 Logistics Solution Team ・オペレーション部門と連携し管理システム構築 ・事業やオペレーション課題へのソリューション立案・推進 <Development Style(開発スタイル・こだわり)> ▪Street Engineering クリエイティブなアプローチで、ユーザー中心のプロダクト開発を行い、テクノロジーとカルチャーの融合を目指します。 ▪Product Engineering ユーザーや市場の状況を考慮したプロダクト設計・開発を行い、「Product の価値を最大化して事業貢献する」というマインドセットで行動します。 ▪Practical Engineering アイデアや仮説を素早くプロトタイピングやテストで検証し、フィードバックを得て迅速に改善を行います。失敗を恐れずに新しいアイデアを試し、継続的なイテレーションを重視します。

    求める能力・経験

    <開発環境> ・バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL ・フロントエンド: JavaScript / TypeScript, React, Remix, Liquid ・モバイルアプリ: React Native, Swift / Kotlin ・インフラストラクチャ: Google Cloud Platform, Cloud Run, Kubernetes Engine ・データ基盤: BigQuery, Fivetran ・CI / CD: Github Action, Google Cloud Build ・ソースコード管理: Github ・プロジェクト管理・ドキュメント管理: Notion ■必須スキル: 以下のいずれか1つ以上の経験: ・CTOまたはエンジニアリング部門責任者としての経験 ・当社の技術スタックにおけるテックリード経験 ・高スケーラビリティなシステム設計・開発経験 ・複数のドメイン(EC、物流、オペレーション等)における技術的知見

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    【特別スカウト】🔴SONY:新規事業支援/年収~1500万円・フルフレックス・リモート可🔴

    600~1500

    ソニー株式会社東京都港区

    仕事内容

    新規事業支援

    求める能力・経験

    ご応募お待ちしております。

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    【不動産営業(訪販の経験者優遇)】リーダー候補/将来、子会社の代表をお任せできる方/月給47万円~

    1000~3000

    • 戦略立案
    • 商談
    • 提案
    • チームリーダー
    • 営業
    • 営業活動
    • マネジメント
    • 訪問営業
    • 不動産営業
    • 不動産売買
    東京ビッグハウス株式会社東京都千代田区

    仕事内容

    個人のお客様が実際に居住する物件を紹介、提案します。 自社ブランドの、新築戸建デザイナーズ住宅の販売。 入社後すぐにでも部下を持ちリーダーをお任せできる方、大歓迎です。  ‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐ 広告費をかけてないビジネスモデルだからこその還元率の高さが魅力! 単身住宅特化で売上拡大し、業界No1を目指す成長企業です。 ‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐━‐ 【具体的には】 ・アポイント取得から商談、ローン、契約までの一連の営業業務  ・部下の育成 (チームのために自ら数字をつくれるプレイングマネージャータイプを求めています) ■営業エリア: 千葉県の船橋市・千葉市・鎌ヶ谷市・柏市・流山市・成田市・市原市、茨城県の取手市およびその近隣エリア ■販売価格:2650万円~3580万円未満 ーーーーー 【業務詳細】 ・チームマネジメント 2名~5名程度のチームリーダーや管理職もお任せしたいと考えています。 新人が多く配属されますので、社会人としての基本的なことから営業のプロになるまでをサポートしてください。 ・業績マネジメント 販売物件周辺の担当エリアにて営業活動、戦略立案、実行まで (戦略は代表と直接相談しながら決定します)  既存のやり方にとらわれず、新しい観点や方法、意見を歓迎する社風です ・社内業務(チームMTG、契約準備、商談準備など) サポートスタッフがいますので、一緒に進めます 

    求める能力・経験

    【必須】 ・訪問営業の経験者1年以上 【歓迎スキル】 ・住宅販売における経験 【評価される経験】 ・小規模な組織での勤務経験 ・1つの会社で継続して成果をだした経験 ・マネジメント経験

    事業内容

    新築戸建ての分譲/販売・建築企画/設計施工

  • 仕事内容

    【業務内容】 主に下記業務をお任せしたいと考えております。 ■コンサルティング案件営業推進(実際の案件の提案・獲得) ■コンサルティング実業務推進(必要に応じて、実際の案件のプロジェクトマネージャーとして推進) ■クライアントとの関係構築、アップセル・クロスセルに向けた提案 ■弊社での新規事業開発推進(業務提携等含む) ■チームマネジメント(⾃チームメンバーの育成・評価) 【事業内容】 事業開発経験者や起業経験者のオープンネットワークを活用したオーケストラ型コンサルティングサービス事業。 新規事業開発の企画~推進から、完全成果報酬型のコストカットを含めた業務改善、 研修・採用計画も含めた組織構築までを包括的に支援しています。 【特徴】 ■オーケストラ型コンサルティング クライアントの課題感・フェーズ感に合わせ、当社社員が外部人材を活用しながら、 戦略立案から実行支援までを一括して実施する新しいコンサルティングサービスを提供しています。 ■高評価の起業・事業開発経験者のエキスパートネットワーク クライアントからの評価が常に高い、事業を生み出してきた起業家・事業開発経験者、 コンサルタントが集まる事業開発エキスパート集団。 コロニーのコンサルタントは常に社内外で評価がなされ、評価の高いコンサルタントのみが在籍し、プロジェクトに参画します。 ■日本一従業員満足度の高いコンサル会社へ 日本一従業員満足度の高いコンサル会社を目指すためにESプロジェクトを実施しています。 入社したての社員からCEOまで幅広く参加し、それぞれのポジションから活発な意見交換が行われています。 暦に合わせた特別休暇が付与されるなど、2022年度の実績では休日が128日(特別休暇含む)となりました。 また、体調不良時などに有給とは別にシックリーブ休暇が付与されリフレッシュできるなどの環境が整っています。

    求める能力・経験

    【必須要件】 ■ベンチャー企業において環境が整っていない中でも事業推進をされたいと思うマインド ■コンサルファームにおいて4年以上のご経験 【歓迎要件】 ■コンサルティングファームでのシニアコンサルタント・マネージャー以上のご経験 ■BtoB営業のご経験 ■執⾏役員以上のご経験

    事業内容

    事業開発経験者や起業経験者のオープンネットワークを活用したオーケストラ型コンサルティングサービス事業。新規事業開発の企画~推進から、完全成果報酬型のコストカットを含めた業務改善、研修・採用計画も含めた組織構築までを包括的に支援しています。

