求人検索
600万円以上の求人一覧
全285,447件
仕事内容
<採用背景> 当社は、輸送機器に必要な「鉄・アルミ・溶接」の全ての技術を持つメーカーとして、国内の自動車メーカーや部品メーカーに対して「各素材の特徴を活かした最適な利用法」を提案し、車体の軽量化に貢献しています。ソリューション技術センターでは、構造、成形、接合の3つの研究室が協力しながら技術開発を行っています。接合研究室では、自動車向けの鋼板やアルミ板の接合技術を研究しており、顧客の多様なニーズに応える技術を提供しています。今後、さらに多様化するニーズへ対応し、CN(カーボンニュートラル)に貢献する新しい価値を創造するために、他社での経験を持つ技術者を募集しています。 <配属組織> 技術開発本部 ソリューション技術センター 接合研究室 ※技術開発本部の研究開発体制の詳細は【こちら】 <配属予定部署の現在の組織体制> 接合研究室:部長+室長+2グループ体制 └鉄チーム:4名 └アルミチーム:4名 └実験業務のサポートメンバー:2名 自動車向け薄鋼板の抵抗スポット溶接に関する評価、溶接性改善施工法の検討、素材面での改善。AI&DXの活用 ※主たる所在地は藤沢となりますが、仕事内容、ご経験や適性に応じて、神戸総合技術研究所への駐在もあり得ます。 <配属予定部署のミッション、目指す姿> 世界中の人・技術をつなぎ、新しいソリューションをつくりだします。そこから紡ぎ出される新たなアイディアを育み、社会、お客様、自分達の夢の実現を目指します。 <業務内容> ・対象商材:薄鋼板、アルミ板・押出材 ・ステークホルダー:国内外の自動車OEM、Tier1など ・入社後の業務:溶接性の評価、事業部門との折衝、お客様への技術提案など。 ・入社直後の期待業務:鋼板/アルミ板の溶接性の評価、材料改善に関する業務 ・ひとり立ちまでの期間:2~3年程度(前職の経験による) <キャリアパス> ・能力や成長に応じて、工場や技術フロントへのローテも可能であり、新事業企画から現場設計まで経験を積むこともできます。さらには、専門性を高めるための社外研究機関駐在や海外留学することも可能です。 <魅力・やりがい> ・ソリューション技術センターは多彩なキャリア、バックグラウンドを持つ技術者が在籍し、当社素材・工法を自動車OEM、Tier1のお客様に提案することで、お客様の製品の価値を高める活動を行っています。 ・技術開発本部の他部門よりもお客様と対峙する機会は圧倒的に多く、自身の開発した技術を直接提案出来る機会が多いです。 ・様々なプロジェクトに関わることで、仕事の幅が広がり、技術者としての成長が期待できます。 ・メカニズム解明などの専門的な業務に取り組むことができ、技術の深さを追求できます。 ・様々な役割を果たすことで、チーム内での重要な貢献が可能となり、やりがいを感じられます。 ・開発はチーム全体で進めるため、他の部門(開発、営業など)との協力が求められ、共同作業の楽しさがあります。 ・技術の高度化に関しては国内外の大学や研究機関、学協会との連携も行っており、エンジニアリングに留まらない研究開発活動を行っています。社外の協力企業や大学研究機関との共同研究に参加することで、スキルアップや新しい知識の習得が期待できます。
求める能力・経験
<必須の経験・スキル> ・材料工学、機械工学、化学専攻出身で、研究開発の経験をお持ちの方(実務経験不問、研究対象不問) <あると好ましい経験・スキル> ・新分野探索の経験・興味 ・金属、機械メーカーなどの研究開発部門での勤務経験 ・自動車部品(材料)の設計、評価経験 ・英語力(TOEIC500点以上) <求める人物像> ・接合技術開発、新溶接法技術開発へのご興味をお持ちの方 ・課題を分析し、効果的な解決策を提案に向けて取り組める方 ・異なる部門や関係者とコミュニケーションを取り、円滑にプロジェクトを進めることができる方 ・変化する状況に適応し、新しい技術や課題に対して柔軟に対応できる方
事業内容
-
仕事内容
<採用背景> 近年、技術的な課題は高難度化・複雑化しており、当社においても、ものづくり変革活動の重要性が高まっています。技術部門の活動を維持・強化し、技術を継承していくため、リーダーシップやプロジェクトマネジメント能力をお持ちの研究者を募集いたします。 <配属組織> 技術開発本部 デジタルイノベーション技術センター 計測技術研究室 プロセス計測チーム/画像AIチーム <配属予定部署の現在の組織体制> デジタルイノベーション技術センター ・計測技術研究室 ・生産マネジメント研究室 ・メカトロニクス研究室 ・AI・データサイエンス推進室 ※今回は計測技術研究室への配属を予定しています。 計測技術研究室 ・非破壊・精密計測チーム ・プロセス計測チーム ・画像AIチーム ・サポートメンバー(派遣) ※今回はプロセス計測チームへの配属を予定しています。ご経験や適性に応じて、画像AIチームへの配属可能性もございます。 <配属予定部署・グループのミッション> <センターのミッション> ① グループのDX推進に向け、先進技術の獲得/開発及び、事業展開を図る。 ② DXに関する「技術担保」「人材育成」「データ活用基盤整備」を担う 神戸製鋼所のすべての事業部門、KOBELCOグループの多くの企業に対し、DXを技術面で支える取り組みを展開し、グループ全体のDX推進に貢献しています。 <業務内容> ・想定業務: 開発担当者(自律的に技術開発が行える開発者) ・入社直後: 配属されたチームの既存開発テーマに従事し、当社の事業や技術課題についての理解を深めていただきます。 ・半年~1年後: 新たなプロジェクトや研究テーマの提案を行い、プロジェクトの主担当業務を担当します。 <働き方> ・平均残業時間:10時間程度/月 ・リモートワーク:全社制度として月10日まで利用可能 <キャリアパス> ①計測技術に関する研究職およびビジネス企画職 ②事業部門に近い開発部門での実用開発(自動化、生産技術・プロセス開発) ③製造拠点の生産技術・品質管理部門 <魅力・やりがい> ・多様な事業に関連する産業課題に深く関与し、研究開発を通じて社会課題の解決に貢献できます。 ・各自の裁量が大きく、テーマの方向性を自分の意見で定められます。 ・フラットな組織風土で、異分野の専門家と協力しながら自由に議論ができる環境があります。 ・多様な開発分野の機会があり、形状計測から半導体検査まで幅広い業務に対応可能です。 ・計測/センシングはフィジカルとサイバーの接点を担うため、研究所だけでなく国内外の製造拠点での仕事も可能です。 ・海外留学や博士号取得などの支援制度、大学研究機関との共同研究を通じて、自己成長や新技術習得の機会が豊富です。 ・技術企画や新事業創出にも関与でき、自分のキャリアを広げることができます。
求める能力・経験
<必須の経験・スキル> ①計測技術や計測機器の開発経験(製品、生産ラインでのプロセス計測いずれでも可) ・計測技術に関する基礎的な理解・知識 ・プログラミング能力(Visual Studio[C++,C#など], Pythonなど) ・論文、学会等での先端技術調査能力 ②他者と業務を共有し、課題がどこにあるかを分析しながら業務を遂行できること(小規模のプロジェクトマネジメント) ・論理的思考による課題の設定 ・PDCAのループを自ら設計可能であること <あると好ましい経験・スキル> ・素材メーカー、計測機器メーカー、重工・総合電機メーカーでの研究開発・生産技術・DX推進経験 ・生産工程の自動化開発経験 ・電子回路設計・開発・製作の経験 ・光学設計/光学シミュレーションの経験・スキル ・画像処理アルゴリズム/プログラム開発経験 ・形状計測や温度計測技術・装置の開発経験 ・大学や公的研究機関での研究開発経験(ドクター~ポスドクなど) <求める人物像> ・本業務に興味を持ち、変化する状況に適応し、新しい技術や課題に対して柔軟に対応できる方 ・課題を分析し、効果的な解決策を提案に向けて取り組める方 ・異なる部門や関係者とミュニケーションを取り、円滑に業務を進めることができる方
事業内容
-
仕事内容