  • 仕事内容

    dely株式会社は、「BE THE SUN」をビジョンにサービスを通じて人々や社会にインパクトを与える存在となり、「世界を照らす発明を続ける」をミッションに連続的な事業作りを通して世界に貢献する企業です。 創業時からのサービスであるクラシルをはじめ、生活のインフラとなる複数のサービスを連続的に立ち上げ、急速に成長しています。 ・国内No.1レシピ動画プラットフォーム「クラシル」 ・国内No.1お買い物サポートアプリ「クラシルリワード」 ・国内No.1ライフスタイルプラットフォーム「TRILL」 ・国内最大級クリエイターマネジメント事務所「LIVEwith」 ・未経験・正社員採用に特化した転職サービス「クラシルジョブ」 2024年12月には、東証グロース市場に新規上場しました。 https://pdf.irpocket.com/C299A/jQ9P/DJqG/OZNB.pdf 上場は一つのマイルストーンですが、さらなる成長を求めて、事業が生む高い収益と潤沢なキャッシュを次の新規事業やM&Aに再投資する動きを強化する予定です。 ◆ 募集背景 新規事業であるゲーム事業の立ち上げ責任者を募集します。 上述のように次の投資機会を積極的に探索する中で、次なる投資を目論む領域の一つがゲーム領域です。 ゲーム事業の立ち上げ責任者と言いつつも、本ポジションのミッションはゲーム事業「単体」の立ち上げではありません。 ゲームをdelyが保有する他のサービスと有機的に繋げ合わせ、dely独自のtoC事業モデルの構築を目指すことがミッションです。 ゲーム事業単体の収益化に留まらず、ゲーム事業の成長によって他のサービスを波及的に成長させることを視野に事業開発に取り組んでいただきます。 事業開発にあたっては、これまで積み上げてきたユーザー基盤、潤沢なCF、膨大な1st Party Dataなど、delyが持つ既存アセットをフル活用いただくことが可能です。 現時点では、暮らしの中でポイントが貯まるサービス「クラシルリワード」との接続を有力視しています。 「クラシルリワード」とのポイント連携、相互送客など、戦略設計から実行までをお任せします。 delyは創業期よりtoC事業で大きく成長してきましたが、その要因の一つは顧客体験に徹底的にこだわったプロダクトづくりです。 特にクラシルリワードはユーザーに"使われ続ける"ことが非常に大事なサービスのため、ゲーム領域との接続の貢献度はとても大きいと考えています。 ゲーム領域の責任者として、私たちとゲームに留まらない最高のtoCプロダクト群をつくることにこだわっていただける方を求めています。 ◆「クラシルリワード」について クラシルリワードでは、買い物のためにお店に行く(移動する)、チラシを見る、商品を買ってレシートを受け取る、これらの日常の行動をすべてポイントに変えることができ、そのポイントを様々な特典と交換することができます。2024年12月には「クラシルソリティア」というゲームアプリをリリースし、ゲームをクリアすることでポイントを貯めることも可能になりました。 ・「クラシルリワード」公式HP https://about.rewards.kurashiru.com/ ・国内No.1のお買い物サポートアプリ「クラシルリワード」、半年で成長率235%に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000327.000019382.html ・日本テレビ 朝の情報番組「ZIP!」でも紹介されました! https://twitter.com/kurashiru_r/status/1668842480727654400?s=20 ◆本ポジションの具体的な業務の例 ・ゲーム事業全体の戦略立案と実行、認知獲得施策 ・事業戦略に基づいたプロモーション戦略設計と実行 ・CRM領域を含めた、獲得からRR、ARPU向上に関する施策の立案と実行 ・組織全体のマネジメント など ◆ この仕事の魅力 ・ゲーム事業の立ち上げにより、ゲーム領域に留まらない事業インパクトを生むことができる ・これまでdelyが培ったユーザー基盤や強固な事業基盤、潤沢なCFなどの既存アセットを使った事業開発を行うことができる ・開発組織や社内の他サービスとの連携など、大規模なグロース施策を検討/実現することができる

    求める能力・経験

    ◆必須スキル ・ゲーム事業における戦略設計-実行-グロースのご経験 ・事業計画に基づいた施策設計-実行-分析のご経験 ◆歓迎スキル ・新規事業に携わったご経験 ・広告代理店/ゲーム会社/エンタメ事業会社などでの事業責任者もしくはマーケティング責任者のご経験 ・開発チームを巻き込んだプロダクト改善を行い、ユーザ数や利用者数を大きくグロースさせたご経験 ◆求める人物像 ・事業の責任者として裁量を持って仕事をしたい方 ・ユーザー視点 - 経営視点の両方を持ち、既存プロダクトに関わるコアメンバーを巻き込みながら中長期でのグロースを担っていただける方 ・これまでのご経験を活かしながら、さらなる規模の事業 - サービスを生み出したいと考えている方 ・柔軟な思考を持ち、臨機応変に対応ができる方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ▼業務概要 JDSCはデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。 その中で、SAP領域を重要なテーマの一つとして位置づけ、SAPを通じた産業単位の最適化にチャレンジすることを目指しております。 本ポジションでは、SAPコンサルタントとしてクライアントへのSAPソリューションの導入支援をするにとどまらず、産業単位の最適化に向けたさらなる検討・提案を行っていただきます。 また、当社はAI開発/データ分析を用いたビジネス創出に強みを有しており、SAP領域やITシステム導入のご経験を活かしつつ、データドリブン経営、AIプロジェクトの推進などへキャリアを広げることが可能です。 ▼業務内容 ”SAP S/4HANA”をベースにしたSAPソリューションの導入コンサルタントとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・構想策定 ・プロジェクト計画立案 ・要件定義 ・業務分析 ・フィット&ギャップ分析 ・システム構築から運用までのPMO業務 等 ▼チーム編成 パートナーシップとの協業により、上流工程から下流工程まで一気貫通型でSAPソリューションの導入支援を実行できるチームとなっております。 必須スキル 下記いずれかのご経験 ・SAP S/4 HANA導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上) ・その他SAPソリューション導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上) 歓迎スキル ・特に下記モジュールに関する専門性/ 知見 ・財務会計(FI) ・管理会計(CO) ・購買/ 在庫管理(MM) ・生産計画/管理(PP) ・販売管理(SD) ・顧客の課題、目的を紐解くための論理的思考力 求める人物像 ・ミッションである「UPGRADE JAPAN」に共感し、その達成に向け高い熱量を持って動ける方 ・当事者意識・責任感を持ってSAP導入プロジェクトを主体的に推進できる方 ・データサイエンスや機械学習に対する興味関心をお持ちの方

    求める能力・経験

    ■必須スキル: 下記いずれかのご経験 ・SAP S/4 HANA導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上) ・その他SAPソリューション導入案件のコンサル・マネジメント経験(3年以上) ■歓迎スキル: ・特に下記モジュールに関する専門性/ 知見 ・財務会計(FI) ・管理会計(CO) ・購買/ 在庫管理(MM) ・生産計画/管理(PP) ・販売管理(SD) ・顧客の課題、目的を紐解くための論理的思考力 ■求める人物像: ・ミッションである「UPGRADE JAPAN」に共感し、その達成に向け高い熱量を持って動ける方 ・当事者意識・責任感を持ってSAP導入プロジェクトを主体的に推進できる方 ・データサイエンスや機械学習に対する興味関心をお持ちの方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【配属部署(所属/mission/体制)】 プロダクト・データユニット配属を予定しています。 アイスタイルグループの各事業を横断する形でデータマネジメント業務を行って頂きます。 本ポジションでは、@cosme(メディア事業)/@cosme SHOPPING(EC事業)/@cosme STORE・TOKYO・OSAKA(店舗事業)等の@cosmeの名の付く事業を効果的で加速度的なシナジーを起こすことを目的としています。 ■アイスタイルとは? 生活者のデータを軸に、オンラインオフラインを問わず、日本NO.1の美容プラットフォームを構築している会社です。 下記サービスから得たデータをもとに、ブランドに対して広告や各種販促、CRMツールを通したトータルソリューションを展開しています。 ・@cosmeは、20代~30代女性の過半数が毎月利用するMAU1,900万人、登録会員数860万人、クチコミ件数1,940万件の日本No.1美容情報メディア ・@cosme SHOPPING(EC事業)は、取り扱い商品数47,000skuの日本NO.1美容専門ECサイト(2023年6月末時点) ・@cosme STOREや@cosme TOKYOなどの店舗事業は、年間売上184億円の日本NO.1化粧品専門店(2023年6月末時点) 【募集背景】 @cosmePlatform(メディア・EC・店舗)を主体とした全サービス横断的なデータマネジメントの戦略構築および将来的にチーフデータオフィサーとなり得る人材の採用 【仕事概要】 1. 当社のビジョンと事業戦略に基づいたデータマネジメントのビジョンの策定 2. データ戦略の策定、実行体制の構築、チームマネジメントを通じた戦略の遂行 3. データの収集、分析、活用に関する技術や方法論をリサーチ・導入する。 4. データ利活用(データウェアハウス/データマート等)に関する専任チームを構築・マネジメントする。 5. 社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取り、データ戦略の理解と支持を得る。 6. データのマネタイズ化等の事業企画推進。 7. 経営幹部候補としてエキスパートの観点からの適切な情報の提供と意思決定の実行 【求人の魅力】 ・アイスタイルの根幹サービスである@cosmeは、美容領域において国内唯一であり最大、また創造次第ではグローバル単位でも最大となりえる要素を多く保有しており、本ミッションの成功と実現により、主体者として希少性の高いスキルを得ることができます。 ・オンライン完結型プラットフォームではなく、オフラインも融合したOMO型プラットフォームとなるため、他社では経験しにくい、次世代の経験をすることができます。 ・高い関係構築のある多くのビジネスサイドとそのサービスを享受する多くのユーザーがすでにあり、自社内にとどまることなく社外を飛び出した施策を行える土壌があります。

    求める能力・経験

    ■応募資格(必須): 下記のいずれかのご経験・スキルを3年以上 ・大手プラットフォームや事業会社における部門横断型でのデータマネジメントを推進してきた経験 ・事業戦略やプロダクトビジョンに基づいて、技術戦略を策定する事のできる能力 ・データアーキテクチャ、データベース設計、データモデリングに対する深い理解 ■応募資格(歓迎): ・DX等のデータを基にした事業企画推進の携わってきた経験 ・コンサルティングファームにおける事業領域での戦略コンサルティング経験 ・データサイエンス、コンピュータサイエンス、統計学または関連分野の学位またはそれに比肩する実務経験 ■求める人物像: ・ビジョン及びバリューへの共感 ・弊社プラットフォームサービスの価値、可能性に期待している方 ・部内外においてコミュニケーション能力を発揮し、業務を円滑に効率良く進められる方 └各事業部門の社員と相対し、事業部側が何を実現したいか、適切なヒアリングと課題設計能力 ・事象に対する観察・分析能力があり、またそれらに基づき自ら論点整理と思考することのできる方 ・フットワークが軽く、フレキシブル・柔軟な対応ができる方 └場合によっては事業部門に入り込み、責任者や担当者を捕まえて能動的にコミュニケーションを取りに行けるような方 ・プロジェクトマネジメント能力のある方(目標の設定、プランの策定、その実行を意識的に行う)

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ・間接材調達のカテゴリマネジメント(支出分析、カテゴリ戦略立案、サプライヤ選定、価格を含む契約条件交渉等の戦略的ソーシング、コスト削減施策の企画・管理)の推進リード ・グローバル標準プロセス導入(プロセス設計、システム導入等) ・調達・購買のモニタリング(コンプライアンスモニタリング)と最適な調達プロセスの推進 <募集背景と候補者への期待> 海外グループ会社メンバーとともに構築している間接材調達業務のグローバル標準プロセス及びシステムを数年以内に施行予定。 候補者には、間接材調達業務の主軸の一つとなるカテゴリーマネジメント業務(支出分析、カテゴリ戦略立案、サプライヤ選定、価格を含む契約条件交渉等の戦略的ソーシング、コスト削減の企画・管理)のリードとして、社内ステークホルダー、及び海外グループ会社メンバーと協力して推進することを期待している。 <入社後のキャリアパス> ・リージョナル・カテゴリ―マネジメントリード ・(必要に応じて)海外グループ会社調達部門への出向 ・グローバル・カテゴリーマネジメントリード ・(適性を見極めた上で)マネジメント職への登用

    求める能力・経験

    【必須】 <求める経験・スキル> 以下のいずれかに該当 ・調達カテゴリマネジメント業務経験5年以上 ・建設/機器企業(機器設置工事を含む)/IT企業における設計・開発/営業/セールスエンジニア経験5年以上 ・コンサルティング企業において調達業務改善プロジェクト実務経験5年以上 ・プロジェクトマネジメント経験5年以上 英語レベル:TOEIC 800点以上 【歓迎】 <求める経験・スキル> ・製薬業界に関する知識 ・間接材の調達経験 ・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験 ・コスト積算やコストコントロール業務の経験 <求める資格> ・CPP-A級(Certified Procurement Professional) ・CPSM (Certified Professional in Supply Management)

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    ◼︎仕事概要 経営企画・FP&Aチームのメンバーの一員として、経営上の課題発見・課題解決を推進するとともに、定量的・客観的に事業を捉えてわかりやすく可視化した上で経営層や各事業との議論をリードします。事業の改善・会社の成長に貢献する重要なポジションです。 ◼︎具体的な仕事内容 ・経営企画業務全般 ・目標管理プロセスの設計及び運営 ・複数部門横断でのプロジェクト発足時のPMO業務 等 ・FP&A業務全般 ・事業計画・単年度予算の策定及びモニタリング ・事業計画・単年度予算・昨年度実績と今年度実績及び業績予測との間での差異分析 ・商談パイプラインを基にした売上予測の更新 ・KPIの設定及びモニタリング、KPI状況に応じた対応策の検討及び推進 ・各種数値分析に基づく、経営陣への事業・財務戦略提言 その他、状況や意向に応じて以下の経理チームやコーポレートファイナンス&IRチームの業務も一部分担する機会もあります 補足:プレイドのファイナンス系チームの役割 プレイドにはファイナンス系の部署として「経営管理 / コーポレートファイナンス & IR / 経営企画・FP&A」の3つのチームがあります。それぞれの役割は以下の通りです。 ・経営管理 ー財務・経理業務を担い、財務諸表の作成を行います。 ・コーポレートファイナンス&IR  ー資金調達やM&Aの実務全般を担当し、投資家対応も行います。 ・経営企画・FP&A  ー経営課題の抽出・管理を行い、定量的・定性的な課題解決を推進します。 他2チームの役割が上場企業としては必須であるのに対して、経営企画・FP&Aといった役割は決して必須とは言えませんが、一方でその分析や提言の内容次第では企業成長に大きな影響を与え得る重要なポジションです。私たちプレイドはいわゆるミドル/バックオフィスを担う部署やその所属メンバーを総称してAccelerator (アクセラレーター) と呼んでいますが、経営企画・FP&Aはまさにその名の通り、各事業、ひいてはプレイドという企業全体の成長を加速させる役割であり、知的にチャレンジングでやりがいのある業務です。