【募集の背景】 世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 【職務内容】 Hondaの世界を代表するエンジン工場にて、エンジン全体の組み立てラインを支える保全スタッフとして、生産設備の安定稼働と品質確保に貢献していただきます。高精度かつ多工程にわたる組立設備を維持・改善しながら、グローバルに展開されるHonda製品の基幹を支える重要なポジションです。 【具体的には】 エンジン生産ラインの安定稼働を確保します。また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。 ●工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務 ●社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応 ●故障モードの分析から再発防止策の立案と実行 ※交替勤務有り(主に2交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【誰とやるのか】 ●社内の自部門/他部門の関係領域(設備保全・技術導入・品質管理)と連携・情報共有しながらの業務推進 ●社外の設備メーカーと協業した業務推進 ●日常的には自部門設備保全スタッフとチームを組み、2交替で業務推進 【やりがい、魅力】 設備保全業務はキャリアの幅を広げるチャンスだと思います。電動化へ舵を切るHondaにおいて、新業容(バッテリー等)の製造ラインに関わっていく事が出来ます。技術者としてのスキルを磨くだけでなく、将来的には管理職や専門職としてのキャリアパスも開かれており、Hondaという幅広い事業・フィールドがある環境で自身の意思をもって活躍の場を広げられます。 【キャリアパス】 入社後は先輩社員のサポートを受けながら成長していただきます。将来的にはマネジメント業務やグローバルで活躍できる人材として今後更なる事業の拡大性が見込まれるHondaの事業に大いに貢献することができます。 【部門メンバーのコメント】 ・年齢:35歳 ・社会人経験年数:13年 ・社員のコメント 完成車にエンジンを供給するエンジン組立ラインにおいて、設備の安定稼働と品質保証は必須条件となり、幅広い知識が必要になりますが、得られた経験はグローバル/将来の新業容にも活かせる経験が得られると思っています。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 以下いずれかに該当するご経験をお持ちの方 ●生産設備、産業機械、自動生産、半導体設備に関わる保全経験をお持ちの方 ●PLC・ロボット・CNCプログラミングのご経験をお持ちの方 ●サーボ制御システムセットアップ経験 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●自動車(サプライヤ含む)or設備(装置)メーカーのご出身者 ●パワーユニットにおける生産ラインのご経験者 ●生産ラインで発生したトラブルに対し、早期復旧から故障モードの分析のご経験をお持ちの方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
- エージェント求人
パワーユニット生産ラインにおける設備保全(機械加工/エンジン工場/埼玉製作所)
590~1090万
- 設備保全
- 電気設備メンテナンス
- PLC
- 電気設備
- 電気設備保全管理
本田技研工業株式会社埼玉県小川町仕事内容
世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 Hondaの世界を代表する工場で、最新鋭のNC機を駆使し、要求される高精度のシリンダブロックとシリンダヘッドを生産する機械加工ラインの保全スタッフとして、生産の安定維持に貢献いただきます。 【具体的には】 シリンダーブロックのヘッド加工やブロック加工を行い、生産ラインの安定稼働を確保します。また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。 ●工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務 ●社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応 ●故障モードの分析から再発防止策の立案と実行 ※交替勤務有り(主に3交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい、魅力】 グローバルでベンチマークとなるラインでの設備保全業務へ従事する事でこの場所で構築した技術や技能、ノウハウがHondaのパワーユニット生産ラインのスタンダードになりえる可能性のある非常にチャレンジング且つ、自らの可能性を訴求できる職場環境です。 【キャリアパス】 入社後は実践的な研修を通じて基礎を学び、現場配属後は先輩社員のサポートを受けながら成長いただきます。将来的にはマネジメント業務やグローバルな変化に対応できる人材として活躍することができます。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【部門メンバーのコメント】 ・年齢:40歳 ・社会人経験年数:13年 ・社員のコメント パワーユニット生産ライン(機械加工ライン)領域における、加工技術保全グループのグループリーダーとしてマネジメント業務を担当しています。自分の力量で幅広く業容を広げる事のできるチャレンジングな職場環境であり提案型の人材には自らを更に高める事ができると思います。 ・年齢:29歳 ・社会人経験年数:10年 ・社員のコメント まず、設備保全業務は技術的なスキルを磨く絶好の機会です。次に、設備保全業務はチームワークが重要なので、業務を推進する中でリーダーシップやプロジェクト管理のスキルも養われます。また、設備保全業務は直接的に生産効率や安全性に影響を与えるため、自分の努力が目に見える形で成果として現れるため、達成感を得ることができます
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 以下を2点を満たす方 ●製造業における機械または電気設備の保全経験をお持ちの方 ●生産ラインにおいてトラブルの早期復旧、原因解析、再発防止のご経験をお持ちの方 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●自動車(サプライヤ含む)or設備(装置)メーカーのご出身者 ●パワーユニットにおける生産ラインのご経験者 ●PLC、ロボット、CNCプログラミングのご経験をお持ちの方 ●サーボ制御システムセットアップ経験 ●先進技術に関わるご経験をお持ちの方(知能化、センシングなど) ●機械の故障予兆検知に関する実務経験をお持ちの方 ●一般的な機械工学の知識を有する方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
仕事内容
【募集の背景】 世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。 【部門のビジョン】 本部門は、自動車の単品部品を成形し、溶接工程へ供給するプレス部門です。 鈴鹿製作所では、軽自動車に特化したTWB材(厚板・薄板の接合材)をはじめ、1台あたり約15点の部品を成形しています。 特にTWB材は、グローバルでも鈴鹿の強みとして高く評価されており、1台分のコスト削減に大きく貢献しています。今後も、こうした強みを活かし、存在価値の高い組織を目指してまいります。 【具体的には】 以下設備業務全般をご担当いただきます。 ●プレス機の点検・保全業務 ●投資計画に基づいた設備の導入・改造・改良 ●DXを見据えた業務効率化・設備状態監視の提案 ●法規対応(プレス・クレーン等)、安全性向上のための改善提案 ※交替勤務有り(主に3交替制) ※チーム(1チーム4名)での作業を想定しております。 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい、魅力】 ●本ポジションはHonda完成車製造だけでなく、海外28ヶ国の工場に部品を供給し現地生産活動を支える鈴鹿製作所の「製造を止めない」という重要なミッションを任されています。 ●大型クレーンやプレス機、長距離コンベアなど主要拠点ならではの設備を揃え、多種多様な設備管理の知見を身に着けることができます。 ●少数精鋭の部門でもあるため、1人1人に与えられる裁量権が大きいポジションです。設備の更新、新規導入のタイミングでは積極的な企画・提案・推進をいただくことを期待しています 【キャリアパス】 まずは担当領域の保全管理をご経験いただき、その後は国内を含むグローバルに活躍できる人材になっていただくことを期待しています。 ※適性に応じて海外拠点支援・駐在のチャンスがあります。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【部門メンバーのコメント】 ・年齢:35歳 ・社会人経験年数:17年 ・社員のコメント 業務を通じて設備管理(導入、保全、投資)を一括して行うため、保全目線で様々なことに考慮ができ、自分の意思を入れることができることでやりがいを感じます。また、設備の中でも設備管理以外の業務を行うことが多々あり、様々な仕事に関わることができる為、今までにないスキルを身に着けられます。 ・年齢:33歳 ・社会人経験年数:12年 ・社員のコメント 設備保全として採用され、生産に直接携わっているメイン設備を配属後すぐ担当することができメンテナンス計画や改修工事の推進など保全としての業務を幅広く行うことが出来ます。改造案などといった個人的な意思入れ構想も受け入れ積極的に反映しようとする姿勢もあるためやりがいを感じられます。
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 下記2点の知識やご経験をお持ちの方 ●電気・機械設備に関する知識・業務経験を有する方 ●個人ではなくチームとして課題に取り組み、目的や目標に向かって協調性をもって行動できる方 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●PLC(プログラマブルロジックコントローラ)の使用経験や設備設計経験を有する方 ●プログラムソースの読解やコーディング経験を有する方 ●ラダープログラムや電気回路の読解やコーディング経験を有する方 ●機械図面や空圧・油圧回路図を読み解く能力をお持ちの方 ●ISO12100等に基づく設備安全に関する知識をお持ちの方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
仕事内容
【募集の背景】 世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。 【具体的には】 以下設備業務全般をご担当いただきます。 ●自動設備の点検、給油清掃、部品交換等のメンテナンス業務 ●設備トラブル発生時の突発修理対応 ●保全管理業務(定期保守計画の立案、実行、点検表の作成、改善) ●外部協力メーカ委託工事業務の計画、実行、作業管理 ●設備トラブル対策、生産性向上、効率化、コストダウン施策の推進 ●新規設備導入の技術的サポート業務 ●予兆保全、デジタル技術を活用したDX化推進 ※交替勤務有り(主に3交替制) ※チーム(1チーム4名)での作業を想定しております。 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【部門の役割】 私たちの部門は、美観と機能を兼ね備えた製品を安定的かつ低コストで供給することを使命としています。 完成車工場の1ライン・2ラインにて、バンパーやインパネなどの樹脂部品を完成品として安定供給し、製造ライン全体の品質・効率を支えています。 また、老朽化設備の更新を好機と捉え、新技術を積極的に導入することで、カーボンニュートラルの実現や環境負荷の低減にも貢献しています。 【やりがい、魅力】 ●鈴鹿製作所は、Hondaで唯一のコンパクトカー専用工場であり、販売台数No.1のN-BOXをはじめ、日本の軽自動車市場を支える中核拠点です。 ●「日本の移動を止めない」という大きな使命を担い、製造ラインの安定稼働を支える保全業務に挑戦できる、やりがいのあるポジションです。 ●大型クレーンやプレス機、長距離コンベアなど、主要拠点ならではのスケール感ある設備に携わりながら、多種多様な設備管理のノウハウを習得することが可能です。 ●異音や振動などの兆候をもとにした予兆保全のシステム化・DX化を、能動的に推進できる環境が整っており、次世代の設備保全を自らの手で創り上げることができます。 ●現在、設備の老朽化に伴うリニューアルや新技術導入が進んでおり、最新技術の吸収と活用のチャンスが豊富にあります。 【キャリアパス】 まずは担当領域の保全管理をご経験いただき、その後は国内を含むグローバルに活躍できる人材になっていただくことを期待しています。 ※適性に応じて海外拠点支援・駐在のチャンスがあります。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【部門メンバーのコメント】 ・年齢:26歳 ・社会人経験年数:8年 ・社員のコメント 合成樹脂モジュールでは、製品の成形から始まり組立・塗装、払出までを担当する領域で幅広い経験を身につけることができます。世の中が電動化ファクトリーにシフトしていく今、ロボットや生産設備またその制御知識・技術を生産現場の中で習得できる環境で、人の喜びのため、自身の知識を高めるためにHondaで実現してみませんか! ・年齢:31歳 ・社会人経験年数:13年 ・社員のコメント 合成樹脂課は製造工場の縮図と云われる様に、「材料の成形」から「塗装」を経て「車に取り付ける直前のASSY品への組立」までの業容があり、実に様々な設備が存在します。全ての設備を知りメンテナンスを実施するのは大変ですが、どこかに必ず前職で携わった機器があるので、覚えるキッカケに利用できます。ここで一人前になれれば、どこでも通用するのではないかと思いますので、そこが利点ですね。
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 ●電気系保全に関する知識・業務経験を有する方 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●工場のシステム化、スマートファクトリー(DX)化のご経験をお持ちの方 ●VBA/Python/oracle/SQL/PLC/CAD等の使用経験をお持ちの方 ●プログラムソースの読解、コーディング経験をお持ちの方 ●ラダープログラムや電気回路の読解、コーディング経験をお持ちの方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
- エージェント求人
設備保全(車体組立/予防保全/四輪/鈴鹿製作所)
590~1090万
- 設備保全
- 保全業務
- PLC
- 電気設備
- 電気設備メンテナンス
- 電気設備保全管理
- メンテナンス
- 電気回路
- 電気設備設置/保守
本田技研工業株式会社三重県鈴鹿市仕事内容
【募集の背景】 世界各地で研究開発・生産・販売の機能を保持し、地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。 さらなるグローバル展開に向け、Hondaのものづくりを支える製造組織を強化し、独創的な技術で新しい価値を創造していきます。 ものづくりの最前線で、世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける仲間を募集します。 自動車業界に限らず、他業界でのご経験・専門性を有する方も大歓迎です。 Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内設備の保全業務をお任せします。 【具体的には】 設備保全業務全般をご担当いただきます。 ・自動設備の点検、給油清掃、部品交換等のメンテナンス業務 ・設備トラブル発生時の突発修理対応業務 ・保全管理業務(定期保守計画の立案、実行、点検表の作成、改善等の業務) ・外部協力メーカ委託工事業務の計画、実行、作業管理等の業務 ・設備トラブル対策、生産性向上、効率化、コストダウン施策等の設備改善の企画、推進実行業務 ・新規設備導入における技術的なサポート業務 ・予兆保全、デジタル技術を活用したDX化、業務改善の推進 ※交替勤務有り(主に3交替制) 1勤:6:30~15:15 2勤:15:05~23:30 3勤:23:20~6:40 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【やりがい、魅力】 ・鈴鹿製作所はHonda唯一のコンパクトカー生産工場であり、販売台数No.1のN-BOXも製造しています。 日本の移動を最大規模で支える工場の「製造を止めない」というミッションに挑戦してみませんか。 ・産業用ロボットや搬送システム、塗布装置、液体充填装置など主要拠点ならではの設備を揃え、多種多様な設備管理の知見を身に着けることができます。 ・より効率的な設備保全のあり方を再定義し、設備改善や予兆保全のシステム化・DX化を能動的に押し進めることができるポジションです。 【キャリアパス】 まずは担当領域の保全管理を経験していただき、その後は国内外を問わず、グローバルに活躍できる人材へと成長していただくことを期待しています。 【部門メンバーのコメント】 当チームでは、若手メンバーが積極的に活躍できる風土が根付いており、挑戦しやすい環境が整っています。さらに、専門的な新技術の習得機会が豊富にあり、個々の能力向上が実現できる場でもあります。このような環境が、メンバー一人ひとりの成長を支え、チーム全体の成果に繋がっていると感じています。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