    求める能力・経験

    ■応募資格(必須) ▼スキル面 - 財務会計・管理会計に関する知識 - 以下のトピックに関する十分な理解 - 財務3表の繋がり - 会計上の利益や損失とキャッシュフローの差異 - 限界利益や貢献利益等の管理会計上の利益概念 - Excel等の表計算ソフトを用いて、シンプルで他人がレビューしやすい構造のスプレッドシートを素早く作成出来る能力 - PowerPoint等のプレゼンテーションソフトを用いて、スライドのみで自分の主張を正しく伝え、読み手を理解・納得・行動させる能力 ▼経験 - 事業上の課題に対し、関係する複数の当事者の協力を得ながら解決に導いた経験 - 示唆及び明快かつ実行可能な打ち手に繋がる定量分析の経験 ■応募資格(歓迎) ▼スキル面 - 財務モデリング能力 - コーポレートファイナンスに関する知識 - ビジネスレベルの英語力 - スキル志向に応じて海外投資家向けにアプローチや、英語文献での情報収集などもお任せいたします。 ▼経験 - 事業会社での経営企画・FP&A業務の実務経験 - 特に、事業計画や中期経営計画の策定プロセスへ深く関与した経験 - 業務改善 (BPR) の経験 (事業会社側・コンサルティングファーム側いずれでも) - プロフェッショナルファーム (投資銀行・コンサルティングファーム・投資ファンド・各種士業ほか) での昇進経験

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【未経験からキャリアアドバイザーへキャリアチェンジ/業界最高水準の報酬設計(平均年収543万円)/完全週休二日制/年間休日121日/高卒可】 当社の登録者30万人を越える求職者様を抱えるサービス「PlexJob」のキャリアパートナーとして、サービスにご登録いただいた施工管理領域の求職者様と企業様のマッチングを両面型で行っていただきます。 メインは求職者様対応となり、必要に応じで企業様とコンタクトをとる業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】  ■職務詳細: ・求職者対応 月間100名ほどの求職者様とお会いしキャリアカウンセリング~求人紹介を行っていただきます。ただの条件マッチではなく「何故希望するのか」等本質的な課題を深く聞きご本人に合う案件を探します。その後、応募をいただき次第企業様へ直接ご推薦のコミュニケーションをとっていただきます。 書類が通過した際には、面接対策の実施~内定承諾、退職交渉フォローまで伴走していただきます。 ・企業対応 自身がご推薦した求職者様が書類通過になった際に、面接の日程調整や求職者様の面接の所感などを直接連携していきます。内定承諾をしていただくためにはどうすべきか?を企業様と直接お話できるため、鮮度の高い情報提供を求職者様にすることができます。 ■組織構成 人材紹介の部署は約100名から構成されております。 それぞれの部署でチーム制をとっており、施工管理は3名1チームのチーム制をとっております。 ■教育体制 入社後は人事より会社の基本的なインプットを学んでいただき、その後現場配属となります。業界勉強や、実際の商談の録画を聞くなどの研修を経てロープレに合格した後、独り立ちをしていただきます。独り立ち後も隣に教育担当者がいますので、業務で困った際にすぐ聞ける教育体制を整えております。 ■評価制度について 単月のインセンティブではなく、半期の売り上げ目標に対しての達成率で月収と賞与のベースアップの人事制度を取り入れております。短期的な成果ではなく長期的に成果が出せ、また自身の目標も立てやすくなっております。 ※詳細はオファー面談時にお話いたします。 ■キャリアパス メンバー→サブリーダー→チームリーダー→サブマネージャー→エリアマネージャー

    求める能力・経験

    学歴不問 <応募資格/応募条件> 業界未経験・職種未経験・第二新卒可 ■必須要件: ・営業経験1年以上 ・販売サービスで数値を追った経験がある方 ■内定者事例 携帯販売員、厨房機器の営業、中古車買い取りなど業界未経験者が入社し活躍されております!

    事業内容

    物流・建設・製造領域におけるHRテック事業 建設業におけるDX推進事業

  • 仕事内容

    ■ 会社概要 IVRyは「最高の技術を、すべての企業に」をミッションに、最短5分・月額2,980円から利用できる対話型音声AI SaaSを開発・運営している会社です。 ▼【30億円調達】 日本のAI活用を加速させる。IVRyの挑戦。 https://note.com/ryogaskywalker/n/nbaeaae36627e?magazine_key=m78bac4da7efd リリースから約4年で、業種や都道府県を問わず、累計20,000を超えるアカウントから導入/累計着電数2,500万件を突破するなど、日々成長を続けています。 2024年5月までに累計49.5億円の資金調達を完了しており、人手不足が課題のすべての企業に対して、「電話」を起点としてAIプロダクトの提供と、日本の労働生産性を加速させていくために、事業も組織も急成長しています。 さまざまなポジションで仲間を募集しています。まずはカジュアルに会社のことを知りたい、どのようなポジションがあるか話を聞いてみたい、今すぐ選考に進みたいなど、ご希望に応じて調整させていただきます。下部の応募フォームからのお申し込みをお待ちしております! ▼音声AIの未来を切りひらく「対話型音声AI SaaS」とは? https://note.com/ryogaskywalker/n/nc17e554efa73 ■ 業務内容 電話 DX SaaS「IVRy」および周辺領域において、エンタープライズ顧客開拓とプロジェクト立ち上げを担います。具体的には以下の通りです。 <詳細> - エンタープライズ顧客へのIVRyの提案〜クロージングまで実施 - 初期オンボーディング - 機能・チャネル開発 - 顧客からのフィードバックをマーケやプロダクトに反映 - 組織作りの推進 - 顧客情報の管理 - 顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理、サービスへのフィードバック - エンタープライズ顧客との連携による、新たな提供価値の創出および、提供スキームの構築 ■ このポジションの魅力 - BtoB SaaSのテーマの中で、0→1のフェーズでのエンタープライズセールスを担当するポジションです。 - 急成長するスタートアップのエンタープライズ領域を担うことで、事業の成長を直接体感できます。 - プロセス営業の経験を活かしながら、ソリューション営業や法人営業のスキルを得ることができる - 組織もプロダクトもこれから進化していくフェーズである弊社で、事業成長を生み出す一歩を掘り起こすことができる魅力的なポジションです。 - プロジェクトの立ち上げフェーズを担うことで、組織を自ら作っていくことができます。 - マーケティング部署との連携も多く、リードを獲得する上での一連の流れも含め勉強する事ができます。 - クライアントと日々コミュニケーションを取る為、ヒアリング力や文面によるアウトプットなどを磨くことができます ■ どんな人たちと働くのか 大手企業から有名スタートアップまで幅広い企業出身のメンバーで構成されており、ハイスキルなメンバーと働ける刺激的な環境です。 所属企業例:リクルート、楽天、LINE、サイバーエージェント、freee、マネーフォワード、プレイド、ラクス、SmartHR、A.T. カーニー、アクセンチュア、Google(米国)、note、YOUTRUST、STORES