求める能力・経験
【求める経験・スキル】 下記を満たす方 ●製造業における生産設備の設備保全経験をお持ちの方/3年以上 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●機械保全技能士(電気系、機械系)の資格をお持ちの方 ●PLCに関する技術(ラダープログラムの読解、プログラム作成、改造経験)をお持ちの方 ●電気回路に関する技術(電気図面の読解、電気回路設計、改造経験)をお持ちの方 ●機械図面の読解、CAD等を活用した機械図面設計経験をお持ちの方 ●メンテナンス計画の立案、進捗管理経験をお持ちの方 【求める人物像】 ●コミュニケーション力があり他者と協力して主体的に業務推進することができる方 ●専門知識の幅を広げるための学習意欲を持ち続けている方 ●柔軟な思考を持ち、既存情報にとらわれず問題解決やチャレンジをすることができる方
事業内容
-
- エージェント求人
コネクテッドカーサービス開発エンジニア(一般層 課長代理職/総括職/担当職)
500~1060万
日産自動車株式会社神奈川県厚木市仕事内容
<職務内容/Main Tasks> SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクティドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力を有する人材を募集しています。 世界中のクルマに新たな価値を付加するコネクティドサービスの提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。クルマの中の様々なコンポーネントや、クラウド・モバイルアプリケーションで構成されるグローバル市場に向けたコネクディドサービスのシステム設計エンジニアの募集となります。お客様に新しい価値を提供するため、各システム構成コンポーネントに対して要求仕様を定義する業務になります。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> コネクティドカーサービスの開発はこれから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあります。そんな中、自分達が発案・創出したサービスを自分達の手で設計し、世界中のお客様に提供できることが最大のやりがいです。コネクティドカーサービス全般の知識とスキルが獲得できるのはもちろん、世界各地のメンバーとの設計議論を通じてプロジェクトマネジメントスキルや英語でのコミュニケーションスキルを獲得できるのも魅力です。 <働く環境について> 従業員の多様性(ダイバーシティ)を尊重する職場環境です。 グローバルな環境で国籍を問わない多様なバックグラウンドを持った人材が、お互いの力を合わせてより良い製品づくりに取り組んでいます。 中途採用のメンバーも多く、全員がエンジニアであり、常に新たな技術やサービスを学ぶことを推奨しています。 そのため、社外のイベントへの参加や、就業時間を使っての内部勉強会なども行なわれています。 通常のIT企業同様、スーツ不要、在宅勤務も可能など、自由闊達なチーム文化の中で仕事ができる環境です。
求める能力・経験
■MUST ・IT領域でのサービス開発経験や、TCP/IP等の通信プロトコルを用いたITシステムの開発経験、車載ECUもしくは車載システムなどの開発経験 ・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力 ・マネージャー、チームリーダー等のマネジメント経験 (PG1層の場合) 自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred ■TOEIC:600 ■WANT ・ソフトウェア開発経験 ・海外ベンダーとの業務経験 ・車載開発のプロジェクトマネジメント、業務支援、コンサルティングの経験 ・マネージャー、チームリーダー等のマネジメント経験 (PG2/3層の場合) ■TOEIC:730 <求める人物像/Please describe successful candidate image (Personality)> ・ グローバルな感覚を持ち、最後まであきらめない方 ・ 成長を実感するために、学ぶ意欲と挑戦する勇気を持っている方 ・ 多様性を理解し、異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・ 公平性・透明性を意識して、業務に取り組める方 ・ 自ら進んでまず動く、現場主義で軽快なフットワークを持っている方 ・ 論理的思考ができ、論理的な説明ができる人
事業内容
自動車の製造、販売および関連事業
- エージェント求人
【建築×内勤】生産技術(施工検討/現場サポート/現場指導職)業界のリーディングカンパニー|定年65歳
740~1050万
- 医療/ヘルスケア
- 病院
- 商業施設
- 物流/生産管理職担当
- オフィスビル
- 介護
- 工場
- 物流
- 物流施設
- 書類管理
- 店舗
- 施工管理
- 施工管理技士
- S造
大和ハウス工業株式会社東京都千代田区仕事内容
■施工検討や現場サポート、現場指導などを担当いただきます。 ・仮設の準備(総合仮設)、建て方や土留めの計画、工程、仮設の原価、受注時のサポート、現場の書類管理など現場を支援いただきます。 ■物件:店舗、複合商業施設、オフィスビル、医療施設、介護施設、物流施設、工場、共同住宅、病院(100〜200床前後)、データセンター等
求める能力・経験
■S造・RC造の建築一式工事の施工管理経験 ■一級建築士・1級建築施工管理技士
事業内容
-
仕事内容
DXを活用して市役所など自治体の業務を効率化する新規事業・新規サービスの企画をお任せします。【具体例】現状、郵送が多い選挙や税金、ワクチン接種の案内などをWEBに切り替えて効率化の提案をします。 首都圏近隣の市役所・区役所などの自治体や大手民間企業等から現在の課題をヒアリング。その課題を解決するDXを用いたサービスの企画提案を行います。お客様の予算に合わせて仕様を調整しながらシステム全体の設計やスケジューリングを行います。なお実際にプログラムを開発する実務は当社の関西拠点にあるシステム開発部門のSEが担いますが、SEへの指示命令等も担って頂く重要なポジションとなります。
求める能力・経験
【全て必須】■自治体向けの提案経験■ITの知識 【歓迎】■事業企画やサービス企画のご経験■ゼロベースで新規事業や新技術の企画を行ったご経験 【他社との差別化ポイント】 ・WEBシステムの提供だけでなく、当社のノウハウを活かしたトータルサービスを提供することでお客様のお役に立てることがポイントです。 ・プロジェクトのスケジュールは無理のない工数で納期を設定し開発を行うため、過度な残業はございません。 ・当社社員の平均有給消化率は75%。プライベートとの両立が可能です。
事業内容
■パッケージソリューション事業 ■メーリング&デジタルソリューション事業 ■情報システム事業
- エージェント求人
東京】エネルギー発電所の土木工事施工管理/完全週休2日制
800~1000万
株式会社関電工東京都港区仕事内容