    求める能力・経験

    ■必須スキル: - 法人営業、または事業開発、カスタマーサクセスの実務経験があり、1つ以上の専門領域を保有すること - プロダクト開発チーム(エンジニア、デザイナー 等)との協業ができること - 業務上必要な知識やスキルの習得、情報収集など継続的な学習習慣、意欲があること ■歓迎スキル: - BtoB SaaSにおけるビジネス領域の実務経験 - スタートアップ、またはメガベンチャーにおけるビジネス領域の実務経験 - SaaSプロダクトの営業経験 ■求める人物像: - IVRyのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 - 当事者意識を持って責任範囲にとらわれず業務に臨める方 - 自ら課題を見つけ目標に対してコミットできる方 - チームや他チームとコミュニケーションを取り、連携しながら進められる方

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    仕事概要 約55万ユーザーを抱え、CM放送など絶賛拡大中の若手ハイクラス人材支援サービスのコンサルタントとして、若手優秀層の中長期のキャリアデザインを策定、転職サポートを行っていただきます。 具体的な業務内容 <コンサルタント業務> スカウト媒体や自社サービスを用いた求職者様の募集から、月20~30件の面談によるキャリアプランの策定、求人紹介、面接対策、意思決定フォロー、入社後活躍のサポートまで一気通貫で行う。 <リーダー・マネジメント業務> 実績を上げていただいた先に、リーダーやマネジメント業務もお任せいたします。最初はチームリーダーとして自身の業績も追いながら、2~5名程度のチームをマネジメントいただきます。その後、グループリーダーとしてキャリアアップすると、10~30名(2~5グループ)程度のマネジメントを実施いただきます。事業目標から降りてきた業績目標や組織編成目標(メンバーからリーダーへ何名あがるか)などの目標を追い、数値向上に向けた施策を実施いただきます。 <サブミッション業務> キャリアコンサルタントの業務に加え、サブミッション制度を利用すれば他職種との掛け持ちが可能です。 採用担当人事、マーケティング、企画、DXなど様々な選択肢があり、サブミッション制度の利用率は90%。

    求める能力・経験

    応募資格 〈必須条件〉 ・高い実績に向けて努力をされてきた方 ※勉強やスポーツ、社会人になってからの実績など、努力をされて実績を出されてきた方歓迎です! ※業界未経験歓迎/職種未経験歓迎 〈歓迎要件〉 ・営業経験3年以上(法人・個人問わず) ・リーダー経験をお持ちの方

    事業内容

    ■事業内容: 人材紹介・コーチング・研修 ■同社のサービス: 若手優秀層を対象に新しいカタチの転職サービスを行うエージェントです。 (1)真剣に寄り添いつづける…転職者一人ひとりの人生と向き合い、進路のことから将来のための準備に至るまで、転職後もキャリアサポートを行います。 (2)経歴より「個性」を重視する…社歴や肩書きで転職者を判断するのではなく、直接顔を合わせて信頼関係を築き、その方の価値観や情熱も含めた個の力を見つめます。

  • 仕事内容

    ◆業務内容 ◆ モビリティ関連産業(自動車、MaaS事業等)におけるSoftware Defined Vehicleの実現をサポートし、ソフトウェアを中心とした製品・サービス開発プロセスへの変革を推進します。 具体的には、ソフトウェアファーストのアプローチを採用し、プロセスの最適化、ガバナンスフレームワークの構築、組織カルチャーの変革を通じて、クライアントがSDV開発の効率化・高度化を図るための支援を行います。また、UXやUSデザイン、クラウドインフラやOTA(Over-the-Air)技術を活用したデジタルプラットフォームの構築において、設計から導入までの各フェーズに携わります。大きなやりがいと成長機会のあるポジションです。 ◆プロジェクト事例◆ 自動車会社A社: 車内外データを活用したドライブ体験向上を目指した新規事業開発 次世代ECUソフトウェア開発に関わるマネジメント課題・リスク解決支援 SOPまで、及びSOP以降の後から進化に関わるリリースプロセス構築支援 オフショア開発パートナーシップマネジメント支援 働き方改革、生産性向上のための仕組み構築支援 自動車会社B社: SDVアーキテクチャのマーケットリサーチ支援 クラウド上のバーチャルECU開発環境構築支援 統合ECU開発管理プラットフォーム構築支援 車両データ活用プラットフォーム構築支援 SDV開発体制構築支援

    求める能力・経験

    ◆応募要件◆ 自動車業界(自動車OEM・自動車部品メーカー)における、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・ソフトウェアプロジェクトマネジメントやプロダクトマネジメントの実務経験(サプライヤー管理含む) ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計やシステムインテグレーションの経験 ・組込みソフトウェア、クラウドインフラ、車載ECU等の開発や運用に関する実務経験  その他SDV(Software Defined Vehicle)関連の技術的知見や開発経験 合わせて、下記のスキルをお持ちの方 ・コミュニケーション能力:各部門およびクライアントとの連携において、技術的内容を明確かつ簡潔に伝えるスキル ・問題解決能力:プロジェクト進行上の課題を特定し、解決策を立案・実行するスキル ◆望ましい経験・スキル◆ ・自動運転(ADAS/AD)や車載ソフトウェアに関する知識およびプロジェクト経験 ・クラウド、IoT、OTAアップデートなどの最新技術を活用した車両開発の経験 ・デジタルツインやMBSE(Model-Based Systems Engineering)など、先進的なソフトウェア開発アプローチに関する知識 ・モビリティ関連の顧客体験設計・UI開発の経験 ・ビジネスレベルの英語力(海外拠点やオフショアチームとの協働も想定されるため)

    事業内容

    -

  • 仕事内容

    【リスク管理業務】 ・セキュリティリスクマネジメントの推進  └当社およびグループ会社の情報システム・OT環境に対するリスクアセスメントの実施  └特定されたリスクに対する低減策の立案・評価・推進  └経営層や各部門へのリスク報告と改善提案の実施 ・セキュリティコンサルティング  └新規システム・サービス導入時のセキュリティレビューの実施  └開発部門やベンダーに対するセキュリティ指導・助言  └社内セキュリティ規程・ガイドラインの整備・見直し 【インシデント対応業務】 ・セキュリティインシデント対応体制の構築と運用 └インシデント対応訓練の企画・実施(サイバー攻撃を想定した机上訓練等) └脅威インテリジェンスの収集・分析による予兆検知の高度化 └インシデント発生時の初動対応、社内外の関係部署との連携・報告・再発防止策の検討 ・制度・規程対応  └情報セキュリティ関連の法令・省令・業界ガイドライン改正への対応  └上記に伴う社内ポリシー・対応マニュアルの更新・徹底

    求める能力・経験

    【必須】 ★経験 サイバーセキュリティ分野での実務を5年以上経験している方 ※業界不問 ★知見 ・セキュリティリスクアセスメントとリスク管理の知識 ・サイバー攻撃手法と防御策に関する知識 ・経営層、社内外のステークホルダーとの調整力、ベンダーや外部専門機関との折衝経験があり、コミュニケーション能力がある方