【具体的には】 ・再生可能エネルギー発電事業に係る土木工事における施工管理業務。機器の設置から発・送電設備などを含めた建設プロジェクトを担当いただきます。 ・電気の担当者とチームを組み、土木工事に係る施工管理を担当いただきます。 ・施工現場では協力会社を取りまとめながら、施工計画の立案・工程管理・資材管理・安全管理・原価管理・品質管理といった幅広い業務を担当。 【キャリアプラン】 ・入社2~3年は、プロジェクトの補佐的な立場で同社の業務を覚えていただきながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けていただきます。 ・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。
求める能力・経験
【必須】 ・1級土木施工管理技士の有資格者 ・土木分野における施工管理経験者 ・出張業務に対して抵抗のない方 【歓迎】 ・2億円以上のプロジェクトの現場代理人経験者 ・風力発電・送電に関わる土木工事の施工管理経験者
事業内容
【屋内線・環境設備部門】 ・屋内電気設備工事、電気制御・計装設備工事、 リニューアル工事、空調・給排水設備工事、 地域熱供給設備工事 【電力設備】 ・配電線設備工事、送電線設備工事、発電所関連 工事、変電所関連工事 【情報通信設備】 ・光ファイバー網構築工事、移動体通信関係工事、 放送メディア設備工事
- エージェント求人
【非公開/経理管理職】東証上場/転勤なし!上場会社での経理業務経験者優遇
700~1000万
明和地所株式会社東京都渋谷区仕事内容
■同社の経理部にて次長もしくは課長クラスとして業務を担っていただきます。 【具体的に】 ・日常業務に係る各種経理伝票、入出金処理のチェック、承認 ・各種不動産案件に係る経理処理、税務処理の実施 ・単体決算、グループ連結決算の実施 ・税務申告書作成 ・グループ会計方針や対外開示の策定 ・会計、税務に係る制度対応の企画推進 ・業務改善プロジェクトの企画推進 ※会計ソフト:オービックとなります。 【募集背景】組織強化の為 【想定残業】月20~30時間程度※繁閑有り 【組織構成】※経理財務本部は経理部と財務部の2部制となっております。 【変更の範囲】同社業務全般
求める能力・経験
【必須要件】 ■事業会社での経理業務経験 ■マネジメント経験 【歓迎要件】 ■上場会社での経理業務経験
事業内容
マンション等の開発・分譲事業、 不動産売買仲介事業、 リノベーション事業、 ウェルスソリューション事業
- エージェント求人
研究_メカトロニクス設計(技術研究本部)
450~1000万
- ロボット/ロボティクス
- プロジェクト
- マネジメント
- 自動運転
- 開発
- センサ
- モーター
- 機械設計
- 制御研究開発
- 制御設計
- 自動車/輸送機器
- ロボット
ヤマハ発動機株式会社静岡県磐田市仕事内容
当社は主要な既存事業領域として、ランドモビリティ、マリン、ロボティクスの3領域を展開中ですが、その中にあって、我々技術・研究本部は、その各領域の基盤技術をかけあわせた上に、新規技術を付け加え、新しい”感動創造”領域を開拓すべく種々の開発を行っています。 このような領域の開発には、従来にも増して、メカ部分の動的な挙動の把握と制御との融合が不可欠となるため、メカ設計を基軸としつつ、制御部分にも関わり、双方の最適解を導き、もってお客様に感動して頂けるような技術、商品を具現化できる人材を募集します。 【職務内容】 あらたな低速自動運転系、農業支援系、または新コンセプトのEV等のエネルギーマネジメント研究部のプロジェクトにおいて下記役割に担って頂きます。 ・メカ部分の計画、設計および試作手配、評価準備 ・モータ、コントローラー、センサ等のメカトロニクス要素開発 ・社内外の関係部署と協業しながらの各種課題解決 ・実験&評価内容についての計画や摺り合せ
求める能力・経験
・大学、大学院、高専を卒業された方(必須) ・輸送機器/ロボット/モビリティの機械設計経験のある方(必須) ・制御の基礎を習得しており、設計実務に活かしたことがある方(必須) ・設計企画を主体的にまとめた経験のある方(あれば尚良) ・開発企画構想から量産立上げまでの経験のある方(あれば尚良) ・TOEIC 600点以上(あれば尚良)
事業内容
-
仕事内容
【名鉄グループ/プライム市場上場企業!】 安定母体の為、長期的に安心して働くことが出来る環境です! <業務内容> ■30~200億円規模の幅広い建築工事を担っている施工管理職の負担を減らすべく、 管理部門で施工図作成機能を集約する新規部門を立ち上げました。 当部門の組織立ち上げ及び育成マネジメントをお任せします。 【同社の特徴】 ◎プライム市場・名証一部上場 事業の強み・高い利益率! 同社は、名古屋鉄道グループ企業です。営業利益率は5.2%と同業他社を大きく凌駕しております。(3%前後が一般的) 経済活動が活発な東海地区を中心に、建築工事や土木工事、鉄道工事などを手がける総合建設企業です。 企画・計画から設計、施工まで自社で行う総合力を備えており、従来のゼネコンとは一線を画す経営戦略をとっています ◎東海エリア最大規模の設計部門と豊富な経験と技術力を持つ施工部門を中心とした、設計・施工一貫体制◎100億円を超える大規模物件や長久手のIKEAなどランドマークとなるような物件に携わることができます。 ◎ワークライフバランス充実:今回の組織立ち上げ背景にも繋がりますが、従業員が働きやすいと感じて長く働けるような体制を整え続けています。
求める能力・経験
【必須】 ■建築施工管理のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ■1級または2級建築施工管理技士資格をお持ちの方 ※ベテラン歓迎
事業内容
1. 土木、建築、その他建設工事の企画、測量、設計、監理、施工およびコンサルティングの請負 2. 建物および構築物の保守管理、耐震等の診断および評価 3. 環境汚染物質の調査および除去に関する企画、設計、監理およびコンサルティング 4. 道路、鉄道、庁舎、教育文化施設等の公共施設等の企画、建設、保有、維持管理および運営 5. 不動産の売買、賃貸、仲介、管理ならびに不動産投資に関するマネジメントおよびコンサルティング 6. 前各号に附帯関連する一切の事業
- エージェント求人
SE経験歓迎 ◤日立製作所◢ 上流~下流まで経験可×企画・構想・マネジメント力アップ
500~970万
- プロジェクト
- コンサルティング業務
- マネジメント
- リーダー
- 進捗管理
- 運用保守
- マネージャー
- 提案
- プロジェクトマネジメント
- 開発
- SaaS
- パッケージ導入
- 分析
株式会社日立製作所東京都千代田区仕事内容
■ポジション名 エンタープライズ領域向けフロントSE ━━━━━━━━━━━━━━━ ■配属組織名 インダストリアルAIビジネスユニット インダストリアルデジタル事業統括本部 エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 第一システム部 ━━━━━━━━━━━━━━━ ■配属組織について ・フロント対応部門として、メディア、マスコミ、情報サービス、航空、鉄道、人材派遣等多岐にわたるお客さまを担当するアカウントSE組織 ・お客様ニーズを具体化しつつ、関連部門と連携し”One Hitachi”として価値提供 ・基幹システムの構築、保守運用やサービス導入を実施 ・一対価の他にお客様の笑顔や感謝の言葉が得られるやりがいのある職場 ━━━━━━━━━━━━━━━ ■業務内容 ・フロントSEとして、上流(提案)~下流(開発・保守運用)まで一連の職務を担当。 ・マネージャーやリーダーのポジションにて、チームメンバーと連携しながらプロジェクトを遂行 ・システム運用保守といったマネージドサービス領域にて獲得した業界/業務知識を起点とし、アプリケーション開発やパッケージ導入、PaaS/SaaS推進など幅広い案件 ・提案、コンサルティング(ニーズヒアリング、現行業務分析、ToBe策定、提案・プレゼンなど) ・プロジェクトマネジメント(アプリケーション開発・インフラ構築プロジェクトにおける進捗管理、課題解決対応など) ・稼働維持(保守業務取り纏め、稼働報告など) ━━━━━━━━━━━━━━━ ■ポジションの魅力 ✅自身の成果や貢献をお客様から直接評価され、やりがいを実感可能 ✅様々な業界のお客様を担当することで、各SEとしての幅が拡がる。 ✅上流~下流まで広く業務を担当することで、企画・構想力やマネジメント力が向上 ✅最新の技術やスキルを習得可能 ✅メンバー→リーダー→マネージャーと将来的には管理職へのキャリアアップが可能
求める能力・経験
<最終学歴> 大学卒以上
事業内容
-
- エージェント求人
【マーケティングSaaSプロダクト】カスタマーサクセス
550~900万
株式会社ブレインパッド東京都港区仕事内容
■ミッション プロダクトを基軸としお客様に「データ活用を通じてビジネス成長を導く価値」を提供することが主なミッションです。 具体的には、お客様に最適な価値を提供するために、単に顧客の要望に応えるだけでなく、積極的に提案を行い、継続的かつ効果的に活用していただき、お客様のビジネスゴール達成を支援し、事業の成長・変革を促進します。 ■業務内容 サブスクリプションビジネスの重要性と連動して注目度が増しているカスタマーサクセス活動に関する、お客様との長期的な関係構築や解約防止、利用満足度の向上に向けて、企画立案、提案実行を推進いただきます。 カスタマーサクセス活動としては、「ハイタッチ/ロータッチ/テックタッチ」いずれの領域も該当します。 複数のお客様に対して広くアプローチする施策の企画から、お客様と1対1での信頼獲得に向け、状況に応じて対面での提案対応やアップセル・クロスセル提案なども行っていただきます。 お客様を主語にしながら、プロダクトを基軸に業務に取り組んでいただける事を期待しています。 ■具体的には ・お客様の契約や活用状況に応じ、適切な解約防止の支援~アップセル・クロスセルの提案 ・お客様の利用状況可視化、解約予兆予測からテックタッチスキームの企画・立案、構築、実行 ・お客様の活用を促進するプログラム企画及び運用(ユーザー会、動画企画、活用支援セミナー、マーケティングオートメーションの活用等) ・お客様へインタビューを実行し、得たインサイトをもとに開発チームと連携し開発要望の提案 ・活用事例などナレッジを管理し、各チームとの連携 ・自身が得た役立つ知見をコンテンツ化・発信し自身の市場価値の向上 ・日本を代表するエンタープライズ企業に対する新規導入提案および導入ディレクション ■業務から得られる経験 ・日本を代表する各業界の企業/マーケターとリレーション及び協働によるバリエーション豊富な実務体験(金融/EC/流通/広告/外食/出版など、取引社数は上場企業を中心に約1,400社) ・クライアントのフィードバックを活かしながらプロダクトを育てていく役割 ・自社製品と海外製品も含めた最先端技術のプロダクト・サービスのカスタマーサクセスプラン策定及びリード経験 ・キャリアパスの多様な選択肢(CSのスペシャリスト、プロダクトマネージャー、コンサルタント等)
求める能力・経験
■必須 ・カスタマーサクセス活動に関するご経験 ・システム(web)関連プロジェクトに関するご経験(事業会社/代理店/SIerいずれも可) ・デジタルマーケティング関連プロジェクトでのディレクション、参画経験 ■歓迎 ・データ分析により業務改善の経験がある人材 ・SaaS製品のご経験(レコメンド、web接客、マーケティングオートメーション、SNS、ソーシャルリスニング、BI、CDP等) ・SQLや統計の知見
事業内容
-
- エージェント求人
【三菱重工業株式会社】制御盤・電動機盤設計(ターボ冷凍機)
450~900万
- カーボン/炭素
- 部品/原料品質監査
- SCM/生産管理/購買/物流
- 部品
- 製品
- 物流
- 物流/生産管理職担当
- 配線
- パートナー
- 販売
- 工場
- 開発
- 検証
- 機器選定
三菱重工業株式会社兵庫県神戸市仕事内容
――――――――――――――――――― ◆◇◆求人について◆◇◆ ――――――――――――――――――― <ポジション> ・ターボ冷凍機の制御盤・電動機盤設計職 (物流・冷熱・ドライブシステムドメイン) <募集背景> ▼事業拡大に伴う増員 ターボ冷凍機は国内トップシェアを誇り、 海外市場への製品投入も計画しております。 海外への販売力強化を進めていくにあたり、 国内工場の生産体制の強化を目的とした増員です。 ――――――――――――――――――― <業務内容> ◆UL規格対応 特にMHIグループが北米市場参入に向けて開発しているターボ冷凍機について、UL規格に準拠するための機器選定を行います。 UL規格とは:アメリカの製品の安全性を保証するための規格 具体的には・・・ ・UL認証品を使用するよう部品を選定 ・配線方法、安全距離、設置方法などがULの要求事項を満たすよう設計 ┗現時点でご経験がなくても問題ございません ◆制御盤・電動機盤設計 ターボ冷凍機の制御盤と電動機盤の設計を行います。 ◆社内外関係者との調整 冷凍機の設計開発メンバーと協力して事務所での設計作業を進めます。また、必要に応じて総合研究所、認証機関、社外ビジネスパートナーとも協力し、UL規格対応を進めます。 ◆製品検証と量産化 開発した製品を工場内で検証し、量産可能な状態へと仕上げます。 ◆顧客フィードバックの活用 出荷後のお客様からのフィードバックを収集し、次期製品の開発に活かします。 <チーム構成> 人数:12名 年齢:20代前半から50代まで ┗若手社員が増えつつある活発な職場です <ポジションの魅力> ◎世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。 ◎2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。 ―――――――――――――――――――
求める能力・経験
――――――――――――――――――― ~弊社から複数名採用実績あり~ 充実した選考サポートが可能です! ――――――――――――――――――― <マッチする方> ▼制御盤や起動盤の設計経験がある技術者(製品問わず) ▼TOEIC600点以上の語学力 ※他製品の経験者も、電気設計の知識・経験を有した方であれば、製品知識を習得することで、即戦力として重要な設計・開発案件に参加していただけます。 ※他にも活かせるご経験がございますので 下記をご確認いただき、まずはお気軽に エントリー頂けますと幸いです。 ―――――――――――――――――――
事業内容
-
- エージェント求人
【三菱重工業株式会社】基幹システム開発・運用(社内SE)
450~900万
- 物流/生産管理職担当
- SCM/生産管理/購買/物流
- 最新テクノロジー
- 物流
- カーボン/炭素
- 製品
- 主担当
- 開発
- 販売
- システム開発
- 要件定義
三菱重工業株式会社兵庫県神戸市仕事内容
――――――――――――――――――― ◆◇◆業務内容◆◇◆ ――――――――――――――――――― 基幹システムの上流工程から全体最適を推進する社内SEとして、現場部門やベンダーと連携し、グローバルビジネスを支えるシステムの構築と運用を主導します。 <具体的には> ◆基幹システム運用 大型冷凍機事業を支える基幹システムの機能拡張や安定稼働を担い、各業務の効率化とシステム化を推進します。 ◆システムセキュリティ・法規制対応 システム運用におけるセキュリティ管理に加え、海外展開に必要な輸出管理規制や各国法規制への対応を進めます。 ◆システムと最新技術を活用した業務改革 単純作業の自動化(RPAなど)や生成AIの活用により、従業員がより創造的な業務に集中できる環境を構築します。 <働く環境> DXを実施するプロセスの回答は1つでないため、グループ内でディスカッションしながらシステム開発を進めています。 キャリア採用のメンバーも多く、主担当で対応頂けるよう日々育成サポートしております。 <チーム構成> 2つのチームで構成されております。 ・システム関係の開発 ・RPA・生成AIによる業務効率化 年齢:20代から40代 <ポジションの魅力> ◎世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。 ◎2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。 ―――――――――――――――――――
求める能力・経験
――――――――――――――――――― ~弊社から複数名採用実績あり~ 充実した選考サポートが可能です! ――――――――――――――――――― <マッチする方> ▼基幹システム開発の要件定義・維持運営の経験 ▼TOEIC600点以上の語学力 <尚可> ・製造業で基幹システム(ERP)の導入や運用に携わった経験 ・RPAや生成AIに関する社内推進のご経験 ※他にも活かせるご経験がございますので 下記をご確認いただき、まずはお気軽に エントリー頂けますと幸いです。 ―――――――――――――――――――
事業内容
-