    事業内容

    大手電力会社 送配電事業

  • 仕事内容

    <仕事内容> 外資系のクライアントに向き合い、デジタル運用型広告を中心に、他の電通デジタルの各専門家と連携しながら、広告を活用するための戦略立案・運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングをお任せいたします。 <具体的には> クライアントのマーケティング課題の抽出、運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案 実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告等の運用ディレクションと関連するバナー/LP等のクリエーティブ改善ディレクション 電通デジタルの各専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーとの協働による、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進

    求める能力・経験

    【必須スキル】 【総合広告代理店/Web専業代理店/広告プラットフォーム会社/インターネットメディア運営企業/アドテクベンダー】のいずれかにて、【インターネット広告の営業/プランニング/運用】のいずれかのご経験を2年以上お持ちの方 顧客のマーケティング課題に対応した、ロジカルな提案書作成 【特に歓迎する経験】 5~15名程度のチームのマネジメント経験 Adwords認定資格(検索広告、ディスプレイ広告、動画広告、ショッピング広告)の取得 人材育成の経験 デジタルマーケティングにおける非広告領域の実務経験がある(DX/サイト制作/CRM/データサイエンス領域など) 資格:Adwords認定資格

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(財務・会計)

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    ■組織について 財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織です。 CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてDigital技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。 そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。 ■アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 ■育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 ■配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Digital Finance Transformation グループ ■入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後のアサイン先や業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的なキャリア志向を伺い、双方を勘案して決定します。 会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。 ■直近のプロジェクト事例 【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 【グローバル連結経営基盤の構築支援 プロジェクト事例】 ・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義 ・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援 ・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進 【その他プロジェクト事例】 ・予算管理プロセス改革支援  〜IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入  〜働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施  〜最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革  〜Digital技術を活用した業務改革支援 ・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援  〜トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や   トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 ・請求回収処理業務の自動化支援  〜OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現

    求める能力・経験

    社会人実務経験2年以上で、以下のいずれかの要件を満たす方。 ・コンサルティングファームでの実務経験をお持ちの方 ・事業会社において以下のご経験をお持ちで、今後財務・会計コンサルタントとして活躍することを希望する方 ①社内IT部門などで社内SE/コンサルとして財務・会計システムの導入・運用・改善経験 ②会計×ITの改革推進経験や、BIツールを用いた分析経験 ③経営企画や財務、経理業務の経験 ※マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験またはプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    戦略コンサルタント(銀行証券・クレジット・ペイメントサービス)

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について 国内大手の銀行・証券・ペイメント企業の国内外主要アカウントを対象に、経営戦略・事業戦略策定やM&A戦略立案、新規事業創出に向けた企画立案など、戦略コンサルティングを中心に提供しています。特に以下の領域で変革テーマを創出し、産業アジェンダを踏まえた大胆な構造改革や新規事業立上げを主導する役割を担います。 ・業界向け戦略策定 ・主要アカウントの経営戦略・事業戦略策定 ・異業種連携など、新たなビジネスモデル創出に向けた戦略的アプローチ ・業務プロセス改革やデジタル化推進の企画・構想策定 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後は、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)を中心に、金融業界のお客様に対する国内外の各種戦略コンサルティング案件に従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 戦略・M&Aコンサルティング ・経営戦略・事業戦略策定支援(非金融事業への進出・異業種との連携を含む) ・JV設立・事業会社(デジタルバンク等)設立支援 ・販売・マーケティング戦略策定支援 ・経営統合、合併及び買収戦略策定支援 ・リテール戦略策定支援 ・チャネル戦略策定支援 ・新規事業・新サービス立案支援 ・サステナビリティ経営/戦略策定支援 ・Web3×ファイナンスサービス企画支援 ・人的資本経営・戦略策定支援 ・PMI(ポストM&Aの統合マネジメント) ・サステナビリティ経営/戦略の実行に向けた業務改革支援 ・サステナビリティ関連サービスの企画立案・開発支援 ・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定 ・IT戦略/DX戦略策定支援 ・ITグランドデザイン策定 ・ITコスト削減の企画

    求める能力・経験

    下記、いずれかの業務経験を有する方 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等) 金融機関の企画部門(経営企画、事業企画、営業企画、事務企画、システム企画)、財務部門、マーケティング部門等において、戦略・企画立案に関わる業務に従事した経験を有する方 ・SIベンダー・S/Wベンダー・PKGベンダー 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対して、Web3サービス企画やJV設立支援、新規事業開発に関連する戦略立案、M&A支援の経験がある方。また、新規事業立ち上げを支援するプロジェクトでの経験を有する方 ・監査法人 M&Aアドバイザリーの実務経験(デューデリジェンス、バリュエーション、戦略提案等)を有し、M&Aプロジェクトの推進やクライアント対応を担当した経験がある方 ・コンサルティングファーム・シンクタンク 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対して、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務改革、ESG戦略、M&A等の経験を有する方

    事業内容

    -

  • 企業ダイレクト

    【経営企画/管理職クラス】中期事業計画の作成等/経験者歓迎◎土日祝休<E-1>

    1070~1500

    株式会社ニューフレアテクノロジー神奈川県横浜市

    仕事内容

    「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーである当社の経営企画部にて、経営企画業務(主に中期経営計画の作成および取り纏め)を担当して頂きます。※管理職クラスを想定 【詳細】■中長期経営計画の作成および取り纏め ■社長との経営戦略会議運営、親会社との連絡会の運営 ★各事業部より経営判断をする上で必要な根拠データを収集し会議で議論できるようデータ整理し準備を行います。★各事業部の事業企画担当と連携し、事業ごとに課題の吸い上げや改善に向けた施策検討を行いながら、全社の経営指標達成に貢献できるポジションです。

    求める能力・経験

    【必須】■製造業における中期経営計画の作成および取り纏め経験 【歓迎】■ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC700以上) 【当社について】世界トップシェアを獲得している電子ビームマスク描画装置(EBM)をはじめ、マスク検査装置、エピタキシャル成長装置の3製品を中心とした「半導体製造装置」の研究開発から製造、販売、保守まで手掛ける新進メーカーです。海外売上比率80%以上と世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されています。