- エージェント求人
【三菱重工業株式会社】兵庫県/海外技術営業(冷熱)
450~900万
- 資料作成
- SCM/生産管理/購買/物流
- 物流
- 物流/生産管理職担当
- 製品開発
- 製品
- 営業活動
- カーボン/炭素
- 半導体
- 営業
- 教育
- 工場
- 開発
- 販売
- 海外出張
- 機械/電気プラント営業
三菱重工業株式会社兵庫県神戸市仕事内容
――――――――――――――――――― ◆◇◆業務内容◆◇◆ ――――――――――――――――――― <業務内容> 主力製品であるターボ冷凍機に関する、海外顧客への技術営業をご担当いただきます。 具体的には・・・ ・技術説明並びに製品仕様を提示して、営業と共に引合活動を実施 ・受注後にオプション図面作成と冷凍機出荷までの生産工事を実施 ・販売技術資料の作成 ・製品開発部門との連携(顧客要求に対して実現可能か仕様書の検討) ※海外出張が発生するポジションです ※本ポジションは技術営業のため、実際の営業活動や販売などは別部門で実施 <海外顧客> 北米市場が中心 ・東南アジア ・中東等 ※特に半導体工場、データセンター等の 大規模なお客様ニーズに合わせた営業を行います <働く環境> 人数:51名在籍 年齢:20代前半から60代まで ※若手社員が増えつつある活発な職場です ※直近ではキャリア採用の方も多く入社されております 明るい職場作りを意識しており、日々闊達な意見のやり取りがされています。 動画教育、先輩からの指導など、時間を掛けて冷凍機を理解していただきます。 <ポジションの魅力> ◎世界最高水準のエネルギー効率を実現した、冷熱製品やヒートポンプの開発・製造・販売に携わります。 ◎2040年までにカーボンネットゼロを目指して取り組んでおり、地球温暖化やAI社会によるデータセンターの拡充、物流問題など市場トレンドが様々ある中、新興国から先進国まで需要がある分野であり、世界にインパクトを残せる業務です。 ―――――――――――――――――――
求める能力・経験
――――――――――――――――――― ~弊社から複数名採用実績あり~ 充実した選考サポートが可能です! ――――――――――――――――――― <マッチする方> ▼製品紹介や引合業務経験がある方 ┗製造業で技術営業のご経験のある方歓迎 ▼TOEIC600点以上の語学力 歓迎ワード:技術営業、流体力学、機械工学、材料力学、熱力学、伝熱学 ※他にも活かせるご経験がございますので 下記をご確認いただき、まずはお気軽に エントリー頂けますと幸いです。 ―――――――――――――――――――
事業内容
-
- エージェント求人
【三菱重工業株式会社】兵庫県/調達(タービン発電設備)
450~900万
- 契約交渉
- 部品/原料品質監査
- 品質管理
- 購買/調達
- プロジェクト
- リーダー
- データ分析
- パートナー
- 課長
- 部品
- 発電設備
- 工場
- 発注
- 海外出張
- 分析
- プラント
- コンバイン
三菱重工業株式会社兵庫県神戸市仕事内容
――――――――――――――――――― ◆◇◆業務内容について◆◇◆ ――――――――――――――――――― <業務内容> ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)の工場での生産、プラントの供給にあたって必要な物品やサービスの調達業務をご担当頂きます。 単なるモノ買いではなく、品質、納期、コストに優れたサプライチェーンを国内外で構築、維持することが主な業務となる非常にやりがいのある仕事です。 ■具体的な業務内容 ①工場で製作するガスタービン・蒸気タービン等の素材・部品の調達、および外注契約業務 ②発電設備を構成する付帯機器の調達(海外・国内調達) ③新規サプライヤーの開拓(国内・海外問わず) ④最適で持続可能なサプライチェーンの構築・維持(国内・海外問わず) ⑤データ分析・管理によるコスト改善の取り組みによる利益創出への貢献 ⑥調達プロセス改善活動を通じた競争力強化(DX関連業務含む) ⑦その他、サプライヤーとの各種交渉のため国内・海外出張の機会多数 <役割> 今回の募集の調達担当者(バイヤー)は、調達先(パートナー)や社内の設計・製造・品証部門等と連携・協調しながら、調達業務を主導し、サプライチェーンの維持・強化に努める役割があります。 <入社後のイメージ・働き方について> ・部長、課長、チーム統括といったリーダーの下、数名から10名程度のチームで賑やかな雰囲気の中、一丸となって仕事に取り組んでいます。 ・サプライヤーとの交渉、調整で出張もありますが、基本的には配属拠点での業務がメインになります。 ・土日祝日は完全休業ですので、無理なく働ける環境ですし、平日はフレックス勤務・育児勤務体制も整えていますので、柔軟な勤務が可能です。実際に子育てをしながら従事している社員もたくさんいますので、子育て世代の方にも十分対応頂ける環境です。 ・部でBBQ大会を開催したり、会社野球部の応援に行ったり、地元の駅伝大会に参加するなど、皆さんオンとオフを切り替えて仕事をしています。 <業務の魅力> ◎世界125か国・1地域が、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを宣言するなど世界的に脱炭素社会の実現の動きが高まっており、水素・アンモニアを燃料にできCO2排出量を抑制できるガスタービンコンバインド発電設備(GTCC)と、それを製造する当社への期待は非常に大きくなっています。 ◎世界トップを争う発電設備の調達業務は、まさに持続可能な社会の実現に直結する非常にやりがいのある仕事です。 ◎多様なプロジェクトに携わり、国内外のサプライヤーや社内の設計、製造、営業、品証、企画と言った幅広い部署、多様なバックグラウンドを持った人々と日々接するため視野と知見を広げることができ、自身も成長しながら、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献できる点も魅力です。 ◎調達部員は、それぞれの調達品について単なる窓口ではなく、サプライヤーをリードしていく立場にあるため、責任感を持って仕事にあたって頂いています。サプライヤーを含めた社内関係者とのチームで契約、発注、納入を進めて行くことに皆さん楽しさを感じています。 ―――――――――――――――――――
求める能力・経験
――――――――――――――――――― ~弊社から複数名採用実績あり~ 充実した選考サポートが可能です! ――――――――――――――――――― <マッチする方> ▼顧客・取引先との折衝、社内調整業務のご経験のある方 ※製造・製品技術知識を有する技術系の方も大歓迎です ※他にも活かせるご経験がございますので 下記をご確認いただき、まずはお気軽に エントリー頂けますと幸いです。 ―――――――――――――――――――
事業内容
-
- エージェント求人
【三菱重工業株式会社】兵庫県/ガスタービン設計(構造・要素)
450~900万
- プロジェクト
- 主任/リーダー
- カーボン/炭素
- 購買/調達
- マネジメント
- 教育
- 発電所
- 開発
- 主任
- 構造設計
- 製品
- 機械設計
三菱重工業株式会社兵庫県高砂市仕事内容
――――――――――――――――――― ◆◇◆業務内容◆◇◆ ――――――――――――――――――― <業務内容> 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務 具体的には・・・ ■機器全体の開発・計画 ■構造設計 ■要素設計(燃焼器・タービン・圧縮機)など ※候補者様のご経歴やご希望を伺い、親和性のあるポジションにて配属を決めさせていただきます。 <ポジションの魅力> ■世界トップクラスのシェアを誇る最先端のガスタービンの計画段階から試運転まで一貫した業務を担当します。 ■世界各国の発電ビジネスに携わったり、海外事務所での開発業務を行うなどグローバルな環境に身を置くことが可能です。 ■定期的な面談もあるため風通しの良い環境にて働きます。 ■弊部門には女性も在籍しており、主席や主任クラスの方も活躍しています。 <やりがい> 大規模発電所を完成させる達成感・充実感は、他に得難い魅力です。 ■自ら、巨大で精緻なガスタービンを設計し、形を決めて、モノに出来ます。 ■新しい技術にチャレンジ出来ます。 ■数千億円のプロジェクトで、受注・設計・建設・サービスと全てに参画出来ます。 ■研究所・計画・建設・製造・調達・試運転など、様々な部門のメンバーと一緒に仕事が出来ます。 <キャリアイメージ> ご自身のご経歴に応じて柔軟に対応しております。 ■まずは設計業務担当としてご活躍いただきます。先輩のサポートや教育制度が整っているため安心して就業できます。 ■最終的に、チームのマネジメントや開発取り纏めなど、各分野でリーダーシップを発揮頂けます。 ―――――――――――――――――――
求める能力・経験
――――――――――――――――――― ~弊社から複数名採用実績あり~ 充実した選考サポートが可能です! ――――――――――――――――――― <マッチする方> ▼機械設計のご経験をお持ちの方 ※特に構造設計・要素設計のご経験がある方歓迎! ┗製品は問いません 歓迎ワード:燃焼技術、冷却技術、流体力学、材料力学、熱力学、空力 ※他にも活かせるご経験がございますので 下記をご確認いただき、まずはお気軽に エントリー頂けますと幸いです ―――――――――――――――――――
事業内容
-
- エージェント求人
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン 東京 バックエンドエンジニア 30923
500~800万
- DB設計
- PC/Web
- C#
- 開発
- システム開発
- Redis
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン東京都品川区仕事内容
<バックエンドメイン>フロントにも挑戦できる開発エンジニア 自社サービスに関するシステム開発を行っていただきます。 主にはゴルフ場予約システムのWEBアプリケーション開発をお願いすることを想定しており、経験等によって対応範囲をご相談させていただく予定です。 自社開発ならではのしっかりとコードを書く工程もあれば、外部に一部工程を発注することもあるため、要件定義含めた上流の工程も経験していくことが可能です。 ■業務内容 ・自社WEBプロダクトのコーディング、開発業務 ・日常的な保守運用(保守開発だけでなく、障害対応などを含む) ・パブリッククラウドでのインフラ構築 ・保守運用に向けた監視システムの構築 ・要件定義~開発~テスト~リリース(開発に関する全工程を対象にしており、管理業務ではなくコーディングを含めた業務) ■働く環境 【仕事のやりがい】 ・自社サービスの開発を支援できる ・ユーザーの反応をダイレクトに感じることができる ・密にコミュニケーションを取りながら開発を進められる ・様々なサービスを展開しているため、スキルアップできる ・551万人の会員がスムーズにサービスを利用できるよう運用 (大規模な自社サービスを支えたご経験をご自身のキャリアに繋げていただけると考えています) 【システムマネジメント本部について】 主にアプリケーションエンジニア/インフラエンジニアが約50名在籍し、これまでもウォーターフォール型からアジャイルへの移行など試行錯誤を繰り返し、開発方法を進化させてきました。今後も常によりよい方法を考えながら進めていく予定になっているので、そういった興味や思考性がある方には非常に適していると考えます。残業時間は月平均11時間。プライベートの充実や、勉強時間の確保といったスキルアップへの注力なども自分のペースでおこなえる環境で、理想のワークライフバランスがめざせます。 【評価制度について】 個人のやりたいこと(Will)と自身の強み(Can)を前提に、マネージャーとの対話を通じてどのような価値(Value)を提供するか目標設定し、その実現度合いとそこに至るプロセスの2軸で評価します。
求める能力・経験
■必須条件 WEB系システム開発において実務経験が3年以上 ■歓迎条件 BtoCサービスの開発・運用、高負荷の想定されるサービスでの開発・運用 複数の開発言語での開発経験、商用レベルでのDBのテーブル設計 RedisやNoSQL系を活用した開発経験 開発寄りの25~35歳の方がイメージに近い(min経験3年としご経験次第で検討する) ・開発に意欲的、自主的に開発できる方 ・C#経験者歓迎
事業内容
-
- 企業ダイレクト
【なんば】社内SE・DX推進担当★スタンダード上場/ITシステムに積極投資
550~750万
株式会社イムラ大阪府大阪市仕事内容
社内でDXを推進しており、積極的にITに投資、様々なプロジェクトを計画しています。ノーコード/ローコード開発ツールを使った内製開発及びベンダーコントロールなどをお任せします。 【具体的には】 ■salesforce、M365など各種アプリケーションの導入及び運用、管理 ■ノーコード/ローコード開発ツールによる社内ワークフローの構築 ■各事業の基幹システム(ERPソフト)への導入及び運用、管理 ※別組織のDX部門(他部門)やDXプロジェクトと協働しながらプロジェクトを推進します。業務内容の変更の範囲:会社の指示する業務
求める能力・経験
【必須】■salesforceの開発経験 【尚可】■ネットワーク、サーバ等の社内インフラの設計、運用、管理(サーバ構築、OSのVer.up)■PCのセットアップ、管理、導入ソフトの管理、ユーザー運用サポート■DOMINOサーバの管理、Ver.up 【会社の特徴】パッケージソリューション、メーリング&デジタルソリューションを中心にこれまでの実績、信頼から大手企業を中心に約3,000社のお客様との取引がある安定成長企業です。
事業内容
■パッケージソリューション事業 ■メーリング&デジタルソリューション事業 ■情報システム事業
- 企業ダイレクト
【なんば】社内SE・DX推進担当★スタンダード上場/ITシステムに積極投資
550~750万
株式会社イムラ大阪府大阪市仕事内容
社内でDXを推進しており、積極的にITに投資、様々なプロジェクトを計画しています。ノーコード/ローコード開発ツールを使った内製開発及びベンダーコントロールなどをお任せします。 【具体的には】 ■salesforce、M365など各種アプリケーションの導入及び運用、管理 ■ノーコード/ローコード開発ツールによる社内ワークフローの構築 ■各事業の基幹システム(ERPソフト)への導入及び運用、管理 ※別組織のDX部門(他部門)やDXプロジェクトと協働しながらプロジェクトを推進します。業務内容の変更の範囲:会社の指示する業務
求める能力・経験
【全て必須】■社内SE経験■salesforceの開発に取り組む意欲 【尚可】■ネットワーク、サーバ等の社内インフラの設計、運用、管理(サーバ構築、OSのVer.up)■PCのセットアップ、管理、導入ソフトの管理、ユーザー運用サポート■DOMINOサーバの管理、Ver.up 【会社の特徴】パッケージソリューション、メーリング&デジタルソリューションを中心にこれまでの実績、信頼から大手企業を中心に約3,000社のお客様との取引がある安定成長企業です。
事業内容
■パッケージソリューション事業 ■メーリング&デジタルソリューション事業 ■情報システム事業
- 企業ダイレクト
【東京】技術営業 ※70年以上黒字経営/安定性◎/第二新卒歓迎
500~750万
理研計器株式会社東京都板橋区仕事内容
プライム市場の産業用ガス検知器・警報機メーカーの東京本社にて、製品を通してお客様の安全に対する課題や問題を解決するための技術営業のお仕事をお任せいたします。 【業務内容】 ■新製品の企画立案 ■製品技術資料作成(カタログやプレゼン用 等) ※月に1回程度、外出や出張対応があります。
求める能力・経験
【必須】■メーカーまたは商社での技術営業経験 【歓迎】■TOEIC 650点以上 【月残業平均20間程度・腰を落ち着けて働ける環境】 ☆縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫 して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます。 ☆残業時間も月平均20時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。 ☆社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です
事業内容
産業用ガス検知機器において国内で高いシェア。100種類にのぼるガス検知・環境測定製品を取り扱う【主な製品】可燃性ガス検知・警報器、酸欠事故防止用ガス検知・警報器、毒性ガス検知・警報器、複合ガス検知・警報器他 140種類