    事業内容

    電子ビームマスク描画装置、エピタキシャル成長装置、マスク検査装置の3製品を中心に 半導体製造装置の開発から製造及び販売までを一貫して行っています。

  • エージェント求人

    コンサルタント(顧客価値創造)【Strategy Unit所属】

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について 顧客価値創造 戦略ユニットは、「VUCAの時代において、クライアントのトップラインを伸ばす」「クライアントの『新しい価値』『体験価値』を創る」「そのための仕組み作りと実現への伴走者となる」というVisonの下、「体験価値」を起点とした企業価値の創出や社会変革を推進します。 ※顧客価値創造戦略ユニットは2つのサービスラインと2つのインダストリによって構成されており、選考はそれぞれのプロセスにて実施いたします。 【サービスライン】➀体験価値創造②新規事業/ビジネスモデル変革 【インダストリ】➂ヘルスケア④Sports & Entertainment 入社後のアサイン想定プロジェクト <➀体験価値創造> 【BtoBtoC/BtoC領域】  ー化粧品メーカー:OMO実現にむけた顧客接点構築支援(体験デザイン)  ー公共(独立行政法人):エンターテイメント商材に関する新規事業開発・実行支援  ー楽器メーカー:サービス企画構想  ー不動産開発企業:大型再開発プロジェクトにおけるアプリ構想(体験デザイン)  ー金融:決済アプリ開発支援(CX改革) <②新規事業/ビジネスモデル変革>  【新規事業開発】   ー大手情報通信メーカーの特定技術領域での新規事業開発支援   ー大手リース事業者の新規事業創出支援   ー大手エンタメ事業者との共同事業立ち上げ  【ビジネスモデル変革】   ー大手製造事業者のリカーリングビジネスモデルシフト   ー大手物販事業者の新インダストリーにおける営業強化に向けた伴走型支援   ー大手情報通信グループの営業・プロダクト戦略立案に向けた伴走型支援 <➂ヘルスケア>  【新規事業開発支援】   ー医療機器メーカー:医療サービス事業開発(グローバル)   ー総合商社:医療情報利活用基盤整備(グローバル)  【医療DX推進支援】   ー総合商社:ヘルスケア関連事業のDX推進支援(グローバル)   ー総合病院:医療情報システム再構築支援  【その他】   ー不動産企業:スマートシティ内のヘルスケアサービス構築支援(グローバル)   ー医療関連企業:アジア展開支援(グローバル)   ー医療機器メーカー:グローバルリスクマネジメント体制構築支援 

    求める能力・経験

    【共通】 ◎原則として社会人経験3年以上 ◎経験業種は問いませんが、下記ないしは類似の業務経験が望ましいです。 ◎戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験を有する方 ◎事業企画、経営企画、マーケティングなどのご経験をお持ちで、戦略立案から業務に取り組める方 <➀体験価値創造> コンサルティングファームにて下記、いずれかの業務経験を有する方。 ・BtoBtoC/BtoC領域のPJ経験 ・顧客体験価値の創出・改善をテーマにした、戦略策定、事業開発、マーケティング実行支援などの経験を有する方 ・多次元分析や統計解析手法によるデータ分析経験、予測モデル構築経験を有する方 <②新規事業/ビジネスモデル変革> ・戦略、業務系コンサルティング経験者 ・事業会社の企業改革、オペレーション変革の経験者 ・金融機関(投資銀行・大手銀行・PEファンド)出身者 ・大手企業関係会社、ベンチャー企業等のマネジメント経験者 ・事業会社の経営企画経験者(戦略・中期経営計画策定、M&Aの担当) ・事業会社の事業企画・新規事業開発経験者/スタートアップ幹部経験者

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(ITマネジメント)

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について IT Managementのミッションは、テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化するコンサルタント集団であることです。 ビジネス環境が絶え間なく変化する不確実性の高い時代と対峙するためには、企業成長の強力な武器となりうるテクノロジーを適切に取り入れて活用し、既存のビジネス価値を向上させつつ、新たなビジネス価値創出の後押しをしていくことが必要だと考えています。 我々はクライアントの未来のため、テクノロジーをコアとしたマネジメント領域にフォーカスして価値提供を行います。 具体的には、IT部門のパートナーとして、 ・クライアントIT部門自身が新たな組織機能を身に付け、強化することに対する支援 ・クライアントIT部門が必要とする組織機能の不足領域を担うことによる支援 を行います。 また、アビーム内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。 入社後のアサイン想定プロジェクト <IT部門のパートナーとして機能強化や機能運営を支援> ・IT中期計画策定支援、ロードマップ策定支援 ・PgM/PJの実行計画立案 ・プロジェクトマネジメントオフィス支援 ・IT投資管理の高度化支援 ・ITガバナンスのアセスメント・整備支援 ・内部監査計画立案/推進支援 ・ITデューデリジェンス推進支援 ・PMI計画立案/推進支援 ・人材育成・組織改革の計画立案/推進支援 ・PgM/PJアセスメント(第三者観点での調査・提言) ・IT部門のミッション/役割定義・課題抽出支援 等 配属先想定 Digital Technology BU IT Managementセクター

    求める能力・経験

    経験業務-必須要件 ◎以下のいずれかに該当する経験をお持ちの方 ・IT中計の策定やITロードマップ策定の経験 ・クライアントIT部門サイドでのPgM/PJマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験 ・PJアセスメント(第三者観点での調査・提言)の経験 ・PgM/PJの実行計画立案の経験 ・ITガバナンス整備や内部監査の経験 ・ITデューデリジェンスやPMI計画策定の経験 ・IT投資管理の高度化支援の経験 ・IT人材育成・組織改革に関する計画策定/実行支援の経験

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(Sports&entertaiment)【顧客価値創造SU所属】

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について 「スポーツ、エンターテインメントの世界に新しい価値を創出し、人々に夢や感動を与える」ことをMissonに、新規事業開発や戦略策定・実行支援を中心にABeamの総合力を活かしたコンサルティングサービスを提供しています。一般的な“スポーツ・エンターテインメント業界”のステークホルダーだけでなく「スポーツ/エンタメ×○○」に取り組みたい他業界のプレイヤーもサービス提供の範囲であり、新たな事業価値を創造するためにメガベンチャーやスタートアップとの協業も行いながら活動を推進しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト ・新規事業開発支援:パーパスドリブン(社会変革視点)や”顧客“視点を重要視するなど、コンシューマービジネス業界特有のアプローチでクライアントともに事業を創出 ・戦略策定支援:新規事業開発と同様に業界特性を考慮したアプローチで、実現性に拘った戦略を策定 ・営業改革支援:チーム・リーグなどコンテンツホルダーにおけるスポンサー獲得営業の改革、スポンサー営業活動自体の支援 ・実行支援:各プロジェクトに対する実行計画策定、立ち上げ準備(業務設計含む)、運用フォローなどの実行支援 直近のプロジェクト事例 〈新規事業開発支援〉 エンターテインメント企業:ダンススキルのスコア化を行う共同事業開発 スポーツリーグ:コロナ禍を踏まえた健康管理・コミュニケーションツール構築 スポーツ団体:新規事業案検討・実行計画策定 〈戦略策定支援〉 スポーツ庁:中央競技団体の経営力強化推進事業 スポーツ統括団体:スポーツ事業運営の経営企画支援 スポーツ競技団体:普及戦略および中期経営計画策定支援 スポーツ推進企業:スタジアムソリューションの展開戦略策定支援 スタートアップ企業:ミッション・ビジョン・バリュー策定支援 エンターテインメント企業:DX推進支援 〈営業改革支援〉 スポーツクラブ:SFA導入によるスポンサー営業改革 スポーツクラブ:営業戦略策定支援 スポーツクラブ:ビジネス価値を創造するスポンサー営業活動推進

    求める能力・経験

    下記いずれかのご経験を求めています。 ■戦略/業務/IT系などの各種コンサルティング経験 ■CRM(マーケティング・顧客戦略・営業戦略など)に関するご経験 ■経営企画・製品企画・事業企画・営業戦略立案経験

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(金融Global)

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について 金融領域でクロスボーダー案件が急増している背景から、体制強化を企図してグローバルリードのチームを新設しました。当チームのコアメンバーとして、金融領域全般でプロジェクト推進ができる方を募集しています。 海外駐在に強い関心をお持ちの方、国内にいながら海外案件に従事されたい方、弊社でご希望のキャリアを実現させませんか。ぜひご応募をお待ちしています。 入社後のアサイン想定プロジェクト 金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに本邦海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 戦略・M&Aコンサルティング ・経営戦略・事業戦略策定支援 ・販売・マーケティング戦略策定支援 ・統合、合併及び買収戦略策定支援 ・リテール戦略策定 支援 ・チャネル戦略策定支援 ・IT戦略策定支援 ・海外進出支援 ・海外投資/投資先(事業会社、FinTech/InsurTechスタートアップ)調査支援 ■ 会計・リスク管理コンサルティング ・バーゼルⅢに即したリスク管理高度化・プライシング支援 ・決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善 ・米国会計基準(US GAAP)、国際会計基準(IFRS)対応支援 ・財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画支援 ・収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化の支援 ・グローバル統合リスク管理態勢(ERM)の構築 ・AML/CFT/CPF態勢高度化支援 ■ 業務プロセス・ITコンサルティング ・M&A時の業務・システム統合支援 ・海外オペレーション統合支援 ・海外現地の各種規制対応、当局報告関連案件の業務支援 ・海外現地の大規模プロジェクトのPMO支援 ・キャッシュマネジメントシステム企画・導入支援 ・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定 ・金融パッケージシステム選定、導入支援 ・ビジネスプロセスアウトソーシング ・保険コアシステム戦略策定(特に東南アジア地域内)

    求める能力・経験

    下記、いずれかの業務経験を有する方。 ■ コンサルティングファーム・シンクタンク 各種金融機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ■ 監査法人 各種金融機関に対する、会計(Basel/グローバルERM/IFRS/金融商品会計等)・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ■ SIベンダー・S/Wベンダー 各種金融機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等のERPシステム(Oracle EBS等)、市場系システム、基幹系システム等の導入プロジェクトの経験を有する方 ■ 各種金融機関 企画部門(経営企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(自動車・製造/大阪採用)

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 これにより、製造ビジネスユニット(旧自動車・製造ビジネスユニット及び旧素材・化学ビジネスユニット)は、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。 製造ビジネスユニットについて 戦略コンサルティング事業に位置する製造ビジネスユニットは、下記4つの業界別に構成されており、製造業クライアントに対して戦略コンサルティングサービスを提供しています。 ・自動車・モビリティ:自動車OEM(乗用/商用車)、国内/海外販社、部品サプライヤ、モビリティサービス企業 ・電機・機械:組み立て系製造業(電子部品/医療機器・用品/半導体製造装置/工作機械/ロボット) ・素材・化学:大手化学メーカー、繊維メーカー、医薬品等ライフサイエンス企業 ・石油・エンジニアリング:石油企業、エンジニアリング企業 注力コンサルティングテーマ 【自動車/モビリティ】 ・事業戦略策定/新規事業開発 ・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓 ・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化 ・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討 【電気/機械】 ・新事業/サービス立ち上げ ・企業価値向上/企業再生 ・業務改革/DX戦略 ・拡張VC改革 ・カルチャー変革による人的資本の最大活用 【素材/化学】 ・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization) ・SCM改革 ・未来産業DX ・脱石化素材シフト ・DX人材育成 【石油/エンジニアリング】 ・新規事業/サービス開発 ・SCM改革 ・コーポレート業務変革 業務内容 ・事業戦略立案、ビジネスモデル変革 ・新事業/新サービス立ち上げ ・顧客体験/従業員体験変革 ・市場調査/業務設計/変革実行支援 ・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等) ・SCM/ECM/PLM変革推進 ・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC

    求める能力・経験

    経験業種 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターでの戦略・業務改革等の経営コンサルティングのご経験 ■自動車/電気機械/素材化学/石油エンジニアリング業界において経営企画や新規事業の立ち上げ経験、海外事業や部門横断での全社改革プロジェクト等に携わったご経験 ■SCM、ECM、PLM等の製造業共通テーマにおいて、自社の課題解決に貢献したご経験 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター ・戦略コンサルティング ・業務改革コンサルティング ・ITコンサルティング ■事業会社 ・経営企画/経営管理 ・事業戦略立案及び実行 ・新規事業創出 ・業務改革 ・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務 など、プロジェクト単位での業務リード経験者

    事業内容

    -

  • エージェント求人

    コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー)【AILセクター】

    580~2000

    アビームコンサルティング株式会社東京都中央区

    仕事内容

    ■入社後のアサイン想定プロジェクト <デジタルストラテジスト> ・DX・イノベーション創出に向けた、戦略・改革構想立案、ロードマップ策定、組織改編、業務改革支援 ・アナリティクス結果に基づく施策実行支援、アナリティクスの定着に向けた組織運営支援 <ビジネスプロデュース>  ①ソーシャルインパクトプロデューサー  ・社会的インパクトを起点としたビジネス創造、サービス企画立案支援  ・社会的インパクトの循環を支えるビジネスエコシステムの構築支援  ②ビジネスデザイナー & エクスペリエンスデザイナー  ・人間中心設計に基づく、ビジネス創造、サービス企画立案、価値検証支援  ・新たなビジネス/サービスを実現する新規ビジネスモデルの創造支援  ・カスタマエクスペリエンスマネジメント(CXM)によるサービスの持続的な成長戦略策定・実行支援  ③ストラテジックプランナー  ・クライアント企業の認知/事業成長を目的としたマーケティング戦略/ブランド戦略/コミュニケーション戦略の構築・デジタル施策実践  ・上記業務に関する各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析の実践  ・メディア戦略/ターゲット戦略の立案、KPI設計によるマーケティングPCDAサイクルの企画・実行 等 ■直近のプロジェクト事例 ・顧客体験を起点としたサービスデザイン&グロース支援 ・ソーシャル・インパクト創出に向けた事業推進支援 ・LLMを活用した顧客体験価値/業務価値創出ワークショップ ・DX推進に向けたAI/データ利活用戦略策定 ・スリープテックを活用したWell-Being経営推進支援 ・生成AIを活用した社内問合せ対応業務効率化支援 等

    求める能力・経験

    <デジタルストラテジスト> 以下スキルを用いたDX関連の実務経験  *ブランディング、セールス、その他マーケティング関連(製品戦略/顧客戦略/営業戦略/広告戦略等)、リスク管理等の業務理解  *アナリティクス技術を応用し、クライアントの経営管理・事業戦略課題をビジネス視点で解決できる能力 <ビジネスプロデュース> (共通)社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験  ①ソーシャル・インパクトプロデューサー   ・官民連携事業の企画・推進の経験(民間/公共の立場を問わず)   ・事業会社・コンサルティングファームでの、サステナビリティ戦略策定、ESG投資の実務(もしくは検討)経験  ②ビジネスデザイナー&エクスペリエンスデザイナー   ・事業会社での、商品またはサービス企画・開発経験   ・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験   ・デザインファーム・事業会社デザイン部門等での、サービスデザイン、UXデザイン、プロトタイピング等の経験  ③ストラテジックプランナー   ・広告代理店・事業会社マーケティング部門等での、マーケティングリサーチ、コミュニケーション設計、デジタルマーケティング戦略策定・運用等の経験

    事業内容

    -